Google ChromeでWebサイトのRSS更新情報をフォロー可

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

LINEで更新通知を受け取れます

ヤバいヤツ始まります😊
ネットビジネスの肝ですね。
イーンスパイアの横田です。
https://www.enspire.co.jp

富山県新世紀産業機構さん
残り3回よろしくお願いします。

さて、本題です。

2006年にTwitterが誕生してから
ブログの更新情報をフォローして
購読が当たり前になってきました。

2007年にはスマホとしてiPhone、
その後 Androidが誕生します。

2008年にGoogle Chromeという
ブラウザが誕生して、2009年には
Google Chromeの拡張機能にて
以下でRSSフィードを利用できます。

RSS Subscription Extension(by Google)
https://chrome.google.com/webstore/detail/rss-subscription-extensio/nlbjncdgjeocebhnmkbbbdekmmmcbfjd?hl=ja

2013年にGoogleのRSSリーダー
「Googleリーダー」は終了しました。
https://www.seojapan.com/blog/end-of-blog

RSSリーダーについては以下に
https://yokotashurin.com/etc/google-reader.html
ニュースを随時更新していますが
終了のニュースが相次いでいます。

スマホが普及しSNSが一般化して
2013年から2020年は暗黒時代で
色々なサービスが誕生しています。
https://yokotashurin.com/sns/blog-check.html

ところが、2021年5月20日から
Canary版「Chrome」を利用する
米国の一部Androidユーザーで
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1325951.html
ブラウザでの対応を開始しました。

2021年10月11日に全面解禁で
Google ChromeでWebサイトの
RSS更新情報をフォローボタンで
購読することが可能になりました。
https://gigazine.net/news/20211011-google-chrome-rss/

ただし現時点ではAndroidのみ。
いずれiOSやPCでも可能になる。

日本語サイトまだ対応していない。

Web業界においては大事件であり
どこに注意しなければいけないのか?

今後の可能性と実践すべきことは?

詳しくは15分の動画で解説しました。
https://youtu.be/xKDVNaBA-Is
Google ChromeでWebサイトのRSS更新情報をフォロー可の続きはYouTubeメンバーシップで!

上記の動画はYouTubeメンバーシップのみ
公開しています。詳しくは以下をご覧ください。

https://yokotashurin.com/youtube/membership.html
YouTubeメンバーシップ申込こちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCXHCC1WbbF3jPnL1JdRWWNA/join

SEOの観点からもマーケティング的にも
かなり重要なニュースですので注目です。

今日のブログ記事が参考になりましたら、ぜひシェアしてください。
↓ ↓

このブログの更新情報をFacebookで購読できます。
↓ ↓