MENU

LINE公式アカウント友だち登録はこちら↓

友だち追加数
ブログ毎日更新中
過去に投稿した記事

セミナー&講演テーマ

YouTube USTREAM 動画販促術
ソーシャルメディア活用術
ホームページ成功事例100連発
最新のSEO対策
初めてのIT販促

その他の業務

コンサルティング
ネットビジネス研究会
教材の販売
マスコミ取材実績
執筆実績
私たちも横田氏を推薦します

情報リテラシー論15テスト・採点基準・模範解答’17長岡造形大

情報リテラシー論15テスト・採点基準・模範解答’17長岡造形大
  • URLをコピーしました!

LINEで更新通知を受け取れます

今年度最後の長岡造形大学も
天気が良くて最高でした!!
イーンスパイアの横田です。
http://www.enspire.co.jp

さて、本題です。

今年度の長岡造形大学で行なっている
情報リテラシー論も全て終了しました。

情報リテラシー論2017年カリキュラム

0)情報リテラシーを学ぶ理由
1)インターネット概論と歴史
2)検索エンジンの変遷と進化
3)ソーシャルメディアの台頭
4)スマートフォン普及と課題
5)キュレーションが必要な訳
6)多様な連絡手段とインフラ
7)位置情報で激変の生活習慣
8)TVの衰弱と動画メディア
9)様々な動画とネット生配信
10)苦戦する紙媒体と電子書籍
11)ラジオと音声技術の未来性
12)画像認識の技術と流出問題
13)セキュリティとクラウド化
14)デマや詐欺と進化する技術
15)情報リテラシー論の定期試験

今年の情報リテラシー論の問題を
公開しますので、ぜひ挑戦ください。
https://www.slideshare.net/ShurinYokota/1517-87779656

こんな斬新なテストでした。







採点基準と解答は以下の
15分の動画で解説しました。
https://www.youtube.com/watch?v=zZSZPu1x_uM

最高得点は91点でした。
素晴らしいです!

2019.11.13追記
今年のテストする上で考慮すべきツイート

 

情報リテラシー論については
以下のリンクから全て読めます。
↓↓↓↓
https://yokotashurin.com/tag/情報リテラシー論

(新潟県)長岡造形大学の情報リテラシー論を
振り返るYouTubeの再生リストもあります。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLCj5uF0jg6jkzpv149hYSuJ6htkJ7GdDa

情報リテラシー論というFacebookグループ
https://www.facebook.com/groups/it.literacy/
でニュースや記事などをストックしています。

良かったら参加申請してみてね。

ブログ更新情報は受け取りたい方は
以下のボタンをクリックするだけ!


PC版Chrome及びFirefoxそして
Android OSのスマホに対応中。
https://enspire.app.push7.jp/
iPhoneの方は専用アプリを入れて
https://itunes.apple.com/jp/app/id1088673537
上記の「購読する」ボタンをタップで完了です。簡単ですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

横田 秀珠のアバター 横田 秀珠 (新潟)公立長岡造形大学 情報リテラシー論 講師

ネットビジネス・アナリスト。未経験のIT企業に就職し、たった3年で独立し、2007年にITコンサルタント会社のイーンスパイア(株)を設立し現在に至る。All About ProFile全専門家で全国1位のコラム評価を獲得した実績を持つ。全国で年間200回を超える講演も行う。