オールインワン・コラボレーションアプリ #Notion (随時更新)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

LINEで更新通知を受け取れます

昨年に続き3回目のリピート講演です!
ありがとうございます。20名越え満員😊
イーンスパイアの横田です。
https://www.enspire.co.jp

岡山県の総社吉備路商工会で
いつもありがとうございます。

さて、本題です。

「Notion AI」がChatGPTを
超える生成AIと話題ですけど
https://www.notion.so/ja-jp/product/ai
そもそもNotionとは何なのか?
https://www.notion.so/ja-jp

詳しくは15分の動画で解説しました。
https://youtu.be/2vlYbBN3YnY
オールインワン・コラボレーションアプリ #Notion (随時更新)の続きはYouTubeメンバーシップで!

上記の動画はYouTubeメンバーシップのみ
公開しています。詳しくは以下をご覧ください。

https://yokotashurin.com/youtube/membership.html
YouTubeメンバーシップ申込こちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCXHCC1WbbF3jPnL1JdRWWNA/join

オールインワン・コラボレーションアプリ「Notion」

2023.3.23
「Notion」の対抗馬、「Microsoft Loop」アプリのパブリックプレビューが開始
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1487689.html

2023.3.9
「Notion AI」で文書の要約やアイデア出し、情報収集が爆速化する
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/127/4127467/

2023.3.7
Notionでタスクやデータの管理を劇的に改善させる5つのアイデア【初心者向け】
https://www.lifehacker.jp/article/2303-matome-notion/

2023.3.6
「Notion AI」「note AIアシスタント」はワークフロー効率化に使えるか。ドキュメント制作支援AIをプロライターはこう見る
https://www.techno-edge.net/article/2023/03/06/966.html

2023.3.1
Notion AIでできることとは? まるで“資料作成が得意な秘書”がいるかのような体験【テンプレート・動画解説付】
https://goworkship.com/magazine/notionai/

2023.2.26
NotionAI のクリエイティブな活用事例37選|ChatGPT 研究所
https://chatgpt-lab.com/n/n3c7d596ec41d

2023.2.24
『 #NotionAI 』を使ってみた!注意すべきは年間契約者は年間契約人数分になる点!
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20230224-00338572

2023.2.24
NotionにAIアシスタント機能 ライティング補助、要約、誤字チェックなど 入力データは「モデルのトレーニングに使用しない」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/24/news181.html

2023.2.23
ユーザーの専属助手になる「Notion AI」が月額10ドルで正式提供開始…「プライバシー」から「得意なこと」まで代表に聞いた
https://www.businessinsider.jp/post-265990

2023.2.23
Notion、「Notion AI」を正式リリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000088144.html

2022.12.31
[Notion思考]Notionとの付き合い方個人的まとめ | DevelopersIO
https://dev.classmethod.jp/articles/notion-mind-18/

2022.12.15
Slack上から直接Notionデータベースにデータ登録が出来る機能「Send to Notion」が使えるようになりました #notion | DevelopersIO
https://dev.classmethod.jp/articles/send-to-notion-is-available/

2022.12.8
Notion フリープランの拡充 および新しいビジネスプランの登場
https://www.notion.so/ja-jp/blog/notion-introduces-business-plan-and-expanded-free-plan

2022.11.30
ノンデザイナー必見!Notionでマニュアルをぐっと読みやすくする14選
https://developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/38230/

2022.11.16
Notion AI プライベートアルファ版リリース!
https://www.notion.so/ja-jp/blog/introducing-notion-ai

2022.11.9
Notion、日本市場における事業の本格展開を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000088144.html

2022.10.14
Microsoftの「Notion」対抗サービス「Loop」のアプリが間もなく登場へ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1447571.html

2022.7.14
Notionでの「カラムレイアウト」作成がスラッシュコマンドで超簡単に出来るようになりました! #notion | DevelopersIO
https://dev.classmethod.jp/articles/notion-slash-command-columns-is-available/

2022.6.9
Notionと徹底比較!欲しい機能がちゃんとあるノートメモアプリ『Craft』
https://www.lifehacker.jp/article/2206_lht_craft_note_taking_app/

2022.5.11
独自ドメインもOK!無料でNotionドキュメントをWebサイトに変換する「Popsy」を使ってみた!
https://paiza.hatenablog.com/entry/2022/05/11/143000

2022.4.19
ノートアプリ「Notion」が日本語版テンプレートギャラリーを公開
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000088144.html

2022.4.1
Notionを便利にするサービス16選 – Notionがあなたのチームを強くする(13)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-13/

2022.3.22
Notion、新学年に向けて学生生活を充実させるテンプレート集『新生活はNotionと』を公開
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000088144.html

2022.3.3
5分でわかる「Notion」世界イベント:新機能にGoogleカレンダーやGitHubとの同期など
https://www.businessinsider.jp/post-251248

2021.11.17
Notionの標準機能だけでWebサイトビルダーを作ってしまった「The Super Builder」がスゴイ!
https://paiza.hatenablog.com/entry/2021/11/17/133000

2021.10.13
Notionの日本語化、あるいはデジタルノートを使い続けることについて – R-style
https://rashita.net/blog/?p=30818

2021.10.13
情報共有サービス「Notion」の日本語ベータ版を公開した。ウェブブラウザから対応し、アプリ(デスクトップ・モバイル)の日本語化は今後数週間のうちに順次対応予定。
https://japan.cnet.com/article/35177941/

2021.7.29
超万能!Notionをまったく別のツールに大変身させるWebサービスを厳選してみた!
https://paiza.hatenablog.com/entry/2021/07/29/130000

2020.4.1
万能ドキュメントサービス「Notion」をさらに活用できるWebサービス・Tipsを徹底解説!
http://bit.ly/3IyrLev

Notionテンプレートギャラリー
https://www.notion.so/ja-jp/templates

Notionは2013年に創設され、2016年3月にNotionの最初のバージョンをリリースした。Notionは、世界中で2,000万人以上、数十万のチームが利用するオールインワンワークスペースです。おそらく多くの人が、デジタルな作業場所として複数の製品を使い分けているのではないだろうか。

具体例を出すと、以下の通りだ。
 メモや議事録はメモ帳やOneNote
 表の作成や、関数の計算はExcel 
 発表資料の作成はPowerPoint
 マニュアルの作成はWord
 ドキュメントの保存先はSharePointやBox
これらが全てNotionで出来る訳ですね。

Notionの記事一覧 | DevelopersIO
https://dev.classmethod.jp/tags/notion/

2022.10.14
Notionでふりかえりをしよう
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-26/

2022.9.30
Notionのエンタープライズプランとは?特徴やメリットを紹介
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-25/

2022.9.16
Notionでオンボーディングの仕組みを作ろう
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-24/

2022.9.2
Notionでブログのコンテンツ管理をしよう
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-23/

2022.8.19
Notionでヘルプセンターを作ろう
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-22/

2022.8.5
Notionをチームに浸透させるテクニック7選
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-21/

2022.7.22
Notionで議事録を上手に管理するテクニック5選
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-20/

2022.7.8
Notionでプレゼン資料を作る「Notion Slides」の使い方
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-19/

2022.6.24
Notionのデータから適切なタイミングでSlack通知しよう
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-18/

2022.6.10
NotionのデータをGoogleデータポータルで可視化しよう – 後編
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-17/

2022.5.27
NotionのデータをGoogleデータポータルで可視化しよう – 中編
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-16/

2022.5.13
NotionのデータをGoogleデータポータルで可視化しよう – 前編
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-15/

2022.5.14
Notionで覚えておきたいキーボードショートカット20選
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-14/

2022.4.1
Notionを便利にするサービス16選
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-13/

2022.3.18
NotionでOKR管理をしよう
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-12/

2022.3.4
Notionでチーム共有の参考記事リストを作ろう
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-11/

2022.2.18
Notionで採用サイトを作ろう
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-10/

2022.2.4
Notionでプロジェクト管理をしよう
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-9/

2022.1.21
Notionで日報管理をしよう
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-8/

2022.1.7
Notionで社員一覧表を作ろう
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-7/

2021.12.17
Notionを企業に導入したい人に向けた、チームプランの始め方
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-6/

2021.12.3
Notionでお付き合い記録帳を作ろう
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-5/

2021.11.19
Notionで読書記録管理をしよう
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-4/

2021.11.5
Notionで自己紹介ページを作ろう
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-3/

2021.10.22
Notionの使い方を基本操作からデータベース機能まで解説
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-2/

2021.10.8
Notionってなに? – これから始める人に向けて
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-1/

今日のブログ記事が参考になりましたら、ぜひシェアしてください。
↓ ↓

このブログの更新情報をFacebookで購読できます。
↓ ↓