MENU

LINE公式アカウント友だち登録はこちら↓

友だち追加数
ブログ毎日更新中
過去に投稿した記事

セミナー&講演テーマ

YouTube USTREAM 動画販促術
ソーシャルメディア活用術
ホームページ成功事例100連発
最新のSEO対策
初めてのIT販促

その他の業務

コンサルティング
ネットビジネス研究会
教材の販売
マスコミ取材実績
執筆実績
私たちも横田氏を推薦します

人工知能AIニュース(2024年7月分)Podcast配信・文字起こし

人工知能AIニュース(2024年7月分)Podcast配信・文字起こし
  • URLをコピーしました!

LINEで更新通知を受け取れます

長野駅に来ると自撮り写真を
撮る習慣あるのは何故なのか?
イーンスパイアの横田です。
https://www.enspire.co.jp



さて、本題です。

人工知能AIに関するニュースなどは
以下で随時更新して配信しています。

早速、2024年7月分の人工知能(AI)に
関するニュースを解説したいと思います↓
https://yokotashurin.com/etc/ai-seminar2.html#202407
https://yokotashurin.com/etc/image.html#202407
https://yokotashurin.com/etc/facial-recognition.html#202407
https://yokotashurin.com/youtube/fake.html#202407
https://yokotashurin.com/etc/koe2.html#202407
https://yokotashurin.com/etc/transcription.html#202407
https://yokotashurin.com/etc/chat-gpt.html#202407
https://yokotashurin.com/etc/sora.html#202407
https://yokotashurin.com/etc/copilot-app.html#202407
https://yokotashurin.com/etc/gemini.html#202407
https://yokotashurin.com/seo/sge.html#202407
https://yokotashurin.com/etc/claude.html#202407
https://yokotashurin.com/etc/perplexity.html#202407
https://yokotashurin.com/etc/llama.html#202407
https://yokotashurin.com/etc/grok.html#202407
https://yokotashurin.com/etc/poe.html#202407
https://yokotashurin.com/etc/wrtn.html#202407
https://yokotashurin.com/etc/notion.html#202407
https://yokotashurin.com/etc/suno.html#202407
https://yokotashurin.com/etc/ai-talent.html#202407
https://yokotashurin.com/etc/rabbit-r1.html#202407

人工知能・AIに関するニュース(2024年7月分)Podcast配信

ネットビジネスアナリストの横田秀珠が、2024年7月までのAI関連ニュースを15分間の生配信で紹介。注目のニュースはOpenAIの検索エンジン「SerchGPT」のプロトタイプ、GPT-4o miniの登場、MicrosoftのCopilotアプリ化、GoogleのGemini AIのアップグレードなど。また、Anthropicの「Claude」のAndroidアプリ公開や「Perplexity」のPro Search機能向上、様々なAIツールやサービスの進化が解説され、AI技術の最新動向を網羅したコンテンツ。

人工知能・AIに関するニュース(2024年7月分)Podcast配信

  1. はじめに
  2. OpenAIの最新動向
  3. Googleの新機能と開発者向けツール
  4. MicrosoftとAnthropicの新展開
  5. AIツールの進化と新機能
  6. AI音楽生成の新たな展開
  7. AI搭載デバイスの現状
  8. おわりに
  9. よくある質問

はじめに

皆さん、こんにちは。ネットビジネス・アナリストの横田秀珠です。今回は、2024年7月までに起こったAI関連の重要なニュースを一挙に紹介していきます。人工知能の世界は日々進化を続けており、私たちの生活やビジネスに大きな影響を与えています。OpenAI、Google、Microsoft、Anthropicなど、主要なテクノロジー企業が次々と新しい機能や製品を発表し、AIの可能性をさらに広げています。

今回のブログでは、検索エンジンの進化、新しいAIモデルの登場、AIツールの機能拡張、音楽生成AIの進歩、そしてAI搭載デバイスの現状など、幅広いトピックをカバーします。これらの最新動向を理解することで、私たちはAIの未来をより良く予測し、その可能性を最大限に活用することができるでしょう。

それでは、2024年7月までのAI関連ニュースを詳しく見ていきましょう。

OpenAIの最新動向

OpenAIのAI検索エンジンSerchGPTのプロトタイプが登場

OpenAIが、Googleに対抗する新しい検索エンジンのプロトタイプ「SerchGPT」を発表しました。このツールは、Perplexityのように検索結果を引用しながら回答を生成する形式を採用しています。

特徴:

  • 文章で質問できる柔軟性
  • わかりやすい図表やリンク付きの回答
  • 従来の検索エンジンとAIチャットボットのハイブリッド

この展開により、検索エンジン市場に大きな変革が起こる可能性があります。ユーザーは複雑な質問をそのまま入力し、整理された情報を得られるようになるかもしれません。

GPT-4o miniの登場とGPT-3.5の終了

OpenAIが新たに「GPT-4o mini」をリリースし、同時にGPT-3.5の提供を終了しました。

変更点:

  • 無料バージョンでGPT-4o miniとGPT-4oが利用可能に
  • GPT-3.5からの移行によるパフォーマンス向上

この変更により、より高性能なAIモデルが一般ユーザーにも広く利用可能になりました。

Googleの新機能と開発者向けツール

Google AI Overviewの新機能

GoogleのAI検索機能「AI Overview」に、検索結果を保存できる新機能が追加されました。

重要ポイント:

  • 日本での導入は年内(約4ヶ月以内)に予定
  • 検索結果の保存と整理が可能に

この機能により、ユーザーは興味深い情報を簡単に保存し、後で参照できるようになります。

Gemini AIのアップグレード

GoogleのGemini AIが「Gemini 1.5 Flash」にアップグレードされ、無料版で利用可能になりました。

改善点:

  • 精度の向上
  • より高速な処理

また、開発者向けに200万トークンが利用可能な「Gemini 1.5 Pro」が公開され、オープンモデルの「Gemma 2」も発表されました。

MicrosoftとAnthropicの新展開

Microsoft Copilot in Windowsの単独アプリ化

Microsoftが「Copilot in Windows」を単独のアプリケーションとしてリリースしました。これにより、Windows環境でのAIアシスタント利用がより簡単になります。

Claude 3.5の新機能「Artifacts」

AnthropicのAIアシスタントClaude 3.5に、「Artifacts」という新機能が追加されました。

特徴:

  • プレビュー機能の搭載
  • 左右分割のUIで直感的な操作が可能

この新しいUIデザインは、他のAIチャットボットにも影響を与える可能性があります。

Claudeのモバイルアプリ展開

ClaudeのAndroid版アプリがリリースされ、iOSに続いてスマートフォンでの利用が可能になりました。

機能:

  • 音声入力
  • 画像添付機能

モバイル環境でのAI利用がより便利になり、ユーザーの利用シーンが広がることが期待されます。

AIツールの進化と新機能

Perplexityの機能向上

AI検索ツール「Perplexity」の「Pro Search」機能が大幅に向上しました。

更新点:

  • 無料版でも4時間ごとに5回まで利用可能
  • ソフトバンク、LINEモバイル、LINEMOユーザーは全機能解放

ただし、Webスクレイピングの問題が指摘されており、今後の展開に注目が集まっています。

Poeとリートンの新機能

AIチャットツール「Poe」にプレビュー機能が追加され、Webサイトやゲームのリアルタイム生成が可能になりました。また、「リートン」がClaude 3まで対応するなど、AIツールの機能拡張が進んでいます。

NotionのChrome拡張機能

Notionユーザー向けに、カレンダーでタスク管理ができるChrome拡張機能「TTNC」が開発されました。これにより、NotionとGoogleカレンダーの連携が容易になります。

AI音楽生成の新たな展開

Sunoの新機能とiOSアプリ

AI作曲サービス「Suno」に、ステム分離機能が搭載されました。

機能詳細:

  • 音楽、ボーカル、楽器パートの分離が可能
  • 既存曲の一部を変更して新しい楽曲を作成可能

さらに、SunoのiOSアプリがローンチされ、モバイルでの音楽生成が可能になりました(ただし、日本ではまだ利用不可)。

Udioの機能拡張

AI音楽生成ツール「Udio」が、2分を超える楽曲の生成に対応しました。また、Sunoと同様にステム分離機能も搭載されています。

これらの進展により、AI音楽生成の可能性がさらに広がり、音楽制作の形が大きく変わる可能性があります。

AI搭載デバイスの現状

Rabbit R1の評価と課題

AI搭載デバイス「Rabbit R1」について、作曲やAIカメラ機能の使いやすさが評価される一方、セキュリティやプライバシーに関する問題点も指摘されています。

主な懸念事項:

  • ユーザーの位置情報の無断送信
  • Wi-Fi情報のテキストデータでの保存

これらの問題に対する迅速な対応が、デバイスの今後の普及に大きく影響する可能性があります。

おわりに

2024年7月までのAI関連ニュースを振り返ると、AIの進化スピードがますます加速していることがわかります。検索エンジンの革新、より高性能なAIモデルの一般提供、モバイル環境でのAI活用の拡大など、私たちの日常生活やビジネスに直接影響を与える変化が多く見られました。

特に注目すべきは、OpenAIやGoogleなど大手企業の積極的な新機能・新サービスの展開です。これらは単なる技術革新にとどまらず、私たちのインターネット利用の形を根本から変える可能性を秘めています。

一方で、AIの進化に伴う課題も浮き彫りになってきました。Rabbit R1のセキュリティ問題に見られるように、新技術の導入には慎重な姿勢も必要です。ユーザーの個人情報保護やプライバシーへの配慮は、今後のAI開発において最重要課題の一つとなるでしょう。

AIは私たちの生活をより便利で豊かなものにする可能性を秘めています。しかし、その恩恵を最大限に享受するためには、技術の進化を単に受け入れるだけでなく、批判的に評価し、適切に活用する姿勢が重要です。今後も引き続き、AIの動向に注目し、その可能性と課題について考え続けていく必要があるでしょう。

よくある質問

Q1: OpenAIのSerchGPTは、既存の検索エンジンとどう違うのですか?
A1: SerchGPTは、従来の検索エンジンとAIチャットボットの機能を組み合わせたハイブリッドな検索エンジンです。ユーザーは自然な文章で質問でき、AIが関連情報を検索・分析して、整理された回答を提供します。

Q2: Google AI Overviewはいつ日本で利用できるようになりますか?
A2: Google AI Overviewは2024年内に日本での導入が予定されています。具体的な日付は発表されていませんが、今後4ヶ月程度で利用可能になる見込みです。

Q3: Claudeのモバイルアプリは無料で使えますか?
A3: Claudeのモバイルアプリ自体は無料でダウンロードできます。ただし、一部の高度な機能は有料プランでのみ利用可能な場合があります。詳細な料金プランについては、公式サイトで確認することをおすすめします。

Q4: AI音楽生成ツールのステム分離機能とは何ですか?
A4: ステム分離機能は、楽曲を構成する各要素(ボーカル、ギター、ドラムなど)を個別に分離する技術です。これにより、既存の楽曲の一部を変更したり、新しい楽曲を作成する際の柔軟性が大幅に向上します。

Q5: Rabbit R1のセキュリティ問題は解決されましたか?
A5: 現時点で、Rabbit R1のセキュリティ問題が完全に解決されたという報告はありません。開発元が問題に対処し、改善を行っているかどうかについては、今後の公式発表や信頼できる情報源からの報告を注視する必要があります。

人工知能(AI)に関するPodcast配信2024年7月分

https://podcasters.spotify.com/pod/show/enspire/episodes/ChatGPT20247AIPodcast-e2mhpdv

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

横田 秀珠のアバター 横田 秀珠 (新潟)公立長岡造形大学 情報リテラシー論 講師

ネットビジネス・アナリスト。未経験のIT企業に就職し、たった3年で独立し、2007年にITコンサルタント会社のイーンスパイア(株)を設立し現在に至る。All About ProFile全専門家で全国1位のコラム評価を獲得した実績を持つ。全国で年間200回を超える講演も行う。