MENU

LINE公式アカウント友だち登録はこちら↓

友だち追加数
ブログ毎日更新中
過去に投稿した記事

セミナー&講演テーマ

YouTube USTREAM 動画販促術
ソーシャルメディア活用術
ホームページ成功事例100連発
最新のSEO対策
初めてのIT販促

その他の業務

コンサルティング
ネットビジネス研究会
教材の販売
マスコミ取材実績
執筆実績
私たちも横田氏を推薦します

YouTube関連の最新ニュースと注目ノウハウ12選(2024年8月分)

YouTube関連の最新ニュースと注目ノウハウ12選(2024年8月分)
  • URLをコピーしました!

1週間ぶりに事務所へ戻ったら、
建物がきれいになっていました。
イーンスパイアの横田です。
https://www.enspire.co.jp

さて、本題です。

YouTube でのデータによると
 13,543 本の動画
 (一般公開 13,041 本)
 40 件の再生リスト
(一般公開 31 件)
 585 件の登録チャンネル
(公開: 0 件)
 4,729 件のコメント
のようです。すごい数字ですね。


https://www.youtube.com/watch?v=k4attzjPPUs

YouTube関連の最新ニュースと注目ノウハウ12選(2024年8月分)

ネットビジネスアナリストの横田秀珠が、2024年8月24日に配信した動画では、YouTubeに関する最新ニュースと注目すべきノウハウ6選を紹介。ハウツー&レビュー動画の制作を10年続けた上での終了宣言や、YouTube Studioの編集可能時間の制限撤廃、多言語対応のハンドルネの導入、AI生成コンテンツの削除要求が可能になったこと、Minecraftエフェクトの追加、パートナーシップ参加停止措置の変更、ヘルプコミュニティのFAQ公開など、多彩なトピックを網羅。さらに、YouTubeの社会的な問題やフジテレビの切抜き動画の取り組み、ライブ配信広告のテストなど、業界の動きを的確に捉えた内容が盛り込まれている。

YouTube関連の最新ニュースと注目ノウハウ12選(2024年8月分)

直近1ヶ月にYouTubeに関するニュースは
https://yokotashurin.com/youtube/knowhow.html#news
でも確認できますが、さらに追加した内容を
以下に1分のショート動画で解説しました。
https://www.youtube.com/shorts/FBvrX34QOJA

2024年8月 YouTubeに関する最新ニュースと注目ノウハウ6選

  1. はじめに
  2. YouTubeの歴史と日本初の動画
  3. YouTube Studioの編集制限撤廃
  4. YouTubeハンドルの多言語対応
  5. AI生成コンテンツの削除要求
  6. マインクラフトエフェクト第2弾
  7. YouTubeパートナープログラムの変更
  8. おわりに
  9. よくある質問

はじめに

皆さん、こんにちは。ネットビジネス・アナリストの横田秀珠です。今回は、2024年8月までのYouTubeに関する直近1ヶ月の最新ニュースと注目ノウハウ6選についてお話しします。

YouTubeは常に進化を続けるプラットフォームです。クリエイターやビジネス関係者にとって、最新の動向を把握することは非常に重要です。今回の記事では、YouTubeの歴史から最新の機能アップデート、さらには今後の展望まで、幅広いトピックをカバーしています。

これらの情報は、あなたのYouTube戦略を見直し、新たな可能性を探るきっかけとなるでしょう。それでは、早速内容に入っていきましょう。

YouTubeの歴史と日本初の動画

YouTubeの歴史を振り返ると、興味深いエピソードがたくさんあります。

特筆すべきは、日本初のYouTube動画が2005年6月27日に投稿されたウェイクボードの動画だということです。これは、YouTubeの関係者によって投稿されたものと考えられています。

また、現在世界で25億人のユーザーが利用しているYouTubeですが、その成長の軌跡を見ると、2007年までの黎明期と2010年以降の本格的な普及期に分けられます。この歴史を知ることで、YouTubeの発展と影響力の大きさを改めて実感できるでしょう。

YouTube Studioの編集制限撤廃

YouTubeクリエイターにとって朗報です。これまでYouTube Studioでは、6時間を超える動画の編集に制限がありましたが、この制限が撤廃されました。

この変更の意義は大きく、特に以下のような場面で役立ちます:

  1. 長時間のライブ配信後の編集
  2. 著作権侵害の申し立てへの対応
  3. 問題のあるコンテンツの部分的な削除

例えば、24時間ライブ配信を行った後、一部分だけ問題があった場合でも、その部分だけを編集することが可能になりました。これにより、コンテンツ全体を削除して再アップロードする手間が省け、視聴回数や評価などの重要なデータを失うリスクも軽減されます。

この変更は、より柔軟なコンテンツ管理を可能にし、クリエイターの作業効率を大幅に向上させるでしょう。

YouTubeハンドルの多言語対応

2020年6月17日から、YouTubeハンドル(@ユーザー名)が日本語を含む複数言語に対応しました。これにより、英語や数字だけでなく、ひらがな、カタカナ、漢字、さらには他の言語の文字を使用してハンドルを設定できるようになりました。

しかし、この機能については慎重に検討する必要があります:

  • メリット:
    1. 母国語でのブランディングが容易に
    2. 覚えやすく、親しみやすいハンドル名の設定が可能
  • デメリット:
    1. URLとの一貫性が失われる可能性
    2. 国際的な認知度に影響する可能性

個人的な見解としては、グローバルな展開を考えるクリエイターは、従来通り英数字を中心としたハンドル名を使用することをお勧めします。ただし、ローカル市場に特化したチャンネルの場合は、この新機能を活用することで、よりターゲットに訴求しやすくなる可能性があります。

AI生成コンテンツの削除要求

AI技術の発展に伴い、新たな課題も生まれています。YouTubeは、自分の顔や声を模倣したAI生成コンテンツの削除を要求できる新しいポリシーを導入しました。

この変更の重要ポイント:

  1. 本人の許可なく作成されたAI生成コンテンツの削除要求が可能
  2. YouTubeの専用ページから手続きを行える
  3. 個人の権利保護とプライバシー保護の強化

この政策変更は、デジタル時代における個人の権利とアイデンティティ保護の重要性を示しています。クリエイターは自身の知的財産やパーソナルブランドを守るため、この新しい仕組みを理解し、必要に応じて活用することが大切です。

今後、AI生成コンテンツの増加が予想されるため、このような保護措置はますます重要になるでしょう。

マインクラフトエフェクト第2弾

YouTubeショートに、マインクラフトエフェクトの第2弾「Minecraftタイムアタック」が追加されました。これは、2024年5月15日に公開された第1弾「マインクラフトの春」に続くものです。

注目ポイント:

  1. 第1弾は世界で200万本のショート動画製作を記録
  2. 第2弾は2週間で200万本を超える投稿を達成
  3. ゲーム要素を含むエフェクトで、コンテンツ制作が容易

このようなエフェクトの導入は、YouTubeがショート動画の領域でより多くのエンゲージメントを獲得しようとする戦略の一環と言えます。クリエイターにとっては、こうした新機能を積極的に活用することで、より多くの視聴者を獲得できる可能性があります。

今後も、YouTubeはこのような独自のエフェクトや機能を追加していくことが予想されます。トレンドに敏感に反応し、新機能をいち早く取り入れることが、チャンネル成長の鍵となるでしょう。

YouTubeパートナープログラムの変更

2024年7月1日から、YouTubeパートナープログラムへの参加停止措置に関する変更が行われました。この変更は、プログラムから停止された際の再審査請求プロセスに関するものです。

主な変更点:

  1. 再審査請求の手続き方法の簡素化
  2. より透明性の高い審査プロセス
  3. クリエイターへのフィードバックの改善

この変更により、不当に停止された場合の救済措置が強化され、クリエイターの権利がより保護されることになります。また、YouTubeのポリシーに関する理解を深め、違反を未然に防ぐことの重要性も再認識されました。

さらに、YouTubeのヘルプコミュニティでは、よくある質問に対する回答をまとめたFAQも公開されています。これらの情報を活用することで、パートナープログラムに関する疑問を解決し、スムーズなチャンネル運営が可能になるでしょう。

おわりに

今回ご紹介した2024年8月のYouTube関連の最新ニュースと注目ノウハウは、クリエイターやマーケターにとって重要な情報ばかりです。YouTubeの歴史を振り返ることで、このプラットフォームの急速な進化と影響力の大きさを改めて実感できました。

また、編集制限の撤廃やAI生成コンテンツへの対応など、テクノロジーの進歩に合わせたYouTubeの取り組みは、クリエイターの権利保護とコンテンツの質の向上につながるものです。マインクラフトエフェクトのような新機能は、より多くの視聴者を惹きつける可能性を秘めています。

YouTubeは常に変化し続けるプラットフォームです。これらの最新情報を理解し、自身のチャンネル運営やマーケティング戦略に活かすことで、より効果的なコンテンツ制作と視聴者とのエンゲージメント向上が期待できるでしょう。今後も、このようなYouTubeの動向に注目し、柔軟に対応していくことが成功への近道となるはずです。

よくある質問

Q1: YouTubeの編集制限撤廃は、すべてのクリエイターに適用されますか?
A1: はい、この変更はすべてのYouTubeクリエイターに適用されます。ただし、アカウントの状態や過去の違反歴によって、一部の機能に制限がかかる場合があります。

Q2: 日本語のYouTubeハンドルを使用するメリットは何ですか?
A2: 日本語市場に特化したチャンネルの場合、視聴者にとって覚えやすく、親しみやすいハンドル名となります。ただし、国際展開を考えている場合は、英数字のハンドル名の方が適している可能性があります。

Q3: AI生成コンテンツの削除要求は、どのような場合に行えますか?
A3: 自分の顔や声を無断で使用したAI生成コンテンツが、YouTubeにアップロードされている場合に削除要求を行えます。ただし、パロディなど、フェアユースに該当する場合は例外となる可能性があります。

Q4: マインクラフトエフェクトは、どのようにして使用できますか?
A4: YouTubeショートの作成画面で、エフェクトライブラリからマインクラフトエフェクトを選択することで使用できます。具体的な操作方法は、YouTubeのヘルプページで確認できます。

Q5: YouTubeパートナープログラムの停止から復帰するには、どうすればよいですか?
A5: まず、停止の理由を確認し、問題点を改善します。その後、YouTubeの再審査請求フォームを通じて申請を行います。詳細なプロセスは、YouTubeのヘルプページで確認できます。

詳しくは15分の動画で解説しました。
https://www.youtube.com/watch?v=x-R2G5JNrpo

YouTube関連の最新ニュースと注目ノウハウ12選(2024年8月分)の続きはYouTubeメンバーシップで!イーンスパイア株式会社

0:00 🎥 動画の導入と方針変更の発表
2:14 📊 最新のYouTube定点観測データ
3:22 📝 注目のYouTubeニュースとエピソード
4:30 ⏳ YouTubeの歴史と初期の日本の動画
7:54 🌍 YouTubeのユーザー数と成長
9:05 🛠 YouTube Studioの6時間編集制限撤廃
10:13 🌐 YouTubeハンドルの多言語対応
11:23 🤖 AI生成コンテンツの削除要求機能
12:30 🚀 YouTube最新ニュースのまとめ

上記の動画はYouTubeメンバーシップのみ
公開しています。詳しくは以下をご覧ください。

https://yokotashurin.com/youtube/membership.html
YouTubeメンバーシップ申込こちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCXHCC1WbbF3jPnL1JdRWWNA/join

💡ネットビジネスアナリスト

ネットビジネスアナリストとは、インターネットを通じたビジネスやマーケティングの専門家を指します。この動画では、横田秀珠氏が自らをネットビジネスアナリストとして紹介し、YouTubeやその他のネットビジネスに関する最新情報を提供しています。彼の役割は、視聴者にインターネット関連のビジネス動向を分析し、その結果を解説することです。

💡YouTubeの最新ニュース

YouTubeの最新ニュースは、この動画の主要テーマであり、2024年8月までの1ヶ月間におけるYouTubeに関する新しい動向や注目すべき情報が紹介されています。例えば、動画の中ではYouTube Studioでの編集可能な動画の長さ制限が撤廃されたことや、YouTubeハンドルが複数言語に対応したことなどがニュースとして取り上げられています。

💡ハウツー&レビュー動画

ハウツー&レビュー動画は、視聴者に特定の方法や製品の使い方を教えることを目的とした動画形式です。この動画では、横田氏が10年間続けてきたこの形式の動画制作を終了することを発表しています。視聴者のニーズの変化や制作時間の増加などの理由が挙げられています。

💡AIショート動画

AIショート動画とは、AIを活用して制作された短編動画を指します。動画中では、NoLangというサービスを使ってAIショート動画が作成され、再生リストに追加されていることが紹介されています。このカテゴリーが新たに設けられ、動画本数が増えている点が強調されています。

💡YouTube Studio

YouTube Studioは、クリエイターが自身のYouTubeチャンネルを管理・運営するためのツールです。動画内で言及されているように、これまで6時間以上の動画は編集できなかったが、この制限が撤廃されたというニュースが紹介されています。これにより、長時間のライブ配信なども編集可能となりました。

💡YouTubeハンドル

YouTubeハンドルとは、YouTubeユーザーが設定できる独自のID名で、チャンネルやコメントなどで使われます。今回の動画では、ハンドルが日本語や他の言語で設定できるようになったことが紹介されていますが、実際には英数字で設定することを推奨する意見も述べられています。

💡AI生成コンテンツ

AI生成コンテンツとは、人工知能を使用して自動的に作られたコンテンツのことです。この動画では、自分の顔や声を無断で使用したAI生成コンテンツが作成された場合、削除を要求できるようになったというYouTubeの新しいポリシー変更が取り上げられています。今後、AI技術の進展により、この問題が増えると予想されています。

💡Minecraftエフェクト

Minecraftエフェクトは、Minecraftのゲーム要素を取り入れたYouTubeショートのエフェクト機能です。動画では、5月に公開された第1弾エフェクトの人気を受けて、第2弾のタイムアタックエフェクトが追加されたことが紹介されています。これにより、クリエイターが新たな形式のショート動画を制作することが促進されています。

💡YouTubeパートナープログラム

YouTubeパートナープログラムは、クリエイターがYouTubeで収益を得るためのプログラムです。動画内では、このプログラムが停止された際の再審査請求手続きに関する変更が説明されています。この変更により、クリエイターが不適切な理由でBANされた場合でも、手続きを通じて復帰することが可能になります。

💡切り抜き動画

切り抜き動画とは、長い動画や放送から特定のシーンを抜き出して再編集し、短くまとめた動画のことです。動画内では、フジテレビが放送内容の切り抜きを許可し、YouTubeにアップロードしても良いとする新しい試みが紹介されています。これは、著作権を緩和してテレビ番組の認知度を高めることを目的としています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

横田 秀珠のアバター 横田 秀珠 (新潟)公立長岡造形大学 情報リテラシー論 講師

ネットビジネス・アナリスト。未経験のIT企業に就職し、たった3年で独立し、2007年にITコンサルタント会社のイーンスパイア(株)を設立し現在に至る。All About ProFile全専門家で全国1位のコラム評価を獲得した実績を持つ。全国で年間200回を超える講演も行う。