MENU

LINE公式アカウント友だち登録はこちら↓

友だち追加数
ブログ毎日更新中
過去に投稿した記事

セミナー&講演テーマ

YouTube USTREAM 動画販促術
ソーシャルメディア活用術
ホームページ成功事例100連発
最新のSEO対策
初めてのIT販促

その他の業務

コンサルティング
ネットビジネス研究会
教材の販売
マスコミ取材実績
執筆実績
私たちも横田氏を推薦します

土用の丑の日なのに、何故「うなぎ」を餌に集客しないのか?

  • URLをコピーしました!

2025.7.20追記
土用丑の日に関する曲を2つ作ったので追記しました。


土用丑の日 鰻の日
https://www.youtube.com/watch?v=R0K-ZxzJnCs

うなぎの蒲焼
https://www.youtube.com/watch?v=oJiQNRJjAYg

昨日は、土用の丑の日でしたね。

たまたま友人たちと飲みに行く機会があって
この3名で出掛けたんですね。


折角、土用の丑の日なんだから
ウナギの蒲焼きが食べたいよねって
思うのは自然の流れですよね。


で、居酒屋に入る前に聞いたんですね。


まずは、和風の居酒屋。

「あ、うち置いていません」


次に、魚系に強い居酒屋。

「すみません、やっていないです」

ならばと、小じゃれた居酒屋。

「申し訳ないです」

これでもかと、寿司系の居酒屋。

「あなごなら、あります。」

全く分かっていないよね。


店先に、ウナギありますって書いただけで
新潟駅前の暑い中を歩いて
自宅に帰ろうとするサラリーマンは気になりますよ。

思わず入ろうって思いますよ。


もしくは、どの居酒屋にしようか迷っている人に
「うなぎ」をPOPで載せていただけで
最後の選ぶ決め手になりますよ。


なのに、どこもやっていない。


こんな些細な事で集客ってアップするんですけどね。


土用の丑の日は
別に「うなぎ」でなくても
「う」の付く物で良いんですよね。

昨年も書いたけど、
 国産うなぎ(ウナギ・鰻)や天然うなぎ(ウナギ・鰻)は売れないの?
 https://yokotashurin.com/etc/ox-day.html
例えば、「うどん」とか「うめぼし」でもOKです。


飲食店は、なんだかこじつけてでも
企画を立てるべきなんですよね。


4軒に断られて諦めかけたときに
やっと見つけましたよ。

100726_191058

ちゃんと店先には、張り紙が。。。

100726_191036


お店の人に聞いたら、フランチャイズだけど
全店で一斉に今日だけ仕入れたようです。

この小回りが利かないとね。

また店員さんも愛嬌があって素晴らしいです。


気軽に2ショットには応じてくれるし(笑)

100726_214306


思わずユーストで撮っちゃいました。


大漁日本海庄や レクスン新潟駅南店(直営)
 http://search.daisyo.co.jp/shop.php?shop_cd=1736

大漁日本海庄やさん、いろんな意味で
おすすめですよ(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

横田 秀珠のアバター 横田 秀珠 (新潟)公立長岡造形大学 情報リテラシー論 講師

ネットビジネス・アナリスト。未経験のIT企業に就職し、たった3年で独立し、2007年にITコンサルタント会社のイーンスパイア(株)を設立し現在に至る。All About ProFile全専門家で全国1位のコラム評価を獲得した実績を持つ。全国で年間200回を超える講演も行う。