IT企業「GAFAM」とAI企業4社のLLMと日本のSoftBankの相関図
昨日の静岡県焼津商工会議所では
生成AI活用セミナーは40名の参加!
イーンスパイアの横田です。
https://www.enspire.co.jp
ありがとうございます。
4回講座の初回で、このヤバさで
残り3回どうなるんだ?って話(笑)
やはり2時間でなく2時間半。
この30分は助かりますよね。
IT企業「GAFAM」とAI企業4社のLLMと日本のSoftBankの相関図
ネットビジネスアナリストの横田秀珠さんが、2024年7月10日に、GAFAM(Google、Apple、Facebook、Amazon、Microsoft)の企業歴史と、AI企業の動向について解説しています。彼は、AIを活用することで業務の効率化が図れるとし、特にClaudeを使用して図を作成する例を紹介。また、OpenAIやAnthropic、PerplexityなどのAI企業の登場に触れ、AIバブルの現状と将来について語っています。
IT企業「GAFAM」とAI企業4社のLLMと日本のSoftBankの相関図
GAFAMとAI企業の歴史と現状:テクノロジー業界の変遷と未来の展望
- はじめに
- テクノロジー業界の黎明期:パソコンからインターネットへ
- ソーシャルメディアの台頭とスマートフォンの革命
- AIの時代:新たなプレイヤーと既存企業の戦略
- 今後の展望:テクノロジー業界の未来図
- おわりに
- よくある質問
はじめに
テクノロジーの進化は、私たちの生活を大きく変えてきました。パソコンの登場から始まり、インターネットの普及、スマートフォンの革命、そして今日のAI時代に至るまで、技術の発展は目覚ましいものがあります。この変遷の中心にいたのが、私たちがよく耳にするGAFAM(Google、Apple、Facebook、Amazon、Microsoft)と呼ばれる巨大テクノロジー企業です。
しかし、テクノロジーの世界は常に変化し続けています。新たなプレイヤーの登場や、既存企業の戦略の変更など、業界の勢力図は刻々と変化しています。特に近年では、AI(人工知能)の急速な発展により、業界の構造そのものが大きく変わろうとしています。
このブログでは、GAFAMと呼ばれる企業の歴史を振り返りながら、新たに台頭してきたAI企業の動向、そして今後のテクノロジー業界の展望について詳しく見ていきます。テクノロジーの歴史を知ることは、未来を予測する上で非常に重要です。このブログを通じて、皆さんがテクノロジー業界の大きな流れを理解し、今後の展開に対する洞察を得られることを願っています。
テクノロジー業界の黎明期:パソコンからインターネットへ
テクノロジー業界の歴史を紐解く上で、まず注目すべきは1970年代半ばから始まるパソコン革命です。この時代、現在のGAFAMのうち二社が誕生しました。
- Microsoft(1975年設立)
- ビル・ゲイツとポール・アレンによって設立
- 当初はBASIC言語インタープリターの開発から始まる
- 後にMS-DOSやWindowsを開発し、PCオペレーティングシステム市場で圧倒的なシェアを獲得
- Apple(1976年設立)
- スティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアックによって設立
- 個人向けコンピューターの先駆者として、Apple IIやMacintoshを開発
- 使いやすいグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を採用し、コンピューターの大衆化に貢献
これら二社の登場により、パソコンは徐々に一般家庭や企業に浸透していきました。しかし、真の革命はまだ先にありました。
1990年代に入ると、インターネットの商用利用が始まり、新たな時代の幕開けとなります。この時期に誕生したのが、現在のGAFAMのうちの二社です。
- Amazon(1994年設立)
- ジェフ・ベゾスによって設立
- 当初はオンライン書店としてスタート
- その後、あらゆる商品を扱うEコマースの巨人へと成長
- クラウドコンピューティングサービス(AWS)も展開し、ITインフラ市場でも大きな存在感を示す
- Google(1998年設立)
- ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンによってスタンフォード大学の学生寮で設立
- 革新的な検索アルゴリズムにより、情報検索の概念を一変させる
- 後に広告ビジネスモデルを確立し、インターネット広告市場を席巻
これらの企業の登場により、インターネットは単なる技術的な実験から、ビジネスと日常生活に不可欠なインフラへと進化していきました。
MicrosoftとAppleがパソコン時代を築き、AmazonとGoogleがインターネット時代を牽引したこの時期は、まさにテクノロジー業界の基盤が形成された時代と言えるでしょう。各社は、それぞれの得意分野で革新を起こし、市場をリードしていきました。
しかし、テクノロジーの進化は留まることを知りません。次の大きな変革は、私たちのコミュニケーションの形を根本から変えることになります。
ソーシャルメディアの台頭とスマートフォンの革命
2000年代に入ると、テクノロジー業界は新たな転換期を迎えます。この時期、二つの大きな潮流が生まれました。一つはソーシャルメディアの台頭、もう一つはスマートフォンの普及です。
ソーシャルメディアの誕生と成長
- Facebook(2004年設立)
- マーク・ザッカーバーグによってハーバード大学の寮で設立
- 当初は大学生向けのソーシャルネットワークとしてスタート
- 後に一般公開され、世界最大のSNSへと成長
- InstagramやWhatsAppの買収を通じて、ソーシャルメディア市場での地位を強化
- 2021年に社名をMetaに変更し、メタバース事業にも注力
Facebookの成功により、ソーシャルメディアは単なるコミュニケーションツールから、ビジネスや広告のプラットフォームへと進化しました。その後、TwitterやInstagram、TikTokなど、様々なソーシャルメディアが登場し、私たちのコミュニケーションの形を大きく変えていきました。
スマートフォンの革命
2007年、AppleがiPhoneを発表し、スマートフォン市場に参入します。これは、テクノロジー業界に大きな変革をもたらしました。
- Apple: iPhoneとiOSの開発により、モバイル市場でリーダーシップを確立
- Google: Androidの開発により、スマートフォンOS市場でAppleと二強体制を築く
- Microsoft: WindowsPhoneの開発を試みるも、市場での成功には至らず
- Amazon: FirePhoneを発売するも、全く売れず
スマートフォンの普及により、インターネットはより身近なものとなり、モバイルアプリケーション市場が急成長しました。この変化は、既存のテクノロジー企業にとって大きな機会と挑戦をもたらしました。
音声アシスタントの登場
スマートフォンの次なる進化として、各社は音声アシスタントの開発に注力しました。
音声アシスタントの登場により、人間とコンピューターのインターフェースは新たな段階に入りました。しかし、これはあくまでも序章に過ぎませんでした。次なる大きな変革は、人工知能(AI)の急速な発展によってもたらされることになります。
- Amazon: Alexaを開発し、スマートスピーカー市場を開拓
- Apple: Siriを搭載し、iPhoneの機能を拡張
- Google: Google Assistantを開発し、Android端末に搭載
- Microsoft: Cortanaを開発するも、後に一般消費者向けサービスから撤退
- Facebook: Portal端末を開発し、音声アシスタント市場に参入を試みる
- LINE: 日本の企業として参入するも振るわず生産中止に
AIの時代:新たなプレイヤーと既存企業の戦略
2010年代後半から2020年代にかけて、人工知能(AI)、特に大規模言語モデル(LLM)の進歩が加速し、テクノロジー業界に新たな波を起こしています。この時期、既存のGAFAM企業に加えて、新たなAI専門企業が台頭してきました。
新興AI企業の登場
- OpenAI(2015年設立)
- イーロン・マスクやサム・アルトマンらによって設立
- GPTシリーズの開発で知られ、ChatGPTの公開により一般にもAIの可能性を広く認知させる
- MicrosoftからGPTシリーズの開発に10億ドルの投資を受ける
- Anthropic(2021年設立)
- OpenAIの元従業員らによって設立
- Claude AIの開発で知られる
- Amazonからの大規模投資を受け、急成長中
- Perplexity(2022年設立)
- AI駆動の検索エンジンを開発
- 従来の検索エンジンとAIチャットボットの機能を融合
- Mistral AI(2023年設立)
- フランスのスタートアップ
- オープンソースのLLMモデルの開発で注目を集める
- 高性能なモデルを比較的少ないリソースで開発することに成功
既存企業のAI戦略
- Microsoft
- OpenAIとの提携を強化し、GPTモデルをCopilotなど自社サービスに統合
- Azure上でのAIサービス提供を拡大
- Google
- Geminiを開発し、ChatGPTに対抗
- 検索エンジンやGoogleワークスペースへのAI機能の統合を進める
- Amazon
- Anthropicへの投資を通じてAI分野での存在感を高める
- AWS上でのAIサービス提供を拡大
- 独自のLLMの開発も進行中
- Apple
- OpenAIとの提携を発表し、iPhoneへのChatGPT統合を計画
- Siriの機能強化にAIを活用
- Facebook(Meta)
- LlamaというオープンソースのLLMを公開
- メタバース事業におけるAI活用を推進
AI時代の特徴
- オープンソース・モデルの重要性: MistralやLlamaなど、オープンソースのAIモデルが注目を集めています。これにより、AIの民主化が進んでいます。
- AIの倫理と規制: AIの急速な発展に伴い、倫理的な問題や規制の必要性が議論されています。各企業は責任あるAI開発を掲げています。
- 計算リソースの重要性: 大規模なAIモデルの開発には膨大な計算リソースが必要です。クラウドサービスを提供するAmazon、Microsoft、Googleは、この面で優位性を持っています。
- データの重要性: 高性能なAIモデルの開発には大量の質の高いデータが必要です。ユーザーデータを多く持つGAFAM企業は、この点で強みを持っています。
- 人材獲得競争: AI分野の優秀な人材の獲得競争が激化しています。新興企業と既存の大企業の間で人材の流動性が高まっています。
AIの発展は、テクノロジー業界に大きな変革をもたらしています。既存の大企業も新興企業も、この新しい波に乗るべく戦略を練っています。次のセクションでは、この動きを踏まえた今後の展望について考えていきます。
今後の展望:テクノロジー業界の未来図
AIの急速な発展を受けて、テクノロジー業界の勢力図は大きく変わろうとしています。ここでは、現在の動向を踏まえて、今後のテクノロジー業界の展望について考察します。
1. AI統合の加速
- 既存サービスへのAI統合: GAFAMを中心とする既存の大手テクノロジー企業は、自社のサービスにAIを急速に統合していくでしょう。例えば:
- Googleの検索エンジンやGmailへのAI機能の統合
- MicrosoftのOfficeスイートへのCopilotの統合
- AppleのiOSへのAI機能の組み込み
- AmazonのEコマースプラットフォームでのAI活用の拡大
- 新サービスの創出: AIを核とした全く新しいサービスや製品が登場する可能性が高いです。例えば、高度にパーソナライズされた教育プラットフームやAIによる健康管理システムなどが考えられます。
2. 競争の激化と協力関係の複雑化
- AIプラットフォーム間の競争: OpenAI(ChatGPT)、Google(Gemini)、Anthropic(Claude)などのAIプラットフォーム間で、性能や機能の面での競争が激化するでしょう。
- 戦略的提携の増加: 例えば、AppleとOpenAIの提携、AmazonとAnthropicの提携など、AI技術を持つ企業と大手テクノロジー企業との戦略的提携が増えていくと予想されます。
- オープンソースvs独自モデル: MistralAIやMeta(Facebook)のLlamaのようなオープンソースモデルと、OpenAIやGoogleの独自モデルとの間で、エコシステムの構築を巡る競争が起こるでしょう。
3. 規制環境の変化
- AI規制の強化: AIの影響力が増すにつれ、各国政府はAIの開発や利用に関する規制を強化する可能性が高いです。これは特に、プライバシー、公平性、透明性の面で重要になるでしょう。
- データ保護の厳格化: AIの学習に使用されるデータの取り扱いに関する規制が厳しくなる可能性があります。これは、大量のユーザーデータを持つGAFAM企業に大きな影響を与える可能性があります。
4. 新たな技術領域への展開
- 量子コンピューティング: Google、IBM、Microsoftなどが量子コンピューティングの研究開発を進めています。これが実用化されれば、AI開発を含む様々な分野で革命的な進歩が期待できます。
- メタバース: MetaやMicrosoftを中心に、メタバース(仮想現実空間)の開発が進められています。AIとの融合により、より高度で没入感のある仮想体験が可能になるかもしれません。
- 脳-コンピューターインターフェース: Neuralink(イーロン・マスク創業)などの企業が、脳とコンピューターを直接つなぐインターフェースの開発を進めています。これが実現すれば、人間とAIのインタラクションの形が劇的に変わる可能性があります。
5. 産業構造の変化
- AIによる自動化の加速: 多くの産業で、AIによる自動化が進むでしょう。これにより、労働市場や必要とされるスキルセットが大きく変化する可能性があります。
- 新たな職業の創出: AIの発展に伴い、AIエシシスト(AI倫理専門家)やAIトレーナーなど、新たな職業が生まれる可能性があります。
- 小規模AI企業の台頭: 大手企業だけでなく、特定の産業や用途に特化した小規模なAI企業が多数登場し、成功を収める可能性があります。
6. ユーザー体験の変革
- 超パーソナライゼーション: AIによりユーザーの嗜好や行動パターンを詳細に分析し、極めて個人化されたサービスが提供されるようになるでしょう。
- 自然言語インターフェースの普及: 音声認識と自然言語処理の進歩により、キーボードやマウスに代わって、自然言語での対話が主要なインターフェースとなる可能性があります。
- 予測型サービスの拡大: ユーザーのニーズを予測し、先回りしてサービスを提供する「予測型」のアプリケーションが増加するでしょう。
テクノロジー業界は常に変化し続けていますが、AI技術の爆発的な進歩により、その変化のスピードはさらに加速しています。既存の大手企業も新興のAI企業も、この急速な変化に適応し、イノベーションを続けていく必要があります。同時に、テクノロジーの発展がもたらす社会的影響にも十分な注意を払い、倫理的で持続可能な形でAIを活用していくことが求められるでしょう。
おわりに
本ブログでは、GAFAMと呼ばれる巨大テクノロジー企業の歴史から始まり、新たなAI企業の台頭、そして今後のテクノロジー業界の展望まで、幅広く見てきました。
テクノロジー業界は、パソコンの登場からインターネットの普及、スマートフォンの革命を経て、今やAI時代に突入しています。この変遷の中で、MicrosoftやAppleといった老舗企業が時代の変化に適応し続ける一方、GoogleやAmazon、Facebookといった新興企業が急成長を遂げ、業界の勢力図を塗り替えてきました。
そして今、OpenAIやAnthropicといった新たなAI企業の登場により、業界は再び大きな転換期を迎えています。既存の大手企業も、AIへの投資や戦略的提携を通じて、この新しい波に乗ろうとしています。
今後のテクノロジー業界では、AIの統合が加速し、競争が激化する一方で、規制環境も変化していくでしょう。また、量子コンピューティングやメタバースなど、新たな技術領域への展開も期待されます。
これらの変化は、単にテクノロジー業界だけでなく、私たちの社会全体に大きな影響を与えることになるでしょう。AIによる自動化の進展や新たな職業の創出、そしてユーザー体験の劇的な変化など、私たちの生活や働き方も大きく変わっていく可能性があります。
テクノロジーの進化は留まることを知りません。私たちは、これらの変化をしっかりと理解し、適切に対応していく必要があります。同時に、技術の発展がもたらす倫理的な問題にも目を向け、人間中心の持続可能な社会を実現するためにテクノロジーをどのように活用していくべきか、真剣に考える必要があるでしょう。
テクノロジー業界の歴史を振り返ることで、私たちは未来への洞察を得ることができます。この知識を活かし、来たるAI時代に向けて、私たち一人一人が準備を進めていくことが重要です。
よくある質問
Q1: GAFAMとは何ですか?
A1: GAFAMは、Google、Apple、Facebook(現Meta)、Amazon、Microsoftの頭文字を取った略称です。これらは世界最大級のテクノロジー企業を指し、デジタル経済において大きな影響力を持っています。ただし、Googleの親会社はAlphabetに、FacebookはMetaに社名変更しているため、厳密には現状と異なる部分もありますが、一般的にはまだGAFAMという呼称が使われています。
Q2: AIの発展は既存のテクノロジー企業にどのような影響を与えていますか?
A2: AIの急速な発展により、既存のテクノロジー企業は自社のサービスや製品にAI機能を統合する動きを加速させています。例えば、MicrosoftはOpenAIと提携してCopilotを開発し、GoogleはGeminiを自社サービスに組み込んでいます。また、AIスタートアップへの投資や買収も活発化しており、AI技術の獲得競争が激化しています。一方で、AI開発には膨大なデータと計算リソースが必要なため、これらを豊富に持つ大手企業が有利な立場にあるという見方もあります。
Q3: 新興AI企業の中で特に注目されている企業はありますか?
A3: OpenAI、Anthropic、MistralAI、Perplexityなどが特に注目されています。OpenAIはChatGPTで一般ユーザーにもAIの可能性を示し、AnthropicはClaudeで高性能なAIアシスタントを提供しています。MistralAIは効率的なAIモデルの開発で注目を集め、PerplexityはAI駆動の新しい検索エンジンを開発しています。これらの企業は、それぞれ独自の強みを持ち、AI業界に新たな風を吹き込んでいます。
Q4: AI時代において、個人情報やプライバシーはどのように保護されるのでしょうか?
A4: AI時代におけるプライバシー保護は重要な課題の一つです。多くの国や地域でAIに関する規制の整備が進められており、例えばEUのAI法案ではAIシステムのリスク評価やデータの取り扱いに関する厳格な規則が提案されています。また、企業側も差分プライバシーや連合学習など、プライバシーを保護しながらAIを学習させる技術の開発を進めています。しかし、AIの発展速度が速いため、法規制が追いつかない面もあり、継続的な議論と対策が必要とされています。
Q5: AIの発展により、どのような新しい職業が生まれる可能性がありますか?
A5: AIの発展に伴い、以下のような新しい職業が生まれる可能性が指摘されています:
- AIエシシスト(AI倫理専門家):AIの倫理的な利用を監督し、ガイドラインを策定する専門家
- AIトレーナー:AIモデルの学習を最適化し、性能を向上させる専門家
- AI-人間インターフェース設計者:AIと人間のスムーズなコミュニケーションを可能にするインターフェースを設計する専門家
- AIシステムメンテナンス専門家:AIシステムの維持管理や問題解決を行う技術者
- AIコンテンツキュレーター:AIが生成したコンテンツを編集・管理する専門家
これらの職業は、AIと人間の協働を促進し、AIの社会実装を支える重要な役割を果たすと予想されています。また、AIの発展に伴い、現在予想もされていない全く新しい職業が生まれる可能性も高いでしょう。
詳しくは15分の動画で解説しました。
https://www.youtube.com/watch?v=9cysE-IRbTs
0:00 📢 導入部分
1:09 💡 0から1とAIの役割
2:17 📊 図の説明の開始
3:26 🏢 GAFAの歴史と変遷
4:37 🌐 インターネットとGAFAの進化
5:43 📱 SNSの登場とFacebookの役割
6:54 📱 スマートフォン時代の到来
8:00 💻 Microsoftの挑戦とGoogleの成功
9:08 🔊 音声アシストとAIの動向
10:09 🧠 AI時代の幕開けと新興企業
11:17 ⚔️ LLMの競争とMistral AIの台頭
12:27 🦙 FacebookのLlamaと今後の展望
13:35 🤖 AppleのAI戦略とChatGPTの連携
14:42 🎥 まとめとお礼
上記の動画はYouTubeメンバーシップのみ
公開しています。詳しくは以下をご覧ください。
https://yokotashurin.com/youtube/membership.html
YouTubeメンバーシップ申込こちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCXHCC1WbbF3jPnL1JdRWWNA/join
💡ネットビジネス
ネットビジネスは、インターネットを利用して行うビジネス全般を指します。動画では、話者がネットビジネスに関する情報を提供するアナリストとして自己紹介しており、インターネットを通じたビジネスの進化や活用法について話しています。
💡セミナー
セミナーは、特定のテーマについて専門家が講義やプレゼンテーションを行う集まりです。動画内で話者は、最近行ったスライドを使わないホワイトボードを活用したセミナーについて言及しています。
💡Claude
ClaudeはAIツールの一つで、図を作成するために使われました。話者は、自身のアイデアを元にClaudeを利用して図を生成し、その結果を元にさらに手を加えていることを説明しています。
💡GAFA
GAFAは、Google、Apple、Facebook、Amazonの頭文字を取ったものです。これらの企業はIT業界の主要プレイヤーであり、動画ではそれぞれの企業の歴史や発展について説明されています。
💡AI
AI(人工知能)は、コンピュータが人間の知能を模倣する技術を指します。動画では、話者がAIを活用して業務を効率化する方法や、AIがどのようにしてビジネスプロセスを中抜きするかについて述べています。
💡OpenAI
OpenAIはChatGPTを開発した会社で、AI技術のリーダーとして知られています。動画内で、OpenAIがMicrosoftと連携し、AI業界における重要なプレイヤーとなっていることが言及されています。
💡スマートフォン
スマートフォンは、電話機能に加えて多くのコンピュータ機能を持つ携帯電話です。動画では、AppleのiPhoneとGoogleのAndroidがスマートフォン市場を支配していることについて説明されています。
💡Siri
SiriはAppleの音声アシスタントで、AI技術を活用したサービスの一つです。動画内で、話者はSiriがChatGPTと連携する可能性について触れています。
💡Anthropic
AnthropicはAIスタートアップで、Claudeを開発しています。動画では、Amazonがこの会社に出資していることや、AI市場での競争について説明されています。
💡ChatGPT
ChatGPTはOpenAIが開発した言語モデルで、人間のように自然な会話を行うことができます。動画では、ChatGPTがAppleやGoogleと提携する可能性があり、AI業界の重要なツールとして紹介されています。
この度ChatGPTに関してセミナーで
講演した内容を少しだけ公開します。
ChatGPTのビジネスへの効果的な活用法とそのノウハウ
昨年2022年11月末に発表されたChatGPTが話題です。ChatGPTは高度なAI技術によって人間のように自然な会話ができるAIチャットサービスです。国内では早くもユーザー数が100万人を突破し、世界では1億人を超えています。今までのAI(人工知能)に革命を起こしたChatGPT(チャットジーピーティー)。AIの進化により人間の仕事が奪われるのではないかなどの不安な点など、初心者でも分かりやすいようにChatGPTの始め方や利用する時のコツなどを具体的に解説します。
ChatGPTのビジネスへの効果的な活用法とそのノウハウ
1.今までのAIと対話型AIのChatGPTは何が違うのか?
2.ChatGPTを単体で使って出来ること
3.ChatGPTのGoogle Chrome拡張機能を活用しよう
4.ChatGPTのプラグインを活用しよう
5.ChatGPTのAPI連携
6.ChatGPTとAPI搭載したサービスの活用
7.今日からChatGPTでやるべきアクションプラン
【生成AIチャット】ChatGPTの
ビジネス活用セミナーの中から
冒頭15分の動画をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=xmN9cbMiOpU
この度は、そのセミナー映像5時間強を
収めた動画の教材が完成しました。
ChatGPTのビジネスへの効果的な活用法とそのノウハウ
今回は、特別に当日のレジュメ132ページと
セミナー映像5時間10分をセットにして
さらにSkypeコンサル1時間つきで販売します。
https://yokotashurin.net/items/65ed1161e6bd951cf21fb470
★ご購入いただきますと、レジュメのダウンロード
ページが開きます。セミナー映像につきましては、
レジュメの表紙にYouTubeリンクを貼ってます。
★Skypeコンサルを希望される際は、以下より
希望日時を申請ください。改めて調整の連絡します。
https://yokotashurin.net/inquiry
以下の画像をクリックすると10,000円(税込)で購入できます。
https://yokotashurin.net/items/65ed1161e6bd951cf21fb470
このセミナー5時間10分にも及ぶ映像は
https://www.facebook.com/groups/enspire.be/posts/7422614414498171
ネットビジネス研究会のムービー会員にて
2990円でフリー見放題です。お申込こちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCXHCC1WbbF3jPnL1JdRWWNA/join
AIに関するニュースやノウハウは以下で随時更新
人工知能AI全般その1
https://yokotashurin.com/etc/ai-seminar.html
人工知能AI全般その2
https://yokotashurin.com/etc/ai-seminar2.html
AI画像認識
https://yokotashurin.com/etc/image.html
AI顔認識
https://yokotashurin.com/etc/facial-recognition.html
AIフェイク動画
https://yokotashurin.com/youtube/fake.html
AI音声認識その1
https://yokotashurin.com/etc/koe.html
AI音声認識その2
https://yokotashurin.com/etc/koe2.html
AI音声文字起こし
https://yokotashurin.com/etc/transcription.html
生成AIチャットChatGPT
https://yokotashurin.com/etc/chat-gpt.html
ChatGPTコマンドプロンプト集
https://yokotashurin.com/etc/chatgpt-prompt.html
ChatGPTプラグイン
https://yokotashurin.com/etc/chatgpt-plugins.html
ChatGPT GPTs77
https://yokotashurin.com/etc/gpts-list.html
Google Chromeブラウザ用ChatGPT拡張機能
https://yokotashurin.com/etc/chatgpt-extensions.html
Bing AI(ChatGPT搭載)
https://yokotashurin.com/seo/bing.html
Bard(Goolge 生成AI)
https://yokotashurin.com/etc/bard.html
Notion AI
https://yokotashurin.com/etc/notion.html
Claude
https://yokotashurin.com/etc/claude.html
Perplexity AI
https://yokotashurin.com/etc/perplexity.html
Llama2
https://yokotashurin.com/etc/llama.html
と今までブログでAIに関連するニュースや
ノウハウを随時追記し解説してきました。
最後に、ChatGPTのセミナー講演依頼も
以下のフォームより宜しくお願い致します。
↓↓↓
https://yokotashurin.com/request