MENU

LINE公式アカウント友だち登録はこちら↓

友だち追加数
ブログ毎日更新中
過去に投稿した記事

セミナー&講演テーマ

YouTube USTREAM 動画販促術
ソーシャルメディア活用術
ホームページ成功事例100連発
最新のSEO対策
初めてのIT販促

その他の業務

コンサルティング
ネットビジネス研究会
教材の販売
マスコミ取材実績
執筆実績
私たちも横田氏を推薦します

横田秀珠が解説のセミナー教材(映像・音源・PDF付)2025年7月分

横田秀珠が解説のセミナー教材(映像・音源・PDF付)2025年7月分
  • URLをコピーしました!

不思議な虹を事務所から見ました
まっすぐ縦に伸びています(笑)
イーンスパイアの横田です。
https://www.enspire.co.jp

さて、本題です。

弊社が主催していますネットビジネス研究会の
ムービー会員2025年7月分を紹介します。
https://www.youtube.com/watch?v=OEnoP_zmK7Y

横田秀珠が解説のセミナー教材(映像・音源・PDF付)2025年7月分

ムービー会員⇒進化し続ける!SNSを活用した集客・販促の最新ノウハウ【2025年度版】

ムービー会員⇒進化し続ける!SNSを活用した集客・販促の最新ノウハウ(前編)

ムービー会員⇒進化し続ける!SNSを活用した集客・販促の最新ノウハウ(後編)

ムービー会員⇒企業や店舗向けITやSNSによるネットビジネス活用法(前編)

ムービー会員⇒企業や店舗向けITやSNSによるネットビジネス活用法(後編)

ムービー会員⇒ECサイト・インターネットを使って販売する様々なサービス

ムービー会員⇒ものづくり企業におけるIT・SNSによる企業PR・販促術!

ムービー会員⇒SNS運用に必要なセキュリティの基礎知識を学ぶ(2025年度版)

ムービー会員⇒スマホ&SNS時代の企業採用活動の新常識(2024年度版)

ムービー会員⇒ChatGPTなどの生成AIを活用したDX戦略セミナー(基本編)

ムービー会員⇒ChatGPTなどの生成AIを活用したDX戦略セミナー(実践編)

ムービー会員⇒ChatGPTなどの生成AIを活用したSNS販促セミナー(基本編)

ムービー会員⇒ChatGPTなどの生成AIを活用したSNS販促セミナー(実践編)

横田秀珠が解説のセミナー教材(映像・音源・PDF付)2025年7月分

ネットビジネス教材とYouTubeメンバーシップ新体制
📺 横田秀珠が解説するセミナー教材とYouTubeメンバーシップの新体制について
🚀 新企画スタート!デジタル教材紹介コーナー
今月だけで10本以上の教材をリリース!
従来の1本ずつブログ紹介では10日かかってしまうため、
効率的な紹介方法として新コーナーを開始
💡 ネットビジネス研究会のオンラインサロンで運営中
🎬 ムービー会員制度の詳細
2,990円
月額料金
100本+
セミナー教材
見放題
視聴スタイル
  • STORESでセミナー教材を販売中
  • SNS活用・集客・販促の最新ノウハウ
  • セキュリティ基礎知識から炎上対策まで
  • ものづくり企業のIT・SNS活用術
  • スマホSNS時代の企業採用活動
⚙️ YouTubeメンバーシップ体制改善
従来の課題
YouTubeメンバーシップなのにFacebookが必要
個人連絡が困難、管理が複雑
新体制の特徴
YouTube内で完結する仕組み
再生リストによる整理された動画管理
会員種別
デイリー会員 190円 ムービー会員 2,990円 セミナー会員 4,190円 コンサル会員 5,400円
📚 教材の価値とメリット
通常価格:5,000円の教材内容
  • 2-3時間のセミナー映像
  • PDF資料付き
  • 1時間のZoomコンサル付き
🎯 個別コンサル(通常1万円)が教材購入で5,000円に!
今月のおすすめ教材
SNS活用 2025年版
X, Instagram, TikTok等
全SNS対応
ホームページ改善
動画活用で
リッチなWebサイトへ
セキュリティ対策
基礎知識から
炎上対策まで
🤖 今後の展開予定
8月リリース予定
生成AI関連教材 4本
9月リリース予定
生成AI関連教材 4本
10月以降
継続的に4本ペースでリリース
📈 年内は生成AI分野に重点投資!
💻 Vimeo版サービス
ムービー会員限定
・YouTubeメンバーシップ以外でも利用可能
・セミナー映像+テレビ映像等の特別コンテンツ
・メールアドレス登録でアクセス可能
🎯 効率的な学習で、ネットビジネススキルを向上させましょう!

横田秀珠が解説のセミナー教材(映像・音源・PDF付)2025年7月分

ネットビジネス・アナリスト横田秀珠氏による、デジタル教材紹介の新企画発表。今月10本以上の教材を効率的に紹介するため、従来のブログ形式を変更。ネットビジネス研究会のムービー会員(月2990円)では100本超のセミナー教材が見放題。YouTubeメンバーシップとSTORESでの販売を統合し、体制を刷新。SNS活用、セキュリティ、生成AIなど多様なテーマを扱い、教材購入者には1時間のZoomコンサルが付属する。

  1. はじめに
  2. 新企画発表:月刊デジタル教材紹介コーナーの誕生
  3. ネットビジネス研究会とムービー会員システムの全貌
  4. YouTubeメンバーシップ体制の大幅リニューアルと運営課題
  5. 2025年7月厳選おすすめ教材とVimeoサービス詳細
  6. おわりに
  7. よくある質問(Q&A)

はじめに

ネットビジネスの世界は日々進化し続けており、最新のノウハウやトレンドを把握することが成功への鍵となっています。今回、ネットビジネス・アナリストとして活動している横田秀珠が、これまでにない新しい企画をスタートさせることになりました。それは、毎月リリースされる豊富なデジタル教材を効率的に紹介していく月刊企画です。従来の一本ずつの紹介方法では到底追いつかない程の教材数が生まれている現状を踏まえ、皆様により分かりやすく、より効果的に学習していただけるような仕組みを構築いたします。週末の恒例企画として、この新しいコーナーを通じて、ネットビジネスで成功するための最新情報とノウハウを包括的にお届けしてまいります。

新企画発表:月刊デジタル教材紹介コーナーの誕生

ネットビジネス・アナリストの横田秀珠が、2025年7月19日土曜日の週末恒例企画として、全く新しい取り組みをスタートいたします。

その企画とは「横田秀珠が解説したセミナー映像や音源を収録したデジタル教材をPDF付きの2025年7月分を紹介いたします」という月刊紹介コーナーです。

この企画を開始する理由は、教材制作ペースの劇的な向上にあります。実際に今月だけでも10本以上の教材をリリースしており、これまでの方法で1本ずつブログで紹介していると、10日分の時間を要してしまいます。このペースでは効率的な情報発信が困難となるため、包括的な紹介コーナーの必要性を感じ、今回の新企画に至りました。

弊社で運営している「ネットビジネス研究会」というオンラインサロンには、ムービー会員という特別なプランがございます。このプランでは、セミナー教材が月額2990円で見放題という画期的なサービスを提供しています。

セミナー映像の教材にはどのような内容が含まれているのか、何を学習できるのかについて、多くの方が疑問をお持ちかと思います。この1か月ほどかけて内容の整理と体系化を進めてまいりましたので、その成果をご紹介させていただきます。

現在、100本を超えるセミナー教材を販売しております。通常であれば月に1本程度のペースで制作していますが、今月は特に10本程度の集中的なリリースを行いましたので、これらの教材について詳しく紹介させていただく企画を開始いたします。

ネットビジネス研究会とムービー会員システムの全貌

セミナー教材は、STORESというインスタントECサイトで販売しております。具体的な教材例をご紹介いたします。

「進化し続けるSNSを活用した集客・販促の最新ノウハウ 2025年版」や「SNS運用に必要なセキュリティの基礎知識〜基礎知識から炎上対策まで〜」といった実践的な教材、「ものづくり企業におけるIT・SNSによる企業PR販促術」、「スマホSNS時代の企業採用活動の新常識」、「インターネットを使って販売するサービス」といった幅広いテーマを扱っています。

さらに、インスタグラムのビジネス活用方法、ショート動画の効果的な活用術、「生成AIを活用した検索エンジン集客とSNS販促」、SEO対策など、現代のデジタルマーケティングに必要不可欠な知識を網羅した教材を豊富に取り揃えております。

これまで、これらの教材を十分に紹介できていなかったため、今回の専用コーナー設立により、体系的にご案内できるようになりました。

従来は、教材リリース時に15分のセミナー映像の冒頭部分を無料公開するという手法を採用していました。しかし、この方法では視聴者が冒頭部分で満足してしまい、完全版の購入に繋がりにくいという課題がありました。冒頭を視聴して満足される方はいらっしゃいますが、継続学習のための購入意欲を喚起するには至らないため、アプローチ方法の見直しが必要と判断いたします。

今月までに、SNS関連、セキュリティ対策、ホームページ改善など、主要なテーマの教材を一通りリリース完了いたしました。来月以降は生成AI関連の教材を集中的に展開予定で、8月に4本、9月に4本、10月にも4本程度のペースでリリースを計画しております。年内を通じてこのペースで新教材を提供してまいります。

従来の月1本ペースでは到底対応できない制作スピードとなっているため、紹介方法の抜本的な見直しが急務となり、今回の新企画に至りました。

教材購入の大きなメリットの一つは、PDF資料が付属していることです。実は、これが非常に重要なポイントとなります。最近の15分動画では、スライド資料を公開しておりません。動画収録後にスライドを作成し、そのスライドを基に1分のショート動画を制作するという流れになっているためです。

スライドで体系的に説明された内容をご覧になりたい場合は、ショート動画をご視聴いただくことも可能ですが、これは各動画ごとに分散されています。一つのテーマについて体系立てて順序立てて説明されたスライド資料をお求めの場合は、完全版教材のご購入をお勧めいたします。

YouTubeメンバーシップ体制の大幅リニューアルと運営課題

以前から皆様にお話ししていたネットビジネス研究会の体制変更について、現在も検討を続けております。当初5月からの変更を予定しておりましたが、現在は既存システムの枠組み内で最大限の改善を図り、その結果を踏まえて必要に応じて抜本的な見直しを行うという方針に転換いたしました。

現在取り組んでいる主要な改善点は、YouTubeメンバーシップの仕組みを活用し、YouTubeメンバーの皆様により使いやすい環境を整備することです。

YouTubeチャンネルページでは、再生リストが表示されるようになりました。月190円で学習できる動画の冒頭部分を公開している「15分動画」と呼ばれるデイリー会員向けの再生リスト、そして今回新たに追加された月2990円のムービー会員向けの動画再生リストをご利用いただけます。

最新のアップロード状況を確認いただくと、59分前、5日前、6日前といった具合に、この1か月間だけでも相当数の教材が追加されていることがお分かりいただけるでしょう。ムービー会員の皆様は、月額2990円で全ての教材を見放題でご利用いただけますので、ぜひ最新コンテンツの学習にお役立てください。

セミナー会員(月額4190円)の皆様には、メンバー限定公開として2025年6月分、5月分、4月分、3月分といった形でアーカイブを整備しております。新規加入の方も過去のコンテンツまで遡って学習していただける体制を整えました。

従来はFacebookグループ内で代替的な仕組みを提供していましたが、YouTubeメンバーシップを利用しているにも関わらずFacebookが必要という状況は利便性を損なうため、今回の統一的な体制に移行いたします。

運営上の課題として、メンバーシップ加入者をFacebookグループに適切に誘導できない場合、情報共有が困難になるという問題がありました。メンバーシップではアカウント名のみの情報しか得られず、個人的な連絡手段の確保が困難であったため、個人特定に多大な労力を要していました。

今回のYouTube内完結型の運営体制により、外部サービスでのメンバー管理を行わずとも効率的な運営が可能になると期待しております。

残る課題として、コンサル会員制度の位置づけがあります。この部分についても、より分かりやすい形での提供方法を検討し、全体的な体制見直しを継続してまいります。

2025年7月厳選おすすめ教材とVimeoサービス詳細

通常の教材価格設定についてご説明いたします。1本あたり2時間から3時間程度のセミナー教材を5000円で販売しております。

具体例として、2時間43分のセミナー映像を収録した教材をご紹介いたします。この教材は5000円での販売となりますが、注目すべき特典として、Zoom(旧Skype)による1時間のコンサルティングサービスが含まれています。

教材の学習価値だけでも5000円相当ですが、1時間のコンサルティングサービスも含めて同額という破格の設定となっております。通常、Zoomを使用した1時間のコンサルティングサービスは1万円、使い放題プランでは1万5000円でご提供しているサービスですが、教材購入者は5000円でこれらのサービスをご利用いただけます。

毎月のコンサルティングサービスが不要な方には、教材購入による学習と、その教材に関する質問対応という利用方法もお勧めいたします。より多くの皆様に教材を活用した学習を進めていただきたいと考えております。

今月特にお勧めしたい教材を2点ご紹介いたします。

厳選教材1:進化し続けるSNS活用ノウハウ2025年版

「進化し続けるSNSを活用した集客・販促の最新ノウハウ 2025年版」は、過去の2024年版、2023年版と内容の重複がない、年度別独立型の教材です。各年度版では、その年に発生したSNSの新機能や新たなマーケティング手法のみを扱っているため、複数年度を学習することでSNSマーケティングの進化を包括的に理解できる設計となっています。

ムービー会員であれば見放題でご利用いただけますので、ぜひ過去の年度版まで遡って体系的な学習をお勧めいたします。

この教材では、X(旧Twitter)、Facebook、Instagram、LINE、YouTube、TikTok、Pinterest、note、Discord、Eight、BeReal、mixi2、Lemon8など、主要なSNSプラットフォームの1年間の動向を網羅的に解説しております。

厳選教材2:動的ホームページによる企業PR新戦略

「ホームページは動いて、書いての時代 ものづくり企業におけるIT・SNSにおける企業PR販促術」は、今回新たに追加された教材テーマです。

従来の静的なホームページ(文字と画像のみ)から、動画コンテンツを組み込んだリッチなWebサイトへの進化について詳しく解説しております。現代的なWebサイト構築の手法とその効果的な活用方法について学習いただけます。

継続更新教材シリーズ

恒例企画として、セキュリティ対策と採用活動に関する教材も2025年版にアップデートしております。セキュリティ教材では最新の脅威動向と対策手法を学習いただけます。

その他、インスタグラム活用、ショート動画制作、生成AI活用などの教材もご用意しております。なお、生成AI関連教材については、現在販売中のものは昨年制作のものとなります。2025年最新版については、8月と9月にテーマ別で各4本ずつのリリースを予定しており、既に制作完了済みのため、適切なタイミングでの公開をお待ちください。

Vimeo特別サービスのご案内

ムービー会員の皆様からのリクエストにお応えし、YouTubeメンバーシップとは別にVimeoプラットフォームでの教材提供サービスも行っております。

Vimeoサービスでは、ムービー会員限定の特別コンテンツとして、セミナー映像に加えてテレビ出演映像なども含めた多様な学習コンテンツをご提供しております。このサービスはムービー会員専用の設定となっており、YouTubeメンバーシップを利用されていない方でもご利用いただける特別な仕組みとなっております。

Vimeoサービスをご希望の方は、個別にご連絡をいただければ、メールアドレスの共有によりアクセス権限を付与いたします。ムービー会員の皆様には、この特別サービスもぜひご活用いただければと思います。

おわりに

本日は新しい月刊デジタル教材紹介企画をスタートさせていただきました。ネットビジネスの世界は常に変化し続けており、最新のノウハウと実践的な知識を効率的に学んでいただくことが何より重要です。従来の個別紹介方式では対応しきれない豊富な教材ラインナップを、この新しい企画を通じて包括的にご紹介できるようになりました。YouTubeメンバーシップの体制リニューアルにより、より使いやすく、より学びやすい環境を整備し、皆様の学習効果を最大化していけるよう努めております。月額2990円のムービー会員では100本を超えるセミナー教材が見放題となっており、さらにVimeoサービスも含めた多角的な学習支援体制を構築しております。今後も生成AI関連教材を中心に、年内を通じて継続的に新しいコンテンツをリリースしてまいりますので、ぜひこの機会に効率的な学習環境をご活用いただき、ネットビジネスでの成功を実現していただければと思います。

よくある質問(Q&A)

Q1: ムービー会員の月額2990円で本当に100本以上の教材が見放題なのでしょうか?

A1: はい、その通りでございます。ムービー会員にご加入いただきますと、現在100本を超えるセミナー教材が月額2990円で見放題となります。これらの教材は通常1本5000円で販売している2時間から3時間の充実した内容となっております。さらに新しい教材も継続的に追加されてまいりますので、非常にお得な価格設定となっております。

Q2: YouTubeメンバーシップとVimeoサービスの違いについて教えてください

A2: YouTubeメンバーシップは主にYouTubeプラットフォーム内で再生リストとして教材を提供しており、使いやすさを重視したサービス設計となっております。一方、Vimeoサービスはムービー会員限定で、セミナー映像以外にもテレビ出演映像など多様なコンテンツが含まれており、より特別な学習体験をご提供しております。Vimeoサービスをご希望の方は個別にご連絡いただければ、メールアドレスの共有によりアクセス権限を付与いたします。

Q3: 教材購入時のコンサルティングサービスについて詳しく教えてください

A3: 教材を5000円でご購入いただくと、通常1万円のZoomによる1時間のコンサルティングサービスが含まれております。これは非常にお得な内容で、教材の学習価値だけでも5000円相当ですが、さらに個別相談も受けられる特典付きとなっております。毎月のコンサルティングサービスが不要な方にとっては、教材購入が最もコストパフォーマンスの良い選択肢となります。

Q4: 2025年版の教材と過去の年度版との違いについて教えてください

A4: 各年度版の教材は、その年に発生したSNSやネットビジネスの最新動向のみを扱っているため、内容に重複がございません。例えば「SNS活用集客・販促ノウハウ」の2025年版、2024年版、2023年版では、それぞれの年に特有の新機能やトレンドを解説しております。そのため、複数年分を学習することで、SNSの進化の全体像を体系的に把握することができ、より深い理解と実践力を身につけることが可能です。

Q5: 今後予定されている生成AI関連教材について詳しく教えてください

A5: 生成AI関連の教材は、2025年8月から本格的にリリース予定で、8月に4本、9月に4本、10月にも4本程度のペースで提供していく計画でございます。これらの教材はすでに制作が完了しており、適切なタイミングを見て順次公開してまいります。昨年の生成AI教材とは異なる最新の内容となっており、急速に進化している生成AI技術の実践的な活用方法を学んでいただけます。ムービー会員の皆様は追加料金なしでこれらの教材もすべてご視聴いただけます。

詳しくは15分の動画で解説しました。
https://www.youtube.com/watch?v=h6AMrt6L5Yc

0:00 📹 新企画開始の挨拶と2025年7月分デジタル教材紹介
1:09 💼 ネットビジネス研究会とムービー会員プランの概要説明
2:16 🔄 教材紹介方法の変更と販売戦略の見直し
3:23 🚀 月次教材リリース加速化とAI教材の今後予定
4:34 ⚙️ YouTubeメンバーシップ仕組み改善と再生リスト整備
5:40 🔗 セミナー会員プランとFacebookからYouTube統一への移行
6:50 📋 メンバー管理の課題とSkype会員運用の検討事項
7:56 💰 教材価格設定とコンサルティング付き価値の説明
9:05 📄 PDF教材の重要性とスライド提供方法について
10:10 💡 メンバーシップでのPDF共有システム検討
11:20 🎯 おすすめ教材①:SNS集客最新ノウハウ2025年版の特徴
12:27 🏢 おすすめ教材②:動的ホームページと企業PR戦略術
13:32 🔐 Vimeo特別プラットフォームでの限定教材提供について
14:37 👋 まとめと効率的な教材学習への呼びかけ

横田秀珠が解説のセミナー教材(映像・音源・PDF付)2025年7月分

🏢 ネットビジネス研究会
横田秀珠氏が運営するオンラインサロン。ムービー会員やセミナー会員など複数のプランがあり、月額制でネットビジネスに関する最新情報や教材を提供している。YouTubeメンバーシップとFacebookグループを活用した独自の会員管理システムを構築し、継続的な学習環境を提供している。

🎬 ムービー会員
月額2990円で100本を超えるセミナー教材が見放題になるプラン。SNS活用、セキュリティ対策、生成AIなど多様なテーマの動画コンテンツを視聴可能。YouTubeの再生リストで整理され、新規入会者も過去のアーカイブを遡って学習できる仕組みになっている。

📚 デジタル教材
横田氏のセミナー映像や音源をPDF付きで収録した学習教材。通常1本5000円で販売され、2-3時間の動画とPDFスライド、さらに1時間のZoomコンサルティングが含まれる。STORESプラットフォームで販売し、体系的な学習を可能にしている。

📺 YouTubeメンバーシップ
YouTubeの有料メンバー機能を活用した会員制サービス。190円のデイリー会員から4190円のセミナー会員まで段階的なプランを設定。再生リストで教材を整理し、Facebookとの連携から脱却してYouTube内で完結する運営体制に移行している。

🛒 STORES
インスタントECサイト構築サービス。横田氏がデジタル教材の販売プラットフォームとして活用している。SNS活用、セキュリティ、企業PR、採用活動など多様なテーマの教材を販売し、各教材にはコンサルティングサービスも付帯している。

📱 SNS活用
X、Facebook、Instagram、LINE、YouTube、TikTokなど主要SNSプラットフォームを使ったビジネス展開手法。年版として毎年最新情報をアップデートし、集客・販促に特化したノウハウを体系的に解説。過去3年分を学習することで網羅的な知識習得が可能。

🔒 セキュリティ対策
SNS運用における基礎知識から炎上対策まで包括的に扱うテーマ。2025年版として最新情報にアップデートされ、企業や個人がSNSを安全に活用するための知識とノウハウを提供。ネットビジネス運営において必須の知識領域として位置づけられている。

🤖 生成AI
検索エンジン集客やSNS販促に活用する最新技術。8月から10月にかけて月4本ずつのペースで新教材をリリース予定。従来の手法と組み合わせることで、より効率的なマーケティング手法を確立し、ビジネス成長を加速させる技術として注目されている。

💬 オンラインサロン
インターネット上の会員制コミュニティサービス。ネットビジネス研究会として運営され、YouTubeメンバーシップとFacebookグループを組み合わせた独自システムを構築。継続的な学習とメンバー同士の交流を促進し、ビジネススキル向上を支援している。

💼 コンサルティング
Zoomを活用した1時間の個別相談サービス。通常1万円または使い放題プラン1万5000円だが、教材購入者には5000円で提供。教材で学んだ内容についての質問対応や個別アドバイスを行い、学習効果を最大化するためのサポートサービスとして機能している。

超要約1分ショート動画こちら↓
https://www.youtube.com/shorts/befQXHbvaQ0

横田秀珠が解説のセミナー教材(映像・音源・PDF付)2025年7月分

#ネットビジネス研究会 #ムービー会員 #横田秀珠 #セミナー横田秀珠 #講演横田秀珠 #研修横田秀珠 #講師横田秀珠 #コンサルタント横田秀珠

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

横田 秀珠のアバター 横田 秀珠 (新潟)公立長岡造形大学 情報リテラシー論 講師

ネットビジネス・アナリスト。未経験のIT企業に就職し、たった3年で独立し、2007年にITコンサルタント会社のイーンスパイア(株)を設立し現在に至る。All About ProFile全専門家で全国1位のコラム評価を獲得した実績を持つ。全国で年間200回を超える講演も行う。