ネットビジネス・アナリスト2024年11月ブログ・スライド88枚
このTシャツ気に入っています(笑)
妻がスヌーピーが好きなもんで
イーンスパイアの横田です。
https://www.enspire.co.jp
さて、本題です。
お陰様でセミナー三昧の11月でして
コンテンツ販売も充実してきました。
STORESで教材を販売しています。
⇒ https://yokotashurin.net/
教材数も128テーマになりました。
2008年9月1日より1日も欠かさずに
ブログを書き続け丸16年3ヶ月に!
閏年が2012、2016、2020、2024年で
365記事×16年+4記事+30+31+30記事
記事で合わせて5985記事です。
いつも購読ありがとうございます!
今月に投稿したブログの中で
アクセスの多かった記事から
順に挙げて紹介しました。
71
2024年(令和6年)11月以降のセミナー・講演・企業研修の予定
https://yokotashurin.com/etc/seminar202411.html
39
ChatGPT「Advanced Voice Mode」使い方:AI同士で音声会話
https://yokotashurin.com/etc/advanced-voice-mode.html
34
Arc Search使い方:Webブラウザ「Arc」にAI検索を実装のアプリ
https://yokotashurin.com/etc/arc.html
29
OpenAIのAI検索「ChatGPT search」Chrome拡張機能の使い方
https://yokotashurin.com/etc/chatgpt-search.html
22
2024年(令和6年)11月から変わること・終わること・起こること
https://yokotashurin.com/etc/202411change.html
19
チャット履歴が消え学習不可の「DuckDuckGo AI Chat」使い方
https://yokotashurin.com/etc/duck-ai.html
18
ChatGPT 4o with canvas使い方:AIの回答を人間と共同で編集
https://yokotashurin.com/etc/chatgpt-canvas.html
15
Mistral AI「Le Chat」の使い方:Web検索・画像生成・Canvas機能
https://yokotashurin.com/etc/mistral.html
14
メルアド収集ロボット対策向けE-mail暗号化ツールをAIが解読
https://yokotashurin.com/etc/lufttools.html
13
MetaのFacebook・Instagram・Threadsニュース(2024年11月)
https://yokotashurin.com/sns/meta-news202411.html
12
情報リテラシー論08位置情報で激変の生活習慣’24長岡造形大学
https://yokotashurin.com/etc/location2024.html
12
ネットビジネス研究会ゼロエン会員Discord投稿2024年10月分
https://yokotashurin.com/etc/0en202410.html
11
Googleマップの口コミでステマ度が分かる「ステマップ」使い方
https://yokotashurin.com/seo/ste-map.html
11
ブラウザBrave検索エンジンBrave Search「AIで回答」にLeo AI
https://yokotashurin.com/etc/brave.html
10
Amazon独自LLM対話型生成AIアシスタントRufus(ルーファス)
https://yokotashurin.com/etc/rufus.html
8
情報リテラシー論07多様な連絡手段インフラ化’24長岡造形大学
https://yokotashurin.com/etc/infra2024.html
7
YouTubeとMeta社3種以外の10大SNSニュース(2024年11月分)
https://yokotashurin.com/sns/news202411.html
7
絵本生成AI「ふしぎえほん.ai」使い方:絵本PDFと動画生成が無料
https://yokotashurin.com/etc/fushigiehon-ai.html
7
Firefox130からサイドバーでAIモデル5つのチャット利用OKへ
https://yokotashurin.com/etc/firefox-ai.html
7
偽物のChatGPTに騙されない為にOpenAIのSEO対策の必要性
https://yokotashurin.com/etc/chatgpt-seo.html
6
情報リテラシー論09テレビ衰弱と動画メディア’24長岡造形大学
https://yokotashurin.com/youtube/declinedecay2024.html
5
YouTube関連の最新ニュース注目ノウハウ17選(2024年11月分)
https://yokotashurin.com/youtube/202411youtube.html
4
情報リテラシー論10ショート動画とライブ配信’24長岡造形大学
https://yokotashurin.com/youtube/realmedia2024.html
4
絵本生成AI「Story.com」使い方・無料で動画生成AIまで利用可能
https://yokotashurin.com/etc/story.html
4
ECの変遷と成功の道筋20年の経験から語るネット通販の真実②
https://yokotashurin.com/etc/ec-2.html
4
キャッシュレス決済のメリットとデメリットを最新データ分析⑤
https://yokotashurin.com/etc/cashless2024-5.html
2
ECの変遷と成功の道筋20年の経験から語るネット通販の真実①
https://yokotashurin.com/etc/ec-1.html
2
キャッシュレス決済のメリットとデメリットを最新データ分析⑥
https://yokotashurin.com/etc/cashless2024-6.html
0
人工知能・AIに関するニュース(2024年11月分)Podcast配信
https://yokotashurin.com/etc/202411podcast.html
ネットビジネス・アナリスト2024年11月ブログ・スライド88枚
ネットビジネス・アナリストの横田秀珠氏が、2024年11月のブログ投稿内容を振り返る配信を行った。5935日連続でブログを更新し、今月は主にAI関連の話題が中心だった。特にブラウザ、検索エンジン、AIチャットの3つの関係性に注目し、OpenAI、Microsoft、Google、Brave、Firefoxなど各社の動向を解説。また、絵本生成AI、暗号解読、SNSニュースなども取り上げ、毎日の15分配信に加え、スライド作成やショート動画配信も開始した。
ネットビジネス・アナリスト2024年11月ブログ・スライド88枚
超要約1分ショート動画こちら↓
https://www.youtube.com/shorts/oLbeWpQlaAg
ネットビジネス・アナリスト2024年11月ブログ・スライド88枚
01 ブログ執筆の継続の重要性
02 2024年11月に投稿した主なブログ内容
03 AIとブラウザ技術の進化
04 今後の展望と目標
05 よくある質問
[継続的な情報発信の意義]
情報発信が誰かの役に立つという信念
横田秀珠氏がブログを通して継続的に情報発信を行っている背景には、情報が誰かの役に立つという強い信念があります。彼は、自分の情報発信が読者にとって有益であり、時には人生を変えるきっかけになる可能性があると理解しています。この強い信念が、5935日間も休むことなくブログを続けている大きな理由の一つです。そしてその継続が、彼自身の成長と信頼関係の構築に繋がっていることも感じています。
フィードバックから得られる成長
日々の情報発信を通じて得られる読者からのフィードバックは、横田氏にとって重要な成長のエンジンとなっています。読者からのコメントや質問に耳を傾けることで、自分の視点を広げるとともに、新しいアイデアや改善点を見つけることができます。この双方向のコミュニケーションが、ブログの質を高めるだけでなく、横田氏自身のスキル向上にも大いに寄与しているのです。
[日々の投稿作業のルーチン化]
毎日のライブ配信とスライド制作
横田氏は毎日15分のライブ配信とスライド制作、ブログ投稿をルーチン化しています。この日課を継続することによって、最新のトレンドを常にキャッチし、それを迅速かつ正確に読者に提供することができます。この作業のルーチン化は、ブログの維持だけでなく、自身のタイムマネジメントや情報整理のスキルを高めることにも繋がっています。
一貫した情報発信のメリット
毎日のルーチンを守ることで、横田氏のブログは一貫したクオリティと更新頻度を誇ることができます。この継続的な更新は、読者にとって信頼の証でもあり、横田氏のブログを定期的に訪れる動機となっています。また、こうした一貫した情報発信が、横田氏のブランド力を強化し、彼の信頼性を高める要因ともなっています。
[AIとブラウザ技術に関する記事]
ChatGPT Advanced Voice Modeの導入
2024年11月に投稿された記事の中で特に注目されたのが、ChatGPT Advanced Voice Modeに関する解説です。この新機能は、AI同士が音声で対話する技術を提供し、コミュニケーションの新たな形を提案しています。横田氏は、この技術の使用方法や可能性について詳細に解説し、読者にその価値と応用例を示しています。
Arc SearchとAI検索の連携
WebブラウザArkにAI検索機能を統合することについても深く掘り下げました。横田氏は、従来の検索エンジンとAI検索の違いや、それらがユーザー体験にどのような影響を与えるかについて詳しく説明しています。特に、Arc Searchがどのようにしてユーザーに優れた検索結果を提供し、新しいブラウザ体験を創出するかに焦点を当てました。
[Webブラウザの進化と競争]
01 OpenAIの検索エンジン市場への進出
OpenAIの検索エンジン市場への進出は、2024年11月の大きな話題の一つでした。横田氏は、この動きがブラウザ市場と検索エンジン市場全体にどのような影響を与えるかについて考察しています。特に、既存のプレイヤーであるGoogle ChromeやMicrosoft Edgeに対する新興勢力の挑戦として、この動きを分析しています。
02 BraveやDuckDuckGoの独自戦略
ブラウザ市場において、BraveやDuckDuckGoなどの独自の戦略を持つ企業も積極的に競争を繰り広げています。横田氏は、これらの企業がAI機能をどのように活用し、ユーザーにどのような価値を提供しているかについて詳述しています。プライバシー重視の視点や、ユーザーエクスペリエンスの向上を目指す戦略についても触れています。
[AIとブラウザの融合]
Google ChromeとMicrosoft Edgeの現在地
Google ChromeやMicrosoft Edgeといった既存のブラウザが、AI技術をどのように取り入れているかについて詳細に解説します。これらのブラウザは、ユーザーの利便性を高めるために様々なAIツールを統合しており、特に検索機能やプライバシー保護機能が大きな進化を遂げています。
新興ブラウザの台頭
BraveやArcなどの新興ブラウザがどのようにして市場に参入し、競争を繰り広げているのかを探ります。これらのブラウザは、独自のAI機能とユーザーエクスペリエンスに特化した設計で、既存のブラウザに対抗しています。その特長と競争力についても詳しく解説します。
[AI検索の新潮流]
ChatGPT Searchとその可能性
ChatGPT Searchという新しい検索エンジンの登場が、既存の検索エンジンに対してどのような影響を与えるのかを分析します。AIが生成する検索結果の精度や、その応用範囲について深掘りします。また、読者がどのようにこの新しい検索エンジンを活用できるのかについても提案します。
DuckDuckGoやMistralの戦略
DuckDuckGoやMistralなどの企業が、独自のAI機能を強化し、検索エンジン市場でのポジションを確立しようとしている様子を詳述します。これらの企業がユーザーに提供する価値や、競争優位性について考察します。
[6000記事達成に向けて]
数字の目標としての意義
横田氏の目標の一つである6000記事達成の意義について語ります。この目標は単なる数字ではなく、継続的な情報発信の重要性を再確認し、それを維持することで得られる様々なメリットについて考察します。
自動化と作業効率の向上
AIを活用した自動化による作業効率の向上についても触れます。将来的には、現在行っている多くの作業をAIで自動化する計画があり、それによってどのように業務が効率化されるかについて詳述します。
[次世代トレンドの対応]
01 生成AIの進化とその影響
次世代のトレンドとして注目される生成AIの進化について、どのように対応するかについて考察します。生成AIが、今後の情報発信やコンテンツ制作にどのような影響を与えるのか、またその準備に向けた戦略についても触れます。
02 ブラウザの進化と新たな挑戦
ブラウザ技術の進化に対する対応策や、新しい挑戦についても詳述します。特に、ユーザーがどのようにこれらの新技術を活用できるかについて提案し、読者のニーズに合わせたコンテンツの提供方法についても考察します。
[ブログに関する質問]
横田さんのブログを読むにはどうすればいいですか?
横田氏のブログは誰でも無料で閲覧することができます。さらに深い情報を得たい方は、YouTubeのディリー会員(月額190円)に登録することで、限定コンテンツも視聴可能です。横田氏は、読者が求める情報をバランスよく提供し、誰もがアクセスできるよう努めています。
ブログ執筆にAIを活用していますか?
現在、横田氏はブログ執筆の一部にAIを使用していますが、将来的にはさらに多くの作業を自動化する予定です。AI技術を活用することで、より効率的かつ高品質なコンテンツを提供することを目指しています。
AIが進化する中で、どのブラウザを使うべきですか?
プライバシーを重視するユーザーにはBraveが、機能の多様性を求めるユーザーにはMicrosoft Edgeが推奨されます。横田氏は、各ブラウザの特長やメリットについて詳細に説明し、読者が自分に最適なブラウザを選ぶための助言を提供しています。
AIに関する情報を学ぶにはどうすればいいですか?
最新のAIに関する情報を学ぶためには、横田氏のブログやYouTubeチャンネルがおすすめです。彼は常に最新情報を更新しており、読者がAI技術の進歩について理解を深めるためのリソースを提供しています。
詳しくは15分の動画で振り返りました。
https://www.youtube.com/watch?v=7E8iYxxVErY
0:00 📱 導入と挨拶
0:23 📅 月末恒例!今月のブログ紹介
0:40 ✍️ 5985日連続投稿!ブログの進捗
1:26 🎥 ライブ配信とYouTubeメンバーシップの案内
2:39 📝 今月のブログ内容を振り返り
2:57 🎙️ 人気記事1:AI音声会話機能の紹介
3:35 🌐 ブラウザーとAIの最新動向
5:20 🔧 ChatGPTと検索エンジンの活用方法
6:00 🤖 AIチャットと検索エンジンの競争
6:58 💡 AIツールの進化:ExcelやPowerPointへの展開
7:24 🔍 Mistral AIの新機能紹介
8:21 🔒 メール暗号化の解読成功エピソード
8:49 📱 SNSと生成AIの注目ニュース
9:10 🔎 ブラウザーと検索エンジンの統合化の進展
9:42 🚀 Amazon独自の生成AI「Rufus」発表
10:01 📊 YouTubeやSNSの最新トピックス
10:29 🎨 生成AIと絵本作成ツールの紹介
11:01 🖥️ FirefoxブラウザーとAI機能の進化
11:57 💬 情報リテラシーとAIの未来
12:46 🎞️ 今月のスライド制作と解説の振り返り
13:50 🤔 AIの自動化で作業効率化を目指す展望
ネットビジネス・アナリスト2024年11月ブログのキーワード10選
🤖 ChatGPT
OpenAIが提供する対話型AI。11月からはChatGPT searchという検索エンジンに参入し、さらにブラウザ市場への参入も検討している。
🌐 Arc Search
新しいWebブラウザArcに実装されたAI検索機能。特にスマートフォンアプリでのUIが優れており、注目を集めている。
🔍 検索エンジン
インターネット上の情報を検索するためのツール。AIの発展により、従来の検索エンジンにAIチャット機能が統合される傾向にある。
📝 Canvas機能
ChatGPTに追加された文書編集機能。これはマイクロソフトのOffice365に対抗する第一歩として位置づけられている。
🎬 ショート動画
3分以内の縦型動画フォーマット。YouTubeでの新しいコンテンツ形式として注目されている。
🤖 Mistral AI
新興のAI企業が開発したLLM。検索機能や画像生成機能を備えたチャットサービスを展開している。
📱 SNS
ソーシャルネットワークサービス。YouTube、Meta社、TikTok、X(旧Twitter)など、各プラットフォームの最新動向を毎月まとめている。
📚 絵本生成AI
AIを使って絵本を自動生成するサービス。「ふしぎえほん.ai」やStory.comなど、複数のサービスが登場している。
🔐 暗号化
情報セキュリティの基本技術。最新のAIは特定の暗号化されたメールアドレスを34秒で解読できることが明らかになった。
💻 ブラウザ
Webページを閲覧するためのソフトウェア。Chrome、Edge、Brave、Firefoxなど各社がAI機能を実装し、競争が激化している。