何故テレビのCMは嫌がられるのか?ソーシャル化の可能性
ユナイテッドシネマ新潟から
割引券をもらい映画を見る事にした
イーンスパイアの横田です。
http://www.enspire.co.jp
もちろん見る映画は
ソーシャルネットワークですよね。
http://www.unitedcinemas.jp/niigata/film.php?movie=2456&from=daily
券が5枚ありますので
見たい方は明日14:45に
ユナイテッドシネマ新潟まで!
映画が始まる前にコマーシャルが
さんざん流されるのも嫌いですが
テレビでCMを嫌がる人が増えていますよね?
番組とは関係ないテレビCMを
見せられるくらいなら
録画してCM飛ばしするのは無理ない。
テレビだけでなくラジオも同じ。
しかし同じマスメディアでも新聞は違う。
折り込みチラシを見ろと強制されないし
新聞の下の広告を読めとも書かれていない。
何故かと言うと
新聞は購読料をお客様から
取っているからですよね。
もちろん広告の出稿者からも
お金をもらっています。
したがってテレビやラジオは
お客様が無料で出来る反面
スポンサーからの収入で成り立っている。
スポンサーの意向に従わざるを得ない。
でも、よく考えるとね。
お客様は金を払っていないんだから
テレビが面白くないとか
コマーシャルが邪魔だなんて言えない(笑)
スポンサーの言いなりになっている
テレビに従うしか無い訳ですね。
それでもスポンサーは利用者が減ると
効果が薄まる訳なので
むしろスポンサーが考えを変えるべきである。
反応が悪いから広告費を減らすのでなく
スポンサーが番組作り、テレビ作りすべき。
それが出来ないのは間に入っている
広告代理店がダメってことだよね。
よく考えて欲しいんだけど。
サッカーの試合を見ているのに
コマーシャルでパチンコのCMでは
マズいよね。
パチンコのCM会社が
パチンコする方にサッカーを
見て欲しい理由が分からないと。
1つの番組を作る際に
スポンサーが複数あるケースが多いけど
スポンサー同士が話し合いってするのかな?
番組が決まって、ソレに対して
スポンサーにならないのかって
話で無いのかな?
それでは話が違うよね。
今後はテレビのソーシャル化が重要。
ネットとの融合も大事だけど
ネットテレビになる必要も無い。
むしろ大事なのは
スポンサー自身が
お客様が見たい番組を作る事。
ソーシャルメディアで呼びかけて
スポンサーが見たい番組を募り
更にはお金を集めても良いと思う。
いくらお客様が見たいと言っても
もちろんスポンサーの会社の理念に
そぐわない番組を作ってはいけない。
そこをソーシャル化すべきなんだよね。
アンケートによると、お金を払うから
テレビのCMを見たくないという人も多い。
じゃあ何にお金を払うのか?
番組に払っても良い。
テレビ局に払っても良い。
でも今後の流れはスポンサーに
ソーシャルメディアを介して
払って行く形が理想なのかな?
その事を動画でも語っています。
https://www.youtube.com/watch?v=JKfAwPxMAqE
動画では国家の縮図っていう
切り口で話しています。
是非ご覧ください。
宜しくお願い致します。
PS
さて、明日の映画だけど
コマーシャル終わる頃に行こうかしら(笑)