MENU

LINE公式アカウント友だち登録はこちら↓

友だち追加数
ブログ毎日更新中
過去に投稿した記事

セミナー&講演テーマ

YouTube USTREAM 動画販促術
ソーシャルメディア活用術
ホームページ成功事例100連発
最新のSEO対策
初めてのIT販促

その他の業務

コンサルティング
ネットビジネス研究会
教材の販売
マスコミ取材実績
執筆実績
私たちも横田氏を推薦します

横田秀珠の2025年(令和7年)9月以降セミナー講師・講演・企業研修

  • URLをコピーしました!
ネットビジネス研究会セミナー予定
📊 ネットビジネス研究会2025年9月以降の新企画とセミナー予定
🚀 注目の新企画発表

📅 2025年9月30日(火)18:00-21:00

第215回 ネットビジネス研究会

テーマ:生成AIによる販促etc

🔍 AI SEOLLMO対策を徹底解説

💻 Zoomで全国どこからでも参加可能

⬇️ 会員制度のご案内 ⬇️
💎 5段階の会員制度
ゼロエン会員
無料

📚 Discordで無料学習

基本的な情報共有

デイリー会員
月額190円

📹 毎日15分動画

継続的な学習習慣

ムービー会員
月額2,990円

🎬 136テーマ見放題

📊 総動画数16,000本

デイリー会員特典含む

セミナー会員
月額4,190円

🎓 月1回ライブセミナー

💬 質問・相談可能

全会員特典含む

コンサル会員
月額5,400円

👨‍💼 月2回個別相談

🤝 1対1の完全個別対応

全会員特典含む

🏠 工務店向け特別企画
📍 会場: 新潟県上越市(鷲澤ガラス店主催)
🎯 対象: 工務店・住宅業界関係者
💻 参加方法: Zoom参加可能(全国対応)
1
📱
今更聞けないIT初級編
スマホ・クラウド・SNSの基礎
2
📸
Instagramで魅せる共感型集客術
ストーリーズ・リール・ハッシュタグ活用
3
🎵
TikTokで広がる認知の力
短尺動画の設計とバズの起点分析
4
📹
YouTubeで信頼を育てる動画活用術
施工事例・お客様の声の最強営業術
📅 2025年9月の超密スケジュール
📊 驚異の実績:30日間で37件のセミナー・講演
全国各地を駆け巡る充実のプログラム
9/1
長野県阿南町商工会
生成AI初回講座
9/3
上越市工務店向け
IT販促セミナー
9/4
新潟商工会議所
生成AI業務改善編
9/9
多摩商工会議所
生成AIセミナー(Zoom)
9/11
さいたま商工会議所
生成AI&IT販促
9/12
米子商工会議所
創業者向け一日講座
🎓 大学教育も継続中

🏫 長岡造形大学

📚 大学講義も9月から開始

🎬 講義内容はムービー会員向けに公開予定

🎯 最新の教育コンテンツをお届け

ネットビジネス・アナリスト横田秀珠による2025年9月以降のセミナー・講演予定の紹介。ネットビジネス研究会では生成AIによる販促、AI SEO、LLMOなどの最新テーマを扱う。会員制度は月額190円のデイリー会員から5400円のコンサル会員まで5段階。特に工務店向けIT販促セミナーでは、IT基礎からInstagram、TikTok、YouTubeまで4回講座で実施。9月は37件の講演予定で多忙を極める。

  1. はじめに
  2. ネットビジネス研究会の新企画発表
  3. 充実した会員制度とその特典について
  4. 工務店向け特別セミナーの詳細内容
  5. 2025年9月の講演・セミナー予定一覧
  6. おわりに
  7. よくある質問(Q&A)

はじめに

デジタル化が加速する現代において、ネットビジネスの知識はもはや一部の専門家だけのものではありません。2025年9月という新たな節目を迎えた今、AI技術の急速な発展により、従来のマーケティング手法や販促活動も大きく変革しています。特に生成AIの普及により、AI SEOやLLMO(Large Language Model Optimization)といった新しい概念が生まれ、検索エンジン対策も従来のSEOからAI対策へとシフトしています。こうした変化の波に乗り遅れないためには、継続的な学習と実践が不可欠です。本記事では、ネットビジネス・アナリストとして活動する横田秀珠氏が主催するネットビジネス研究会の最新企画や、9月以降のセミナー・講演予定について詳しくご紹介します。

ネットビジネス研究会の新企画発表

2025年9月6日土曜日、週末恒例企画としてお届けするのは、ネットビジネス研究会における9月以降のセミナーや講演予定、そして注目の新企画についてです。今月もみっちりと講演予定が埋まっており、その中でも特におすすめのテーマをご紹介していきます。

まず注目すべきは、ネットビジネス研究会第215回の内容です。2025年9月30日火曜日の18時から21時にかけて、Zoomを使用して全国どこからでも参加可能な形で開催されます。今回のテーマは「生成AIによる販促etc」となっており、特に最近話題となっているAI SEOやLLMO(Large Language Model Optimization)について詳しく解説します。

検索エンジン対策が従来のSEOからAI対策へと変化している現在、この分野の知識は非常に重要です。参加条件は、弊社が運営するネットビジネス研究会のセミナー会員またはコンサル会員への加入となっており、横田秀珠氏が直接講師を務めます。この最新のAI活用による販促手法について、包括的にお話しする予定ですので、ぜひご期待ください。

充実した会員制度とその特典について

ネットビジネス研究会では、学習者のニーズに応じた段階的な会員制度を提供しています。まず最初にご紹介するのは、ゼロ円会員という無料で学べるサービスです。Discordを使用して運営されており、無料でありながら充実したコンテンツを提供しています。

次に、デイリー会員は月額190円という非常にお得な価格設定で、毎日15分の動画を視聴することができます。この価格で毎日学習できるというのは、かなりお得なサービスと言えるでしょう。

さらに充実したサービスをお求めの方には、月額2990円のムービー会員をおすすめします。現在136のテーマでセミナー教材を制作しており、これらすべてが見放題となっています。デイリー会員の特典も含まれているため、毎日の15分動画も視聴可能です。動画の総数は約16000本にも及び、教材化されていないノウハウも数多く含まれています。毎月約6本のペースで新しいセミナー教材が追加されており、通常であれば1本5000円相当のものが、月額2990円で学び放題という驚異的なコストパフォーマンスを実現しています。

セミナー会員は月額4190円で、ムービー会員の特典に加えて、月1回の生セミナーに参加することができます。通常5000円のセミナーが会員価格で受講でき、約2割引きという計算になります。このセミナーは現在一般募集を行っておらず、会員限定のZoom開催となっています。最新のノウハウや教材化に至っていない情報も学ぶことができ、少人数制のため質問や相談にも対応してもらえます。YouTubeのメンバーシップ機能を使用しているため、入退会も自由に行うことができます。

最上位のコンサル会員は月額5400円で、すべての会員特典に加えて、月2回の個別コンサルティングを受けることができます。1対1の完全個別対応で、人には言えないような相談も可能です。セミナー会員との差額は1210円で、月2回30分ずつのアドバイスを受けられるという、極めてお得な設定となっています。

工務店向け特別セミナーの詳細内容

毎年恒例で開催している新潟県上越市での工務店向けセミナーについてご紹介します。これは鷲澤ガラス店さんが主催し、「良い家作り応援隊」というコンセプトのもと、IT販促セミナーとして実施されています。

今回は4回講座として構成されており、各回とも実践的な内容となっています。当初は昨年に引き続き生成AIによるIT販促を予定していましたが、「ついていけない」という声も多く聞かれたため、一度立ち止まって基礎から学べる内容に変更しました。

第1回は「今更聞けないIT初級編」と題し、スマホ、クラウド、SNSの基本概念から丁寧に解説します。インターネットの歴史、検索エンジンの歴史、SNSの歴史、生成AIの歴史など、現在の状況を理解するために必要な基礎知識を学ぶことができます。長岡造形大学での授業経験を活かし、社会人向けに分かりやすく説明します。

第2回は「Instagramで魅せる共感型集客術」として、ストーリーズ、リール、ハッシュタグの活用方法を中心に、地域密着ビジネスがファンを増やすための動線作りを学びます。特に住宅業界に特化したInstagram活用法についても詳しく解説します。

第3回は「TikTokで広がる認知の力」をテーマに、短尺動画の設計とバズの起点を徹底分解します。とりあえず投稿するだけではもったいない、戦略的な動画作成について学びます。TikTokは一時期ほどの勢いはないものの、まだまだ奥が深く、学ぶべきことが多い分野です。

第4回は「YouTubeで信頼を育てる動画活用術」として、施工事例やお客様の声の発信がなぜ最強の営業になるのかを解説し、チャンネル設計や撮影のコツまで丁寧に説明します。

これらのセミナーは住宅業界に特化した内容となっており、工務店さんや住宅屋さんに特に役立つ内容となっています。4回講座が12月に終了予定で、早ければ12月には教材化される予定です。全国からZoomでの参加も可能ですので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

2025年9月の講演・セミナー予定一覧

2025年9月は非常に密なスケジュールとなっており、なんと37件の講演・セミナーが予定されています。30日しかない9月に37件という驚異的な数字で、合間を縫って様々な企画が入っています。

9月1日は長野県阿南町商工会での生成AI初回講座からスタートし、夜には企業研修も実施しました。9月2日はZoomでの企業研修と愛媛県での企業研修、午後からは阿智村商工会での生成AI二回目講座を行いました。

9月3日は先ほど紹介した上越市の工務店さん向けセミナーで、13時30分から17時までの長時間にわたる充実した内容となりました。9月4日は新潟商工会議所での生成AI講座で、業務改善編として基本編、応用編、発展編の3回構成で実施します。この内容は非常に充実しており、今月または来月の教材化を予定しています。

9月5日は高知県での企業研修を午前と午後に実施し、9月7日は愛知県、9月8日は長野県阿南町商工会での2回目講座を行います。9月9日はZoomでの研修と東京の多摩商工会議所での生成AIセミナーをZoomで実施します。

9月10日は真岡商工会議所とZoomでの研修、9月11日はさいたま商工会議所と米子商工会議所での丸一日セミナーを予定しています。米子商工会議所では創業者向けに生成AIとIT販促の話ができるため、特に楽しみにしています。

その他にも柿崎商工会、岡山県産業振興財団での採用と生成AIの基本講座(一日講座)、新潟商工会議所、宮崎の延岡商工会議所、岡山の総社商工会議所、埼玉の八潮市商工会、宮崎の高鍋商工会議所など、全国各地での講演が予定されています。

また、長岡造形大学での講義も今月から始まり、大学の教材についてもムービー会員向けに公開していく予定です。

おわりに

2025年9月以降のネットビジネス研究会の活動について詳しくご紹介しました。AI技術の急速な発展により、ビジネスの現場では従来の手法に加えて新しい知識とスキルが求められています。特に生成AIによる販促活動やAI SEO、LLMOといった分野は、今後のビジネス成功に欠かせない要素となっています。ネットビジネス研究会では、ゼロ円会員から最上位のコンサル会員まで、学習者のレベルや予算に応じた充実した会員制度を提供しており、毎日の学習から個別コンサルティングまで幅広いサポートを行っています。また、工務店向けの特別セミナーでは、基礎から応用まで段階的に学べる4回講座を通じて、実践的なIT販促スキルを身につけることができます。9月だけで37件という驚異的な講演・セミナー予定からも分かるように、全国各地でのニーズの高さを実感しています。

よくある質問(Q&A)

Q1: ネットビジネス研究会の会員になるメリットは何ですか?

A1: 会員になることで、段階的な学習システムを活用できます。ゼロ円会員から始まり、デイリー会員(月額190円)では毎日15分の動画で継続学習、ムービー会員(月額2990円)では136テーマ・約16000本の動画が見放題、セミナー会員(月額4190円)では月1回の生セミナー参加、コンサル会員(月額5400円)では月2回の個別コンサルティングが受けられます。特に、通常5000円相当のセミナーを含めて月額料金で学び放題というコストパフォーマンスの高さが大きなメリットです。

Q2: 生成AIによる販促とは具体的にどのような内容ですか?

A2: 生成AIによる販促とは、AI技術を活用した新しいマーケティング手法です。特にAI SEOやLLMO(Large Language Model Optimization)など、従来の検索エンジン対策がAI対策へと変化している現状に対応した内容を学びます。検索エンジンがAI技術を活用して進化している中で、これらの変化に対応した販促戦略を包括的に学ぶことができます。

Q3: 工務店向けセミナーは住宅業界以外でも参考になりますか?

A3: はい、大いに参考になります。4回講座の内容は、IT初級編からInstagram活用、TikTok戦略、YouTube活用術まで幅広く、地域密着ビジネス全般に応用可能です。特に共感型集客術や信頼を育てる動画活用術は、業界を問わず効果的な手法です。住宅業界に特化した具体例を通じて学ぶことで、他業界への応用もしやすくなります。

Q4: セミナーや講演に参加できない場合、後から内容を学ぶ方法はありますか?

A4: ムービー会員になることで、セミナー内容の多くが教材化されて視聴可能になります。現在136のテーマが教材化されており、毎月約6本のペースで新しい教材が追加されています。また、教材化されていないノウハウも含めて約16000本の動画が見放題となっているため、リアルタイムで参加できなくても充実した学習が可能です。

Q5: YouTubeのメンバーシップを使用しているとのことですが、解約は簡単ですか?

A5: はい、YouTubeのメンバーシップ機能を使用しているため、入退会は非常に簡単です。自由に出し入れができるシステムになっており、例えば「今月だけ入ってまたすぐ抜ける」ということも可能です。お試しで1ヶ月だけ参加することもできるため、まずは気軽に参加して内容を確認していただけます。解約手続きも煩雑ではありませんので、安心してご利用いただけます。

詳しくは15分の動画で解説しました。
https://www.youtube.com/watch?v=axnmk2pADfA

🎓 ネットビジネス研究会 横田秀珠が主催するオンライン学習コミュニティ。無料のゼロエン会員から月額5400円のコンサル会員まで5段階の会員制度を提供。現在136のセミナー教材と16000本の動画コンテンツを配信し、最新のネットビジネス情報を学ぶことができる包括的な教育プラットフォームです。

🤖 生成AI 人工知能技術を活用してテキスト、画像、音声などのコンテンツを自動生成する技術。ビジネスの販促活動や業務効率化に革命をもたらしており、特にマーケティングやコンテンツ制作の分野で注目されています。研究会では生成AIの実践的な活用方法を教材として提供している最新テーマの一つです。

🔍 AI SEO / LLMO 従来の検索エンジン最適化(SEO)が、大規模言語モデル(LLM)の普及により進化した新しい概念。AI検索エンジンに対応した最適化手法で、従来のキーワード重視から、より自然で意味のあるコンテンツ作成が重要になっています。現代のデジタルマーケティングにおける必須スキルとして注目されています。

💳 会員制度 ネットビジネス研究会の多層的な学習システム。月額190円のデイリー会員から5400円のコンサル会員まで、学習者のニーズと予算に応じて選択可能。上位会員ほど個別指導やライブセミナーなどの特典が充実し、継続的な学習とスキルアップをサポートする仕組みが構築されています。

📈 IT販促 インターネット技術を活用した販売促進活動の総称。SNS、検索エンジン、動画プラットフォームなどを駆使して顧客との接点を創出し、ブランド認知度向上と売上拡大を図る現代マーケティングの核心的手法。特に地域密着型ビジネスや工務店などの業界でも導入が進んでいます。

📸 Instagram 視覚的コンテンツに特化したSNSプラットフォーム。ストーリーズ、リール、ハッシュタグを活用した共感型集客術が重要で、特に地域密着ビジネスがファンを増やすための効果的な動線作りが可能。住宅業界などのビジュアル重視業界での活用が特に注目されているマーケティングツールです。

🎵 TikTok 短尺動画に特化したSNSプラットフォーム。単なる投稿ではなく、戦略的な動画設計とバズの起点を理解することで認知拡大効果を最大化できます。コンテンツのアルゴリズム理解と創意工夫により、短時間で大きなリーチを獲得できる現代のマーケティングにおける強力なツールとして活用されています。

🎬 YouTube 動画プラットフォームの最大手で、信頼構築に最適なメディア。施工事例やお客様の声の発信が最強の営業ツールとなり、適切なチャンネル設計と撮影技術により長期的な顧客関係を構築できます。特にBtoB業界や専門性の高いサービス業での活用効果が高い、信頼性重視のマーケティングチャネルです。

🏠 工務店向けセミナー 住宅業界特化型のIT販促教育プログラム。IT基礎知識からInstagram、TikTok、YouTubeまでを4回講座で体系的に学習できます。地域密着型ビジネスの特性を活かしたSNS活用法や、施工事例を効果的に発信する手法など、業界特有のマーケティング課題に対応した実践的内容が特徴です。

📅 セミナー・講演 横田秀珠による全国規模の教育活動。2025年9月だけで37件という密度の高いスケジュールで、商工会議所や企業研修を中心に最新のネットビジネス情報を提供。Zoomを活用したオンライン開催により全国どこからでも参加可能で、地域格差のない学習機会を創出しています。

#横田秀珠 #セミナー横田秀珠 #講演横田秀珠 #研修横田秀珠 #講師横田秀珠 #コンサルタント横田秀珠

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

横田 秀珠のアバター 横田 秀珠 (新潟)公立長岡造形大学 情報リテラシー論 講師

ネットビジネス・アナリスト。未経験のIT企業に就職し、たった3年で独立し、2007年にITコンサルタント会社のイーンスパイア(株)を設立し現在に至る。All About ProFile全専門家で全国1位のコラム評価を獲得した実績を持つ。全国で年間200回を超える講演も行う。