MENU

LINE公式アカウント友だち登録はこちら↓

友だち追加数
ブログ毎日更新中
過去に投稿した記事

セミナー&講演テーマ

YouTube USTREAM 動画販促術
ソーシャルメディア活用術
ホームページ成功事例100連発
最新のSEO対策
初めてのIT販促

その他の業務

コンサルティング
ネットビジネス研究会
教材の販売
マスコミ取材実績
執筆実績
私たちも横田氏を推薦します

ChatGPTの有料ユーザー向けメモリー機能とカスタム指示の違い

ChatGPTの有料ユーザー向けメモリー機能とカスタム指示の違い
  • URLをコピーしました!

LINEで更新通知を受け取れます

ChatGPTのメモリ機能が
僕の画面でも実装された!
イーンスパイアの横田です。
https://www.enspire.co.jp

ChatGPTの講演する人間としては
最新機能は早めに実装してもらうと
スライド作成の際に助かります(汗)

本日の生成AIセミナーに間に合った(笑)


さて、本題です。

2024年4月30日に、OpenAIが
ChatGPTに設定を記憶させる
「Memory」、Plusプラン実装。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2404/30/news080.html

ところがTeamプランの実装は
僕と同じ2024年5月9日のよう。
https://twitter.com/ctgptlb/status/1788411585893109848

以前からあるカスタム指示と
今回のメモリ機能は何が違う?
https://www.youtube.com/watch?v=hylwVgMWXUY


ChatGPTカスタム指示Custom Instructions入力と出力を最適化
https://yokotashurin.com/etc/custom-instructions.html
2023年8月18日にカスタム指示を解説しています。

ChatGPTの有料ユーザー向けメモリー機能とカスタム指示の違い

  1. ChatGPTのメモリー機能とは?
  2. この1ヶ月のChatGPTアップデート振り返り
  3. メモリー機能の使い方
  4. メモリー機能とカスタム指示の使い分け
  5. メモリー機能がChatGPTに与える影響

はじめに

こんにちは、ネットビジネス・アナリストの横田秀珠です。今回は、ChatGPTの有料ユーザー向けに提供が開始されたメモリー機能について解説します。メモリー機能の使い方や、カスタム指示との使い分け方について詳しく見ていきましょう。また、メモリー機能がChatGPTにどのような影響を与えるのかについても考察します。ChatGPTの新機能に関心のある方は、ぜひ最後までご覧ください。

1. ChatGPTのメモリー機能とは?

ChatGPTのメモリー機能とは、チャットをまたがってChatGPTの学習内容を保持できる機能です。ChatGPTを使えば使うほど便利になり、チャットを重ねることでChatGPTの回答が向上し、詳細や設定の記憶が蓄積されていきます。記憶している内容は利用者が自由に管理でき、メモリーの削除、全てを消去して最初からやり直すことも可能です。

2. この1ヶ月のChatGPTアップデート振り返り

ここ1ヶ月のChatGPTのアップデートを振り返ってみましょう。4月1日には情報操作機能が提供され、有料プランではリンク先の情報源が表示されるようになりました。また、VouceEngineの開発やOpenAIのファインチューニングAPI機能の追加なども発表されています。さらに、OpenAIはPerplexityのようなAI搭載の検索エンジンをリリース予定とのことです。

3. メモリー機能の使い方

メモリー機能の使い方を見ていきましょう。左のメニューの「自分の設定」から「パーソナライズ」に進むと、メモリーのオン・オフを設定できます。「管理する」から、メモリーした内容の記録を確認・削除することができます。ChatGPTに何かを覚えておくように呼びかけると、それがメモリーに記録されます。

4. メモリー機能とカスタム指示の使い分け

メモリー機能とカスタム指示の使い分けが重要です。カスタム指示は事前に分かっている設定(書式のフォーマットや口調など)を入れておくのに適しています。一方、メモリーはChatGPTが学習しようとしている内容を覚えてもらうのに役立ちます。メモリーに溜まった内容を整理し、カスタム指示に追加していくのも良い使い方でしょう。

5. メモリー機能がChatGPTに与える影響

メモリー機能によって、ChatGPTが意識を持つきっかけになるかもしれません。過去の会話を全て覚えているようになると、ChatGPTが利用者に対して何らかの感情を抱くようになる可能性があります。これはシンギュラリティに近づく一歩となる可能性があり、注目すべき点だと言えるでしょう。

おわりに

ChatGPTのメモリー機能について、使い方やカスタム指示との使い分け、そしてChatGPTへの影響について解説しました。現在は有料プランのみですが、無料プランへの解放も予定されているようです。メモリー機能によってChatGPTがより便利になる一方で、意識を持つ可能性もあり、今後の動向に注目が集まります。ChatGPTを活用する上で、メモリー機能を上手に使いこなしていきましょう。

よくある質問

Q1. メモリー機能は無料プランでも使えますか?
A1. 現在はChatGPTの有料プランのみで提供されていますが、将来的には無料プランにも解放される予定だと言われています。

Q2. メモリーに保存できる情報量に制限はありますか?
A2. 現時点では、メモリーに保存できる情報量の制限については公表されていません。

Q3. メモリーに保存された情報は他のユーザーから見えますか?
A3. メモリーに保存された情報は、各ユーザーごとに管理されており、他のユーザーから見ることはできません。

Q4. メモリー機能をオフにするとどうなりますか?
A5. メモリー機能をオフにすると、ChatGPTはユーザーとの会話を覚えなくなります。ただし、以前メモリーに保存された情報は残ります。

Q5. カスタム指示とメモリー機能、どちらを優先して使うべきですか?
A5. カスタム指示は事前に決まった設定を入れるのに適しており、メモリー機能はChatGPTに学習してもらいたい内容を覚えてもらうのに適しています。用途に合わせて使い分けることをおすすめします。


詳しくは15分の動画で解説しました。
https://www.youtube.com/watch?v=ZslGTWmCv-8

ChatGPTの有料ユーザー向けメモリー機能とカスタム指示の違いの続きはYouTubeメンバーシップで!イーンスパイア株式会社

0:00 🎙️ 導入部分
1:09 🖼️ メモリー機能の紹介
2:17 📑 メモリー機能とカスタム指示の違い
3:24 🛠️ ChatGPTの新機能とアップデート
4:30 🔎 新検索エンジンの概要
5:38 📰 ChatGPTと新聞社の提携
6:47 🛡️ プライバシー設定の更新
8:05 💬 ChatGPTとのインタラクティブなデモ
9:15 🔄 メモリー機能の個別管理
10:24 🤖 メモリー機能の活用方法
11:31 🔧 カスタム指示との使い分け
12:43 💭 ChatGPTの「意識」についての考察
13:51 🚀 ChatGPTの将来性と感情表現

上記の動画はYouTubeメンバーシップのみ
公開しています。詳しくは以下をご覧ください。

https://yokotashurin.com/youtube/membership.html
YouTubeメンバーシップ申込こちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCXHCC1WbbF3jPnL1JdRWWNA/join

ChatGPTのメモリー機能とカスタム指示の違いとは?

ChatGPTのメモリー機能とは何ですか?

ChatGPTのメモリー機能は、ユーザーとの会話履歴を一時的に保存し、文脈を理解しながら応答することができる機能です。これにより、ユーザーは前の会話内容を参照しながら、自然な対話を続けることが可能になります。メモリー機能は、ユーザーのプライバシーに配慮しつつ、より効果的なコミュニケーションを実現するために設計されています。

カスタム指示はどのようなものですか?

カスタム指示は、ユーザーがChatGPTに特定のタスクや役割を設定できる機能です。例えば、「友好的な語り口で応答する」や「専門用語を多用しない」といった指示を与えることで、ユーザーの好みや目的に合わせたChatGPTの応答を得ることができます。カスタム指示は、ユーザーとChatGPTのインタラクションをより柔軟かつ効果的にするための機能です。

メモリー機能とカスタム指示の利点は何ですか?

メモリー機能とカスタム指示の主な利点は、ユーザーとChatGPTのコミュニケーションの質を向上させることです。メモリー機能により、会話の文脈を保持し、より自然で一貫性のある対話が可能になります。一方、カスタム指示は、ユーザーの特定のニーズや好みに合わせてChatGPTの応答をカスタマイズできるため、ユーザーにとってより満足度の高い会話体験を提供します。

ChatGPTのメモリー機能の活用方法

チャットでの会話内容の一時保存

ChatGPTのメモリー機能を活用することで、ユーザーは会話内容を一時的に保存し、後で参照することができます。これにより、重要な情報を見落とすことなく、効率的に会話を進めることが可能になります。また、メモリー機能を使用することで、過去の会話内容を振り返り、新しいアイデアやインサイトを得ることもできます。

プライバシーを守りつつ、メモリーを活用する方法

メモリー機能を活用する際は、ユーザーのプライバシーに配慮することが重要です。ChatGPTは、ユーザーの個人情報を保護するために、メモリーに保存された情報を適切に管理し、第三者に開示しません。ユーザーは、必要に応じてメモリーの内容を削除したり、特定の情報をメモリーに保存しないよう設定したりすることができます。

メモリー機能を使った会話の展開方法

メモリー機能を効果的に活用するには、会話の展開方法を工夫することが大切です。例えば、前の会話で得られた情報を活かして、新しい質問や話題を提示することで、会話をより深く掘り下げることができます。また、メモリー機能を使って、ユーザーの好みや関心事を把握し、それに基づいてパーソナライズされた提案やアドバイスを提供することもできます。

カスタム指示の設定方法と効果

カスタム指示の導入手順と設定方法

カスタム指示を導入するには、まずChatGPTの設定画面からカスタム指示機能を有効化します。次に、ユーザーは自分の好みや目的に合わせて、具体的な指示を入力します。例えば、「丁寧な言葉遣いで応答する」や「ユーモアを交えて会話する」といった指示を与えることができます。設定が完了したら、ChatGPTはユーザーの指示に基づいて応答を生成します。

カスタム指示による会話内容の改善方法

カスタム指示を適切に設定することで、会話の内容を大幅に改善することができます。例えば、専門用語の使用を控えるよう指示することで、初心者にもわかりやすい説明を得ることができます。また、ユーザーの興味関心に合わせた話題を提供するよう指示することで、より engaging な会話を楽しむことができます。

カスタム指示でのテストとフィードバックの方法

カスタム指示の効果を最大限に引き出すには、テストとフィードバックが欠かせません。ユーザーは、実際の会話の中でカスタム指示がどのように機能しているかを観察し、必要に応じて指示内容を調整します。また、ChatGPTからのフィードバックを参考に、指示の明確さや具体性を高めることで、より良い会話体験を得ることができます。

ChatGPTのメモリー機能とカスタム指示の使い方の違い

メモリー機能とカスタム指示の使い分けポイント

メモリー機能とカスタム指示は、それぞれ異なる目的と効果を持っています。メモリー機能は主に会話の文脈を保持し、一貫性のある対話を実現するために使用されます。一方、カスタム指示は、ユーザーの特定のニーズや好みに合わせてChatGPTの応答をカスタマイズするために用いられます。状況に応じて、これらの機能を使い分けることが重要です。

メモリー機能とカスタム指示の設定画面の比較

メモリー機能とカスタム指示の設定画面は、異なる操作性を持っています。メモリー機能の設定画面では、主にメモリーの保存期間や容量を調整することができます。一方、カスタム指示の設定画面では、具体的な指示内容を入力し、その優先順位を設定することができます。ユーザーは、それぞれの設定画面の特徴を理解し、適切に設定を行う必要があります。

実際の会話でのメモリー機能とカスタム指示の違い

実際の会話の中では、メモリー機能とカスタム指示の効果の違いが明確に現れます。メモリー機能を活用した会話では、過去の情報を参照しながら、一貫性のある対話が展開されます。一方、カスタム指示を適用した会話では、ユーザーの好みや目的に合わせたパーソナライズされた応答が得られます。これらの違いを理解し、状況に応じて適切な機能を選択することが大切です。

ChatGPTユーザーのためのメモリー機能とカスタム指示の活用法

企業向けのメモリー機能とカスタム指示の適用例

企業におけるChatGPTの活用では、メモリー機能とカスタム指示が重要な役割を果たします。例えば、顧客サポートの場面では、メモリー機能を使って過去の問い合わせ内容を参照し、より的確な応対を行うことができます。また、カスタム指示を使って、ブランドイメージに合わせた語り口や、専門用語の使用頻度を調整することで、企業独自のコミュニケーションスタイルを確立できます。

個人利用者におけるメモリー機能とカスタム指示の実践方法

個人利用者にとっても、メモリー機能とカスタム指示は大きなメリットをもたらします。例えば、学習支援の場面では、メモリー機能を使って過去の学習内容を復習し、より効果的な知識の定着を図ることができます。また、カスタム指示を使って、自分の学習スタイルに合わせた説明や例示を得ることで、理解度を高めることができます。

メモリー機能とカスタム指示を活用した会話スタイルの変化

メモリー機能とカスタム指示を適切に活用することで、ChatGPTとのコミュニケーションスタイルが大きく変化します。ユーザーは、自分のニーズや好みに合わせて最適化された応答を得られるため、より満足度の高い会話体験を享受できます。また、メモリー機能を活用することで、過去の情報を踏まえた深い議論や、一貫性のある対話が可能になります。

ChatGPTのメモリー機能とカスタム指示の管理方法

メモリー機能とカスタム指示の削除方法と注意点

メモリー機能とカスタム指示を適切に管理するには、不要になった情報を削除する方法を理解しておく必要があります。メモリー機能で保存された情報は、ユーザーの操作で簡単に削除できます。ただし、削除した情報は復元できないため、慎重に行う必要があります。カスタム指示についても、不要になった指示を削除し、整理することが大切です。

メモリー機能とカスタム指示の設定変更と追加方法

メモリー機能とカスタム指示の設定は、ユーザーのニーズに合わせて柔軟に変更・追加できます。メモリー機能の設定画面では、保存期間や容量の調整が可能です。カスタム指示の設定画面では、新しい指示の追加や、既存の指示の修正を行うことができます。これらの設定変更や追加は、ChatGPTとのコミュニケーションをより快適で効果的なものにするために重要です。

メモリー機能とカスタム指示の履歴管理と保存方法

メモリー機能とカスタム指示の履歴を適切に管理し、保存することは、ユーザーにとって大きな利点となります。メモリー機能の履歴は、過去の会話内容を振り返るために役立ちます。また、カスタム指示の履歴を保存しておくことで、効果的だった指示を再利用したり、指示の変更履歴を追跡したりすることができます。これらの履歴管理と保存方法を理解することで、ChatGPTとのコミュニケーションをより円滑に行うことができます。

ChatGPTのメモリー機能とカスタム指示の価格体系の比較

有料プランでのメモリー機能とカスタム指示の利用条件

ChatGPTの有料プランでは、メモリー機能とカスタム指示がより高度な機能として提供されています。有料ユーザーは、より大容量のメモリーを使用でき、保存期間も長くなります。また、カスタム指示の設定項目も増え、より細かな調整が可能になります。ただし、有料プランの利用には一定の料金が発生するため、ユーザーは自分のニーズに合ったプランを選択する必要があります。

無料プランで利用可能なメモリー機能とカスタム指示の内容

ChatGPTの無料プランでも、基本的なメモリー機能とカスタム指示が利用できます。無料ユーザーは、一定の容量のメモリーを使用でき、短期間の情報保存が可能です。また、カスタム指示についても、いくつかの基本的な設定項目が提供されます。無料プランは、ChatGPTの基本的な機能を試すために適しています。

メモリー機能とカスタム指示を活用したプランの比較

メモリー機能とカスタム指示を本格的に活用したい場合は、有料プランがおすすめです。有料プランでは、より大容量のメモリーと高度なカスタム指示が利用できるため、ユーザーのニーズに合わせた最適なコミュニケーションが可能になります。一方、無料プランは、基本的な機能を試すために適しています。ユーザーは、自分の用途や予算に合わせて、適切なプランを選択することが大切です。

ChatGPTのメモリー機能とカスタム指示の安全性とセキュリティ対策

メモリー機能とカスタム指示のプライバシー保護の仕組み

ChatGPTは、ユーザーのプライバシーを保護するために、メモリー機能とカスタム指示に関する情報を安全に管理しています。メモリーに保存された情報は、暗号化された状態で保管され、第三者がアクセスすることはできません。また、カスタム指示の内容も、厳重に保護されており、ユーザー以外の人が閲覧することはできません。

メモリー機能とカスタム指示のデータセキュリティ対策

ChatGPTは、メモリー機能とカスタム指示に関するデータを安全に保管するために、様々なセキュリティ対策を講じています。データは、信頼性の高いクラウドサービス上で管理され、定期的なバックアップが行われます。また、不正アクセスを防ぐために、多層的な認証システムが導入されており、データの漏洩リスクを最小限に抑えています。

メモリー機能とカスタム指示のセキュリティリスクと対策方法

メモリー機能とカスタム指示を利用する際は、セキュリティリスクを理解し、適切な対策を講じることが重要です。例えば、機密情報をメモリーに保存する際は、慎重に行う必要があります。また、カスタム指示に個人情報を含めることは避けるべきです。ユーザーは、セキュリティリスクを最小限に抑えるために、適切な情報管理を心がける必要があります。

ChatGPTのメモリー機能とカスタム指示の将来展望

AI技術の発展によるメモリー機能とカスタム指示の進化

AI技術の急速な発展に伴い、ChatGPTのメモリー機能とカスタム指示は、さらに高度化していくことが予想されます。将来的には、より大容量のメモリーが利用可能になり、長期的な情報保存が可能になるかもしれません。また、カスタム指示についても、AIによる自動最適化機能が導入され、ユーザーの好みや文脈に合わせて自動的に調整されるようになる可能性があります。

ChatGPTのメモリー機能とカスタム指示の市場への影響と展望

ChatGPTのメモリー機能とカスタム指示は、AIアシスタントの市場に大きな影響を与えると予想されます。これらの機能により、ユーザーはより自然で効果的なコミュニケーションを体験できるようになり、AIアシスタントの利用価値が高まります。また、企業においても、顧客サポートや社内コミュニケーションの効率化に役立つことから、導入が加速すると考えられます。

新機能やアップデートによるメモリー機能とカスタム指示の可能性

ChatGPTは、常に新機能やアップデートを提供し、ユーザーの利便性を高めています。今後、メモリー機能とカスタム指示にも新たな機能が追加される可能性があります。例えば、メモリーの共有機能や、カスタム指示のテンプレート機能などが導入されれば、ユーザーはより柔軟かつ効果的にこれらの機能を活用できるようになるでしょう。

ChatGPTのメモリー機能とカスタム指示は、ユーザーとAIアシスタントのコミュニケーションを大きく変化させる可能性を秘めています。これらの機能を適切に活用し、管理することで、ユーザーはより満足度の高い会話体験を得ることができます。また、AI技術の発展に伴い、メモリー機能とカスタム指示はさらに進化し、ユーザーの期待に応えていくことでしょう。

この度ChatGPTに関してセミナーで
講演した内容を少しだけ公開します。

ChatGPTのビジネスへの効果的な活用法とそのノウハウ

昨年2022年11月末に発表されたChatGPTが話題です。ChatGPTは高度なAI技術によって人間のように自然な会話ができるAIチャットサービスです。国内では早くもユーザー数が100万人を突破し、世界では1億人を超えています。今までのAI(人工知能)に革命を起こしたChatGPT(チャットジーピーティー)。AIの進化により人間の仕事が奪われるのではないかなどの不安な点など、初心者でも分かりやすいようにChatGPTの始め方や利用する時のコツなどを具体的に解説します。

ChatGPTのビジネスへの効果的な活用法とそのノウハウ
1.今までのAIと対話型AIのChatGPTは何が違うのか?
2.ChatGPTを単体で使って出来ること
3.ChatGPTのGoogle Chrome拡張機能を活用しよう
4.ChatGPTのプラグインを活用しよう
5.ChatGPTのAPI連携
6.ChatGPTとAPI搭載したサービスの活用
7.今日からChatGPTでやるべきアクションプラン

1.今までのAIと対話型AIのChatGPTは何が違うのか?
  (1)機械学習とディープラーニングと生成AIとは?
  (2)ChatGPTに搭載の大規模言語モデル(LLM)
  (3)ChatGPTがGoogleなどのIT業界に与えた影響
  (4)ChatGPTのWEBサービスとアプリの基本機能
    a.共有機能やWebブラウジング機能
    b.有料プランPlusは無料と何が違う?
    c.プラグインで出来ることは?
    d.API連携して出来ることは?
    e.アプリにしか出来ない便利な機能は?
  (5)ChatGPTの類似サービスと比較する
    a.Google Bardとは?SGEも発表
    b.ChatGPTが搭載のBing AI(Copilot)
    c.Notion AIが他と全く異なる鍵
    d.MicrosoftのOfficeアプリとの連携
2.ChatGPTを単体で使って出来ること
  (1)気軽に問いかけて会話してみよう
    a.小説やメールなど文章を書かせよう
    b.キャッチコピーなどのアイデアを出させよう
    c.参考例を提示して生成のヒントを与えよう
    d.文章を字数制限して要約させてみよう
    e.文章を箇条書きでまとめてもらおう
    f.役割を与えて高度な会話をしよう
    g.想定する相手を指定して壁打ちしよう
    h.段階ごとに指示して難問を解かせよう
    i.追加の質問を繰り返し深く考えさせよう
  (2)高度な使い方をやってみよう
    a.HTMLのコードを書かせよう
    b.プログラミングのコードを書かせよう
    c.マインドマップを作らせよう
3.ChatGPTのGoogle Chrome拡張機能を活用しよう
  (1)Chromeブラウザのサイドバーに設定
  (2)ChromeでWeb閲覧中にChatGPTを呼び出す
  (3)会話をNotionにダイレクトで保存
  (4)過去のプロンプトを効率よく保存
  (5)Google検索にChatGPTを列記
  (6)メールなどのサンプル文面を呼び出す
  (7)閲覧中のWebページの内容を要約
  (8)YouTube動画の文字起こし・要約
  (9)音声入力・音声読み上げの導入  
  (10)最新WEB情報にアクセス
  (11)回答の根拠となる引用元を表示させる
4.ChatGPTのプラグインを活用しよう
  (1)指定URLのページ内容を要約や解説
  (2)画像生成サービスで使うプロンプトを作る
  (3)画像生成サービスを使わずに画像を生成
  (4)テーマやトーンなど指定して動画を生成
  (5)画像を送って、画像の説明や操作をする
  (6)チャット内でグラフを作成し編集する
  (7)マインドマップやフローチャートなどの作成
  (8)Google関連アプリなどを組み合わせて使う
  (9)PDFから情報を取得し要約や解説をする
  (10)AIツールデータベースからAIツールを見つける
  (11)Webのコンテンツにアクセスを可能にする
  (12)数学の計算、3Dで図示、データ分析
  (13)テキストを生成し、音声データに変換
5.ChatGPTのAPI連携
  (1)給与計算サービスと連携
  (2)チャットサービスと連携
  (3)クラウドサービスと連携
  (4)求人紹介サービスと連携
  (5)翻訳サービスと連携
  (6)Excelと連携
  (7)Slackと連携
  (8)Miro (ミロ)と連携
  (9)Kintone (キントーン)と連携
6.ChatGPTとAPI搭載したサービスの活用
  (1)AIライティングアシスタントを活用
  (2)ChatGPT APIをノーコード連携を活用
  (3)AIチャットボットを活用
  (4)LINEと連携したサービスを活用
  (5)自社データとAPI連携しチャットボットを作成
  (6)自社データとAPI連携したLINEボットを作成
7.今日からChatGPTでやるべきアクションプラン
  (1)現時点での悩みや問題点を挙げよう
  (2)その状況を打破できるツールを探そう
  (3)今後やるべきスケジュールを立案しよう

【生成AIチャット】ChatGPTの
ビジネス活用セミナーの中から
冒頭15分の動画をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=xmN9cbMiOpU

この度は、そのセミナー映像5時間強を
収めた動画の教材が完成しました。

ChatGPTのビジネスへの効果的な活用法とそのノウハウ

今回は、特別に当日のレジュメ132ページと
セミナー映像5時間10分をセットにして
さらにSkypeコンサル1時間つきで販売します。
https://yokotashurin.net/items/65ed1161e6bd951cf21fb470

★ご購入いただきますと、レジュメのダウンロード
ページが開きます。セミナー映像につきましては、
レジュメの表紙にYouTubeリンクを貼ってます。

★Skypeコンサルを希望される際は、以下より
希望日時を申請ください。改めて調整の連絡します。
https://yokotashurin.net/inquiry

以下の画像をクリックすると10,000円(税込)で購入できます。
https://yokotashurin.net/items/65ed1161e6bd951cf21fb470

ChatGPTのビジネスへの効果的な活用法とノウハウの5時間映像の続きはYouTubeメンバーシップで!イーンスパイア株式会社

このセミナー5時間10分にも及ぶ映像は
https://www.facebook.com/groups/enspire.be/posts/7422614414498171
ネットビジネス研究会のムービー会員にて
2990円でフリー見放題です。お申込こちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCXHCC1WbbF3jPnL1JdRWWNA/join

AIに関するニュースやノウハウは以下で随時更新

人工知能AI全般その1
https://yokotashurin.com/etc/ai-seminar.html
人工知能AI全般その2
https://yokotashurin.com/etc/ai-seminar2.html
AI画像認識
https://yokotashurin.com/etc/image.html
AI顔認識
https://yokotashurin.com/etc/facial-recognition.html
AIフェイク動画
https://yokotashurin.com/youtube/fake.html
AI音声認識その1
https://yokotashurin.com/etc/koe.html
AI音声認識その2
https://yokotashurin.com/etc/koe2.html
AI音声文字起こし
https://yokotashurin.com/etc/transcription.html
生成AIチャットChatGPT
https://yokotashurin.com/etc/chat-gpt.html
ChatGPTコマンドプロンプト集
https://yokotashurin.com/etc/chatgpt-prompt.html
ChatGPTプラグイン
https://yokotashurin.com/etc/chatgpt-plugins.html
ChatGPT GPTs77
https://yokotashurin.com/etc/gpts-list.html
Google Chromeブラウザ用ChatGPT拡張機能
https://yokotashurin.com/etc/chatgpt-extensions.html
Bing AI(ChatGPT搭載)
https://yokotashurin.com/seo/bing.html
Bard(Goolge 生成AI)
https://yokotashurin.com/etc/bard.html
Notion AI
https://yokotashurin.com/etc/notion.html
Claude
https://yokotashurin.com/etc/claude.html
Perplexity AI
https://yokotashurin.com/etc/perplexity.html
Llama2
https://yokotashurin.com/etc/llama.html
と今までブログでAIに関連するニュースや
ノウハウを随時追記し解説してきました。

最後に、ChatGPTのセミナー講演依頼も
以下のフォームより宜しくお願い致します。
↓↓↓
https://yokotashurin.com/request

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

横田 秀珠のアバター 横田 秀珠 (新潟)公立長岡造形大学 情報リテラシー論 講師

ネットビジネス・アナリスト。未経験のIT企業に就職し、たった3年で独立し、2007年にITコンサルタント会社のイーンスパイア(株)を設立し現在に至る。All About ProFile全専門家で全国1位のコラム評価を獲得した実績を持つ。全国で年間200回を超える講演も行う。