情報リテラシー論16テスト・採点基準・模範解答’20長岡造形大
clubhouseのアイコンは
月毎に変わるみたいだね!
イーンスパイアの横田です。
https://www.enspire.co.jp
その月にclubhouseを
頑張った人が選ばれる。
そんなアプリ今までにあったかな?
しかも人の顔のアイコンて
珍しいよね!来月こそは?(笑)
さて、長岡造形大の情報リテラシー論で
テストして採点し成績を提出しました。
ちなみに情報リテラシー論というFacebookグループ
https://www.facebook.com/groups/it.literacy/
でニュースや記事などをストックしていますので
よかったら参加リクエストくださいね。
情報リテラシー論2020年カリキュラム
1)情報リテラシーを学ぶ理由
2)インターネット概論と歴史
3)検索エンジンの変遷と進化
4)ソーシャルメディアの台頭
5)スマートフォン普及と課題
6)キュレーションが必要な訳
7)多様な連絡手段とインフラ
8)位置情報で激変の生活習慣
9)TVの衰弱と動画メディア
10)様々な動画とネット生配信
11)苦戦する紙媒体と電子書籍
12)ラジオと音声技術の未来性
13)画像認識の技術と流出問題
14)セキュリティとクラウド化
15)デマや詐欺と進化する技術
Google検索「情報リテラシー論」で
上位表示したブログは以下で発表↓
https://yokotashurin.com/seo/seo-literacy2020.html
今年の情報リテラシー論の問題を
公開しますので、ぜひ挑戦ください。
最高得点は57点(60点満点)でした。
素晴らしいです!
採点基準と解答は以下の
15分の動画で解説しました。
https://www.youtube.com/watch?v=emWHr4Db4OM
上記の動画はYouTubeメンバーシップのみ
公開しています。詳しくは以下をご覧ください。
https://yokotashurin.com/youtube/membership.html
YouTubeメンバーシップ申込こちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCXHCC1WbbF3jPnL1JdRWWNA/join
今年度の情報リテラシー論に関する
ブログ記事は完結しました(笑)
また来年度に、よろしくお願いします。
情報リテラシー論については
以下のリンクから全て読めます。
↓↓↓↓
https://yokotashurin.com/tag/情報リテラシー論
(新潟県)長岡造形大学の情報リテラシー論を
振り返るYouTubeの再生リストもあります。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLCj5uF0jg6jkzpv149hYSuJ6htkJ7GdDa
情報リテラシー論というFacebookグループ
https://www.facebook.com/groups/it.literacy/
でニュースや記事などをストックしています。
良かったら参加申請してみてね。