MENU

LINE公式アカウント友だち登録はこちら↓

友だち追加数
ブログ毎日更新中
過去に投稿した記事

セミナー&講演テーマ

YouTube USTREAM 動画販促術
ソーシャルメディア活用術
ホームページ成功事例100連発
最新のSEO対策
初めてのIT販促

その他の業務

コンサルティング
ネットビジネス研究会
教材の販売
マスコミ取材実績
執筆実績
私たちも横田氏を推薦します

進化し続ける!SNSを活用した集客・販促の最新ノウハウ2024

進化し続ける!SNSを活用した集客・販促の最新ノウハウ2024
  • URLをコピーしました!

LINEで更新通知を受け取れます

毎回だけど執筆する度に、産みの
苦しみで2度と書かないって思う
イーンスパイアの横田です。
https://www.enspire.co.jp

今回も書き終えてしまった。

ていうか生成AIを使ったから
1文字も書いてないけどね(笑)

これは遊びですけどね↓
https://60th.gendai-shinsho.jp/maker/books/9r5DmmsctQGxDfPz3V0Po

さて、本題です。

要約:進化し続ける!SNSを活用した集客・販促の最新ノウハウ2024

横田氏はイーンスパイア株式会社の講演者として、SNSの歴史から最新トレンドまで解説。2023年のSNSユーザー数の変化から、SNS1.0から3.0への進化、各プラットフォームの競争、特にFacebookやYouTubeの成長を分析。また、LINE、TikTok、Instagramなどのサービスの現状と今後の展望を紹介し、SNSを活用した集客戦略の最新ノウハウを提供。

進化し続けるSNSを活用した集客・販促の最新ノウハウ全スライド

SNSマーケティングの最新トレンドと戦略:2024年版

  1. はじめに
  2. SNSの進化:1.0から3.0へ
  3. 主要SNSプラットフォームの動向
  4. 新興SNSとソーシャルコマースの台頭
  5. SNSマーケティングの未来展望
  6. おわりに
  7. よくある質問

はじめに

SNSマーケティングの世界は、まるでカラフルな万華鏡のように日々変化しています。2024年、私たちはSNSの新時代を迎えようとしています。ユーザー数の伸びが頭打ちになり、プラットフォーム間の競争が激化する中、企業やマーケターには新たな戦略が求められています。本日は、長年SNSコンサルタントとして活動してきた経験を基に、最新のトレンドと効果的な戦略についてお話しします。

SNSは単なるコミュニケーションツールから、ビジネスの中核を担う存在へと進化しました。Instagram、Twitter(現X)、TikTok、そしてLINE。これらのプラットフォームは、私たちの日常生活に深く根付いています。しかし、その使い方は年々変化しています。今日は、これらの変化を深く掘り下げ、皆さんのビジネスに活かせる具体的な戦略をお伝えします。SNSの世界は複雑で、時に混沌としていますが、正しい理解と戦略があれば、大きなチャンスの宝庫となります。さあ、一緒にSNSマーケティングの新しい地平線を探検しましょう。

SNSの進化:1.0から3.0へ

SNSの世界は、この10年で劇的な変化を遂げました。2011年頃を振り返ると、現在主流のSNSプラットフォームの多くはまだ存在していないか、ユーザー数が極めて少ない状況でした。例えば、LINEは2011年6月にサービスを開始したばかりで、当時のユーザー数はゼロでした。それが今では9500万人以上のユーザーを抱える巨大プラットフォームに成長しています。

同様に、Instagramは2010年秋にサービスを開始し、2011年初頭にはほとんどユーザーがいない状態でした。Twitter(現X)も数百万人程度のユーザー数で、TikTokに至ってはまだサービスが存在していませんでした。Facebookも日本国内では100万人程度のユーザー数でした。

この10年間で、各SNSプラットフォームは爆発的な成長を遂げました。しかし、現在ではそのユーザー数の伸びに頭打ちの兆しが見えています。日本の人口を考えると、これ以上の大幅な増加は難しいでしょう。TikTokのように比較的新しいプラットフォームでは、まだ成長の余地がありますが、他のプラットフォームでは、今後1000万人から2000万人程度の増加が限界かもしれません。

このような状況下で、SNSマーケティングは新たなフェーズに入ったと言えます。これを「SNS 1.0」から「SNS 2.0」、そして「SNS 3.0」への進化と捉えることができます。

  1. SNS 1.0:ユーザー数の急激な増加期。新規ユーザーの獲得が容易で、同じ戦略でも自然にフォロワーが増えていった時期。
  2. SNS 2.0:ユーザー数の成長が鈍化し、プラットフォーム間の競争が激化する時期。各SNSが新機能を導入し、ユーザーの奪い合いが始まった。
  3. SNS 3.0:ユーザー数が頭打ちとなり、質的な変化が求められる時期。単なる情報発信から、より深い顧客エンゲージメントやコンバージョンが重要になる。

この進化の過程で、各SNSプラットフォームは互いの機能を模倣し合い、常に新しい要素を取り入れてきました。例えば、Facebookが2009年に導入したニュースフィード機能は、Twitterの「今何してる」機能を参考にしたものでした。この機能追加により、Facebookのユーザー数は1年で約3倍に増加しました。

SNS 3.0の時代では、単にユーザー数を増やすことよりも、いかに効果的にユーザーとエンゲージし、ビジネス成果につなげるかが重要になります。各プラットフォームの特性を理解し、ターゲットとするユーザーに最適なアプローチを取ることが求められます。

主要SNSプラットフォームの動向

Instagram: ビジュアルコンテンツの王者

Instagramは、ビジュアルコンテンツを中心としたSNSとして、特に若い世代を中心に絶大な人気を誇っています。最近の傾向として、以下の点が注目されています:

  1. Reelsの台頭: 短編動画フォーマットであるReelsが急速に普及し、従来の静止画投稿よりも高いエンゲージメント率を示しています。
  2. ショッピング機能の強化: インスタグラム内で直接商品を購入できる機能が拡充され、eコマースとの連携が強化されています。
  3. アルゴリズムの変化: フィード上での表示順序がよりパーソナライズされ、ユーザーの興味関心に基づいたコンテンツ表示が増えています。

これらの変化に対応するためには、動画コンテンツの制作に注力し、商品やサービスをストーリー性のある形で紹介することが効果的です。また、ハッシュタグの戦略的使用やインフルエンサーとのコラボレーションも、露出を増やす上で重要な要素となっています。

Twitter (現X): リアルタイムコミュニケーションの場

Twitterは、リアルタイムの情報共有とコミュニケーションの場として、依然として重要な役割を果たしています。最近の主な変更点は以下の通りです:

  1. 有料サービスの強化: Twitter Blue(現X Premium)の導入により、有料ユーザー向けの特別機能が増加しています。
  2. 長文投稿の許可: 280文字制限が撤廃され、より詳細な情報発信が可能になりました。
  3. スペース機能の拡充: 音声によるリアルタイムコミュニケーション機能が強化されています。

これらの変化を活用するには、有料機能を効果的に利用しつつ、従来の無料機能も組み合わせたハイブリッドな戦略が求められます。また、長文投稿やスペース機能を活用して、より深い顧客エンゲージメントを図ることが重要です。

LINE: ビジネスコミュニケーションの新たな展開

LINEは、個人間のコミュニケーションツールから、ビジネスと顧客をつなぐ重要なプラットフォームへと進化しています。最新の動向としては:

  1. LINE公式アカウントの機能拡充: より細かいセグメント配信や自動応答機能の強化が行われています。
  2. LINEミニアププの普及: アプリ内アプリとして機能するミニアプリが、新たなビジネス機会を創出しています。
  3. 決済機能の統合: LINE Payとの連携強化により、シームレスな購買体験の提供が可能になっています。

LINEを効果的に活用するには、単なる情報発信だけでなく、顧客との双方向コミュニケーションを重視することが大切です。また、LINEの各機能を統合的に活用し、顧客のライフサイクル全体をカバーする戦略を立てることが重要です。

YouTube: 動画マーケティングの中心地

YouTubeは、長年にわたり動画コンテンツのプラットフォームとして君臨していますが、最近では以下のような変化が見られます:

  1. ショート動画の導入: TikTokに対抗する形で、短編動画フォーマット「YouTube Shorts」が導入されました。
  2. ライブ配信の強化: リアルタイムでの視聴者とのインタラクションが重視されています。
  3. AI推奨システムの進化: より精密な視聴者ターゲティングが可能になっています。

YouTubeでの成功には、長編コンテンツとショート動画の適切なバランス、そしてライブ配信を活用した視聴者とのリアルタイムな交流が鍵となります。また、SEO対策を意識したタイトルや説明文の最適化も重要です。

新興SNSとソーシャルコマースの台頭

TikTok: 短編動画の革命児

TikTokは、その独特のアルゴリズムと創造性を刺激するコンテンツフォーマットで、特に若い世代を中心に爆発的な人気を獲得しています。最新のトレンドとしては:

  1. 広告プラットフォームの成熟: より精緻なターゲティングと多様な広告フォーマットが利用可能になっています。
  2. eコマース機能の強化: 「TikTok Shop」の導入により、プラットフォーム内での直接販売が可能になりました。
  3. 長尺動画の許可: 従来の短編動画に加えて、より長い動画の投稿も可能になり、コンテンツの多様化が進んでいます。

TikTokでの成功には、プラットフォームの特性を理解し、トレンドに敏感に反応することが重要です。また、ユーザー生成コンテンツ(UGC)を活用したキャンペーンや、インフルエンサーマーケティングも効果的です。

Pinterest: ビジュアル検索とインスピレーションの宝庫

Pinterestは、ユーザーの興味関心に基づいたビジュアル検索プラットフォームとして独自のポジションを確立しています。最近の注目すべき動きとしては:

  1. ライブ配信機能の導入: リアルタイムでのユーザーエンゲージメントが可能になりました。
  2. ソーシャルコマース機能の強化: 「ショッパブルピン」の導入により、画像から直接商品購入へのリンクが可能になっています。
  3. AI活用の拡大: より精密な画像認識技術により、関連コンテンツの推奨精度が向上しています。

Pinterestを活用する際は、高品質なビジュアルコンテンツの制作に注力し、ユーザーのインスピレーションを刺激するような投稿を心がけることが重要です。また、SEO対策を意識したピンの説明文やボードの整理も、検索結果での露出を増やすのに効果的です。

新興SNSの台頭

既存の大手SNSに加えて、新しいプラットフォームも次々と登場しています。例えば:

  1. Threads: Instagramの親会社Metaが開発した、テキストベースのSNS。Twitterのオルタナティブとして注目されています。
  2. BeReal: 毎日決まった時間に「リアル」な瞬間を共有するSNS。若者を中心に人気が高まっています。
  3. Clubhouse: 音声ベースのソーシャルプラットフォーム。一時的なブームは過ぎましたが、独自のコミュニティ形成に活用されています。

これらの新興SNSは、既存のプラットフォームとは異なる特徴や機能を持っており、特定のニッチ市場やターゲット層にアプローチする際に有効です。

ソーシャルコマースの進化

SNSとeコマースの融合が進み、「ソーシャルコマース」という新たな形態が急速に成長しています。主な特徴としては:

  1. インアプリ購入: SNS内で直接商品を購入できる機能が一般化しています。
  2. インフルエンサーコマース: インフルエンサーと連携した商品販促が盛んになっています。
  3. ライブコマース: リアルタイムの動画配信と連動した販売が人気を集めています。

ソーシャルコマースを成功させるには、単なる商品紹介にとどまらず、ストーリーテリングを通じて商品の価値や使用シーンを効果的に伝えることが重要です。また、ユーザーレビューやUGCを活用して、信頼性と透明性を高めることも効果的です。

SNSマーケティングの未来展望

SNSマーケティングの世界は常に変化し続けていますが、2024年以降も様々な新しいトレンドや技術の進化が予想されます。以下に、今後注目すべき点をいくつか挙げてみましょう。

  1. AIと機械学習の更なる進化 人工知能(AI)と機械学習技術の発展により、SNSマーケティングはより精密で効果的なものになっていくでしょう。例えば:
    • より高度なコンテンツ推奨システム
    • 自然言語処理を活用した自動カスタマーサポート
    • ユーザーの行動予測に基づいたパーソナライズされた広告配信
    これらの技術を活用することで、より効率的かつ効果的なマーケティング活動が可能になります。
  2. バーチャルリアリティ(VR)と拡張現実(AR)の統合 VRやAR技術のSNSへの統合が進むことで、より没入感のある体験が提供されるようになるでしょう。
    • 仮想空間でのソーシャルイベントの開催
    • ARを活用した商品試着や内覧会
    • 360度動画やインタラクティブな広告フォーマットの普及
    これらの技術を活用することで、ブランドと消費者のつながりがより深く、魅力的なものになる可能性があります。
  3. プライバシーとデータ保護の重要性の増大 個人情報保護への関心が高まる中、SNSマーケティングにおいてもプライバシーへの配慮が更に重要になります。
    • ファーストパーティーデータの活用強化
    • 透明性の高いデータ収集と使用ポリシーの必要性
    • プライバシーを重視したマーケティング手法の開発
    ユーザーの信頼を獲得し、維持することが、長期的な成功の鍵となるでしょう。
  4. マイクロ・ナノインフルエンサーの台頭 大規模なフォロワー数を持つセレブリティよりも、特定のニッチ市場で影響力を持つマイクロ・ナノインフルエンサーの重要性が増しています。
    • より高いエンゲージメント率
    • 真正性と信頼性の向上
    • コスト効率の良いマーケティング手法
    ブランドは、自社の価値観やターゲット市場に合致したインフルエンサーとの協力関係を築くことが重要になります。
  5. ソーシャルリスニングとリアルタイムマーケティングの進化 ソーシャルメディア上の会話やトレンドをリアルタイムで分析し、即座に対応する能力がますます重要になります。
    • AIを活用した高度な感情分析
    • トレンドの早期発見と迅速な対応
    • クライシスマネジメントの効率化
    ブランドは、常に耳を傾け、適切なタイミングで適切なメッセージを発信する準備が必要です。
  6. 動画コンテンツの更なる重要性 短編動画から長編コンテンツまで、動画フォーマットの重要性は今後も増大し続けるでしょう。
    • バーティカル動画の標準化
    • インタラクティブ動画の普及
    • ライブストリーミングの多様化
    効果的な動画戦略を立て、実行することが、SNSマーケティングの成功に不可欠となります。

これらのトレンドは相互に関連し合い、SNSマーケティングの未来を形作っていくでしょう。成功するためには、これらの変化に柔軟に対応し、常に新しい技術やアプローチを取り入れる姿勢が重要です。同時に、基本的なマーケティング原則 – つまり、ターゲット顧客のニーズを理解し、価値あるコンテンツを提供すること – の重要性は変わりません。

おわりに

SNSマーケティングの世界は、まさに日進月歩で変化し続けています。2024年を迎え、私たちは新たな挑戦と機会の時代に突入しました。ユーザー数の伸びが鈍化し、プラットフォーム間の競争が激化する中、マーケターには従来以上の創造性と戦略的思考が求められています。

本日のセミナーでは、主要SNSの最新動向から新興プラットフォームの可能性、そしてソーシャルコマースの台頭まで、幅広いトピックをカバーしました。これらの知識は、皆さんのビジネスにおいてSNSを効果的に活用する上で、大きな助けとなるはずです。

しかし、忘れてはならないのは、SNSマーケティングの本質は「人と人とのつながり」にあるということです。技術は進化し、プラットフォームは変化しても、真摯に顧客と向き合い、価値あるコンテンツを提供し続けることの重要性は変わりません。

今後も常に学び、適応し続ける姿勢を持ち、SNSの可能性を最大限に活用していってください。皆さんのSNSマーケティングが、ビジネスの成長と成功につながることを心から願っています。

よくある質問

Q1: SNSマーケティングで最も重要なプラットフォームはどれですか?

A1: 最も重要なプラットフォームは、ターゲットとする顧客層によって異なります。例えば、若年層向けであればTikTokやInstagram、ビジネス向けならLinkedIn、幅広い年齢層にアプローチしたい場合はFacebookやTwitter(現X)が効果的かもしれません。重要なのは、自社のターゲット顧客がどのSNSを主に利用しているかを把握し、そのプラットフォームに注力することです。

Q2: 小規模事業者でも効果的なSNSマーケティングは可能ですか?

A2: はい、可能です。小規模事業者こそ、SNSの力を活用して大きな成果を上げることができます。重要なのは、量よりも質に焦点を当てることです。自社の強みを活かした独自のコンテンツを作成し、地域や特定のニッチ市場にフォーカスすることで、効果的なマーケティングが可能になります。また、マイクロインフルエンサーとの協力も、コスト効率の良い方法の一つです。

Q3: SNSの投稿頻度はどのくらいが適切ですか?

A3: 適切な投稿頻度は、プラットフォームやターゲット層によって異なります。一般的に、Twitterは1日数回、Instagramは1日1-2回、Facebookは1日1回程度が目安とされています。ただし、単に頻度を上げるのではなく、質の高いコンテンツを一貫して提供することが重要です。また、アナリティクスツールを使用して、自社のフォロワーの反応を分析し、最適な頻度を見つけることをお勧めします。

Q4: ソーシャルコマースを始めるには何から準備すべきですか?

A4: ソーシャルコマースを始めるには、以下の準備が必要です:

  1. 適切なプラットフォームの選択(Instagram ShopやFacebook Shopなど)
  2. 魅力的な商品写真や動画の準備
  3. 詳細な商品説明の作成
  4. 決済システムの整備
  5. カスタマーサポート体制の確立
  6. プライバシーポリシーと利用規約の整備

また、初めは少数の商品からスタートし、徐々に拡大していくことをお勧めします。ユーザーの反応を見ながら、商品ラインナップや価格設定を調整していくことが重要です。

Q5: AIをSNSマーケティングに活用する具体的な方法は?

A5: AIのSNSマーケティングへの活用方法は多岐にわたります。具体的には以下のような方法があります:

  1. コンテンツ生成:AIを使って、キャプションやハッシュタグの提案、さらには画像や短い動画の生成を行う。
  2. チャットボット:カスタマーサポートを自動化し、24時間対応を可能にする。
  3. データ分析:大量のソーシャルメディアデータを分析し、トレンドや顧客インサイトを抽出する。
  4. パーソナライゼーション:ユーザーの行動や好みに基づいて、個別化されたコンテンツや広告を提供する。
  5. 最適な投稿時間の予測:過去のデータを分析し、エンゲージメント率が最も高くなる投稿時間を予測する。

ただし、AIを活用する際は、人間の創造性や判断力と組み合わせることが重要です。AIはツールであり、それを効果的に使いこなすのは人間の役割です。

進化し続ける!SNSを活用した集客・販促の
最新ノウハウ(2024年版)で講演した3時間の
セミナー抜粋の15分ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=5k_Xevmd8xI

0:00 👋 導入部分と自己紹介
1:07 📈 主要SNSのユーザー数の推移
2:17 🚀 SNSのユーザー数の限界と奪い合い
3:24 📚 SNS1.0から2.0、そして3.0へ
4:31 🎥 SNSの成長の歴史動画
5:39 📊 主要SNSの成長過程
6:45 🏠 コロナとSNSの急成長
7:50 📰 Facebookのニュースフィード導入の影響
8:59 🐦 InstagramとThreadsの最新情報
10:05 📌 SNS機能の変化とThreadsの登場
11:12 🔍 GoogleマップとLINEの最新動向
12:23 📱 LINE公式アカウントの利用法
13:30 📺 YouTubeとTikTokの概要
14:28 🌐 新興SNSと今後のトレンド

進化し続けるSNSを活用した集客・販促の最新ノウハウ2024年版の鍵

💡SNS

SNSとは、Social Networking Serviceの略で、人々がオンライン上でコミュニケーションをとり合うことができるプラットフォームを指します。このビデオでは、SNSの進化とその影響について語られており、特にSNSのユーザー数の増加や、それがビジネスに与える影響が強調されています。

💡AI

AIとは、人工知能の略で、機械が人間のように学習し、判断し、行動する能力を持つ技術を指します。ビデオでは、AIがSNSと組み合わせて、講演やビジネスの分野でどのように活用されているかが説明されています。

💡ユーザー数

ユーザー数は、あるサービスやプラットフォームを利用している人の数を指します。ビデオでは、SNSのユーザー数が過去10年間でどのように増加し、それが市場の動向をどのように反映しているかが議論されています。

💡講演

講演とは、専門家やスピーカーが特定のテーマについて知識や情報を共有する形式です。ビデオでは、講演がSNSやAIに関する情報を伝える手段として利用されていると示されています。

💡ブログ

ブログとは、個人またはグループが日常的な経験や専門知識をオンラインで公開するウェブサイトです。ビデオでは、ブログを通じてSNSやAIに関するノウハウを共有し、それをビデオで解説していると説明されています。

💡SNS1.0から3.0

ビデオではSNSの進化を3つの段階に分けています。SNS1.0から3.0への移行は、プラットフォームの機能やユーザーの利用方法の変化を意味しており、ビデオの主題に密接に関連しています。

💡ニュースフィード

ニュースフィードとは、SNS上で友人やフォロワーのアクティビティをリアルタイムで表示する機能です。ビデオでは、Facebookがニュースフィードを導入し、それがユーザー数増加に寄与したとされています。

💡YouTube

YouTubeは、ビデオ共有を中心とした全世界的なSNSです。ビデオでは、YouTubeのユーザー数増加や、それがSNSの進化においてどのような役割を果たしたかが議論されています。

💡TikTok

TikTokは、短いビデオを共有するSNSで、特に若者を中心に人気があります。ビデオでは、TikTokがSNS市場にどのように影響を与え、ユーザー数を増やしたかが分析されています。

💡LINE

LINEは、日本を中心とするメッセージングアプリであり、ビジネスにも利用されています。ビデオでは、LINEがリピーター獲得にどのように役立つか、またそれがSNS戦略の一环としてどのように位置づけられるかが解説されています。

💡Pinterest

Pinterestは、画像やビデオをピン留めし、インスピレーションを得るためのSNSです。ビデオでは、Pinterestがソーシャルコマースと組み合わせることで、ビジネスにどのような影響を与えるかが説明されています。

この度は、そのセミナー映像2時間弱を収めた動画の教材が完成しました。

進化し続ける!SNSを活用した集客・販促の最新ノウハウ(2024年版)
・SNS1.0から2.0そして3.0へ。この先SNSで注目のトレンドや機能
・X(旧Twitter)(Xによる変更点、情報を味方にする販促、新機能)
・Facebook(個人アカウントをビジネスに特化した販促、新機能)
・Instagram(見える販促からDMなど見えない販促へ、新機能)
・LINE(一斉配信から個別チャットAI自動化、LINE SEO、新機能)
・YouTube(ショートもライブも縦動画へ、動画の生成AI、新機能)
・TikTok(画期的な販促、ライブコマース、ショップ連携、新機能)
・新興SNS(Pinterest、note、Discord、Threads、SnapChat)

進化し続けるSNSを活用した集客・販促の最新ノウハウ(2024年版)

今回は、特別に当日のレジュメ298ページと
セミナー映像・音源2時間49分をセットにして
さらにSkypeコンサル1時間つきで販売します。
https://yokotashurin.net/items/669b73f32753831689018933

★ご購入いただきますと、レジュメのダウンロード
ページが開きます。セミナー映像につきましては、
レジュメの表紙にYouTubeリンクを貼ってます。

★Skypeコンサルを希望される際は、以下より
希望日時を申請ください。改めて調整の連絡します。
https://yokotashurin.net/inquiry

以下の画像をクリックすると5,000円(税込)で購入できます。
https://yokotashurin.net/items/669b73f32753831689018933

このセミナー2時間49分強の映像と音源は

ネットビジネス研究会のムービー会員にて
2990円でフリー見放題です。お申込こちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCXHCC1WbbF3jPnL1JdRWWNA/join

進化し続ける!SNSを活用した集客・
販促の最新ノウハウ(2024年版)
のセミナー講演依頼も承ってます。
↓↓↓
https://yokotashurin.com/request

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

横田 秀珠のアバター 横田 秀珠 (新潟)公立長岡造形大学 情報リテラシー論 講師

ネットビジネス・アナリスト。未経験のIT企業に就職し、たった3年で独立し、2007年にITコンサルタント会社のイーンスパイア(株)を設立し現在に至る。All About ProFile全専門家で全国1位のコラム評価を獲得した実績を持つ。全国で年間200回を超える講演も行う。