Apple Watch5 から常時表示となったので時計表示を最適化

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

LINEで更新通知を受け取れます

Apple Watchに予言した
りんごマークの常時表示(笑)
イーンスパイアの横田です。
http://www.enspire.co.jp

さて、本題です。

AppleWatchについて今までに
色々とブログ記事を書きました。

Googleグラス・Apple Watchウェアラブルまとめ(随時更新)
https://yokotashurin.com/etc/wearable.html

Apple Watch(iWatch・アップルウォッチ)未来予測まとめ
https://yokotashurin.com/etc/apple-watch.html

心拍数の分かるAppleWatchがSNSに死亡フラグを立てる日
https://yokotashurin.com/sns/marked-for-death.html

Apple Watch紹介と予約購入を生中継そして今後の可能性
https://yokotashurin.com/etc/apple_watch.html

Apple Watch発売日にGETし開封の儀そしてレビュー生中継
https://yokotashurin.com/etc/applewatch.html

もはやスマホファーストは古い?Apple Watchファーストへ
https://yokotashurin.com/etc/apple-watch-first.html

7ヶ月使ったApple Watchでアップルへのアドバイス10項目
https://yokotashurin.com/etc/apple-watch10.html

Apple Watch2が届いたので速攻でレビューしたが残念な点
https://yokotashurin.com/etc/apple-watch2.html

2014年4月から5年半に渡ってね。

そこで一貫して言っていたのが
時計の常時表示でしたよね?

ようやく予言が的中しました(笑)
Apple Watch5 から常時表示となったので時計表示を最適化

詳しくは15分の動画で解説しました。
https://www.youtube.com/watch?v=rW1-arsnBWo

なぜ予言が実現したかというと
技術の進化によるものです。

技術の進化は目標あるからこそ
実現が邁進するんですよね。

AIには出来ない事です(笑)

今日のブログ記事が参考になりましたら、ぜひシェアしてください。
↓ ↓

このブログの更新情報をFacebookで購読できます。
↓ ↓