Amazonが何でも売らず一点突破で書籍を選んだ12の理由

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

それにしても「かき揚げ」
好きだよねって思う(笑)
イーンスパイアの横田です。
http://www.enspire.co.jp

そろそろ今年もカウントダウンですが
年の瀬にかなり需要なブログですよ。

Amazonが今やオンライン書店ではないよね?

もはや中古車から日本酒まで売る総合的な
ショッピングモールになってますよね。

そのAmazonが何故、初めは何でも売らないで
書籍に絞って商売を始めたか考えた事ありますか?

その理由を考えてみたら、12も出てきました(汗)
https://www.slideshare.net/ShurinYokota/ss-42906131

詳しくは15分の動画で解説しました。
https://www.youtube.com/watch?v=pDkY9iqbe8M

たまたま面白い本屋に出会いました。

2014年12月20日(土)の日本テレビで
「心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU」放送された
「ウィー東城店」(広島県庄原市)です。

店長をつとめる佐藤友則さんは、本屋なのに
美容室を併設し、印刷のデザインをしてくれ、
さらにコーヒーまで飲めるという。

詳しくは
 Amazonに負けないで地元の小さな書店が生き残る10の方法
 https://yokotashurin.com/etc/book.html
に事例として追加したので参考ください。

Amazonの考え方は他のビジネスでも使えます。

是非、参考くださいね。

今日のブログ記事が参考になりましたら、ぜひシェアしてください。
↓ ↓

このブログの更新情報をFacebookで購読できます。
↓ ↓