MENU

LINE公式アカウント友だち登録はこちら↓

友だち追加数
ブログ毎日更新中
過去に投稿した記事

セミナー&講演テーマ

YouTube USTREAM 動画販促術
ソーシャルメディア活用術
ホームページ成功事例100連発
最新のSEO対策
初めてのIT販促

その他の業務

コンサルティング
ネットビジネス研究会
教材の販売
マスコミ取材実績
執筆実績
私たちも横田氏を推薦します

ChatGPTなどの生成AIを活用したDX戦略セミナー(実践編)2時間

ChatGPTなどの生成AIを活用したDX戦略セミナー(実践編)2時間
  • URLをコピーしました!

LINEで更新通知を受け取れます

4回講座の初回だけは勿体無いから
チラ見せで話しておきました(笑)
イーンスパイアの横田です。
https://www.enspire.co.jp

岡山県の総社商工会議所の皆さん
30名の参加ありがとうございます。

さて、本題です。

要約:ChatGPTなどの生成AIを活用したDX戦略セミナー(実践編)

このビデオスクリプトでは、イーンスパイア株式会社の横田秀珠が、音声入力やAIを活用したDX戦略を紹介しています。特に注目されるのは、Zoom会議を録画し、AIがリアルタイムで議事録やメモを提供する「tl;dv」ツールのデモンストレーション。さらに、ChatGPTの新しい音声モードや、MicrosoftのCopilotによるExcelやWordの効率化、マインドマップや日報の自動化についても触れています。これらの技術を駆使して、業務の効率化とDXの進展を促進する戦略を解説しています。

1分:ChatGPTなどの生成AIを活用したDX戦略セミナー(実践編)

生成AIなど活用でDX戦略セミナー:業務効率化の実践アプローチ

  1. はじめに
  2. 音声入力とAI活用:会議の効率化
  3. PDFの分析と多言語対応:ChatGPTの進化
  4. マインドマップと日報:業務の自動化
  5. Copilotと各種ツール:更なる効率化
  6. おわりに
  7. よくある質問

はじめに

皆さん、こんにちは。今日は、ビジネスの世界で急速に重要性を増しているDX(デジタルトランスフォーメーション)戦略について、特にChatGPTを中心とした最新のAIツールの活用方法をお話しします。私たちは今、技術革新の大きな波の中にいます。毎日のように新しいAIツールやサービスが登場し、私たちの仕事の仕方を変えています。しかし、これらのツールを効果的に使いこなすことは、思いのほか難しいものです。今日のセミナーでは、音声入力から始まり、PDFの分析、マインドマップの作成、さらには各種オフィスツールの活用まで、幅広くかつ実践的なアプローチをご紹介します。これらの方法を身につけることで、皆さんの業務効率は劇的に向上するはずです。では、一緒に最新のDX戦略を学んでいきましょう。

音声入力とAI活用:会議の効率化

まず、音声入力とAIを活用した会議の効率化について説明します。ここでは、tl;dvというアプリケーションを使用します。このツールは、Windows、Macの両方で利用可能で、会議の録音と議事録作成を自動化してくれます。

使用方法は以下の通りです:

  1. tl;dvをパソコンにインストールし、起動します。
  2. Zoomミーティングなどで、tl;dvを参加者として追加します。
  3. 会議中、tl;dvが自動的に録音を行います。
  4. 会議中に重要なポイントがあれば、手動でメモを追加できます。
  5. 会議終了後、tl;dvのウェブサイトで録音内容を確認できます。

tl;dvの特徴的な機能として、以下が挙げられます:

  • 話者の識別:誰がどの発言をしたかを自動的に識別します。
  • タイムスタンプ付きメモ:会議中に追加したメモに、時間情報が付与されます。
  • クリップ作成:重要な部分だけを切り出して保存できます。

この方法を使うことで、会議の内容を正確に記録し、後から効率的に振り返ることができます。特に、複数の参加者がいる長時間の会議や、重要な決定事項が多い会議で威力を発揮します。

また、最近のChatGPTのアップデートにより、リアルタイムの音声翻訳機能も追加されました。これにより、異なる言語を話す参加者がいる国際会議でも、スムーズなコミュニケーションが可能になります。例えば、日本語で話した内容を英語にリアルタイムで翻訳し、相手の英語での返答を日本語に翻訳するといったことが可能になりました。

これらのツールを組み合わせることで、言語の壁を越えた効率的な会議運営が可能になり、グローバルなビジネス展開を目指す企業にとって大きな助けとなるでしょう。

PDFの分析と多言語対応:ChatGPTの進化

次に、PDFの分析と多言語対応におけるChatGPTの進化について説明します。ChatGPTの最新アップデートにより、PDFの内容を直接理解し、それに基づいて質問に答えることができるようになりました。これは、ビジネスにおいて非常に大きな意味を持ちます。

具体的には以下のような活用が可能です:

  1. PDF文書の自動要約:長文のPDFを短時間で理解することができます。
  2. 多言語PDFの翻訳:異なる言語で書かれたPDFを即座に翻訳し、内容を把握できます。
  3. PDF内容に基づく質疑応答:PDFの内容に関する質問に、AIが直接答えることができます。

この機能の登場により、これまで存在していたChatPDFやCallPDFなどの専門サービスは、OpenAI(ChatGPTの開発元)の標準機能に取って代わられる可能性が高くなっています。

ここで重要なのは、プラットフォームの力学です。ChatGPTのようなプラットフォーム上で動作するアプリケーションは、常にプラットフォーム提供者(この場合はOpenAI)に取って代わられるリスクがあります。これは、iOS、Android、Windows、MacOSなど、他の主要プラットフォームでも見られる現象です。

プラットフォーム提供者は、自社のプラットフォーム上で人気のあるアプリケーションを把握し、そのコアな機能を自社のサービスに組み込むことができます。これは、ユーザーにとっては便利になる一方で、サードパーティ開発者にとってはビジネスリスクとなります。

現在、AIプラットフォーム市場では、OpenAI(ChatGPT)、Google(Gemini)、Anthropic(Claude)、Apple(今後リリース予定)などが競争しています。特に注目すべきは、AppleがChatGPTと提携し、iOSに標準搭載する動きを見せていることです。

このような状況下で、企業がAIを活用したDX戦略を立てる際には、特定のプラットフォームに過度に依存せず、複数のAIサービスを使い分ける柔軟性を持つことが重要になってきます。同時に、AIの進化に常に注目し、新しい機能や可能性を積極的に探っていく姿勢が求められます。

マインドマップと日報:業務の自動化

続いて、マインドマップと日報作成におけるAI活用について説明します。これらのタスクは、多くの企業で日常的に行われていますが、時間がかかり、効率が悪いことがあります。ChatGPTを活用することで、これらのプロセスを大幅に効率化できます。

マインドマップの作成:

  1. アイデアや概念をChatGPTに説明します。
  2. ChatGPTがその内容を理解し、構造化されたマインドマップを提案します。
  3. 必要に応じて修正や追加を行い、最終的なマインドマップを完成させます。

日報の自動生成:

  1. その日の主な活動や成果をChatGPTに簡単に説明します。
  2. ChatGPTが情報を整理し、構造化された日報を作成します。
  3. 必要に応じて詳細を追加や修正し、完成させます。

これらの方法を使うことで、以下のような利点があります:

  • 時間の節約:手動で行うよりも大幅に時間を節約できます。
  • 一貫性の確保:AIが常に一定の形式で文書を作成するため、一貫性が保たれます。
  • アイデアの整理:思考を整理し、新しい視点を得るのに役立ちます。

ただし、AIの出力はあくまで起点であり、人間による確認と調整は必要です。特に機密情報や重要な業務判断に関わる部分は、慎重に扱う必要があります。

また、これらのツールを組織全体で導入する際は、以下の点に注意が必要です:

  1. トレーニングの実施:従業員がAIツールを適切に使用できるようにトレーニングを行います。
  2. ガイドラインの策定:AIの使用に関する明確なガイドラインを設定し、情報セキュリティを確保します。
  3. 定期的な見直し:AIの進化に合わせて、使用方法や運用ルールを定期的に見直します。

マインドマップや日報作成の自動化は、個人の生産性向上だけでなく、組織全体の情報共有や意思決定プロセスの改善にもつながります。ただし、AIに頼りすぎず、人間の創造性や判断力を活かすバランスを保つことが重要です。

Copilotと各種ツール:更なる効率化

最後に、Microsoft Copilotとその他のAIツールを活用した、さらなる業務効率化について説明します。これらのツールは、日常的なオフィス作業を大幅に効率化し、生産性を向上させる可能性を秘めています。

  1. Microsoft Copilot:
    • Excel: データ分析や複雑な関数の作成を支援します。
    • Word: 文書の作成、編集、要約を支援します。
    • PowerPoint: プレゼンテーションの作成や改善を支援します。
  2. ChatGPTアドイン:
    • 各種Microsoft Officeアプリケーションに直接組み込んで使用できます。
    • 文書作成、データ分析、プレゼンテーション作成などを効率化します。
  3. その他のAIツール:
    • Perplexity: 高度な質問応答や情報検索に特化したAI。
    • Llama: Meta(旧Facebook)が開発したオープンソースのAIモデル。

これらのツールを効果的に使用するためのポイントは以下の通りです:

  • 目的に応じたツールの選択:各ツールの特性を理解し、タスクに最適なものを選びます。
  • 継続的な学習:AIツールは常に進化しているため、新機能や使用方法を定期的に学習します。
  • 人間の判断との組み合わせ:AIの提案を鵜呑みにせず、人間の専門知識や判断力と組み合わせて使用します。

具体的な活用例:

  1. 顧客対応メールの作成:
    • Copilotを使用して、過去の対応履歴を分析し、適切な返信文を生成します。
    • 人間が内容を確認し、必要に応じて修正を加えます。
  2. 複雑なデータ分析:
    • ExcelのCopilot機能を使用して、大量のデータから意味のある洞察を抽出します。
    • 結果を人間が解釈し、ビジネス戦略に反映させます。
  3. プレゼンテーションの作成:
    • PowerPointのChatGPTアドインを使用して、プレゼンテーションの構造や内容のアイデアを生成します。
    • 人間がクリエイティブな要素を追加し、最終的な調整を行います。

これらのAIツールを適切に活用することで、日常的な業務タスクにかかる時間を大幅に削減し、より創造的で戦略的な業務に時間を割くことが可能になります。ただし、AIの出力は常に人間によるチェックと承認が必要であり、最終的な責任は人間にあることを忘れてはいけません。

また、組織全体でこれらのツールを導入する際は、適切なトレーニングとガイドラインの策定が不可欠です。情報セキュリティの観点から、機密情報の取り扱いには特に注意が必要です。

AIツールの活用は、単なる業務効率化だけでなく、従業員のスキルアップや新しい業務プロセスの創出にもつながります。組織全体でAIリテラシーを高め、テクノロジーと人間の能力を最適に組み合わせることで、真の意味でのデジタルトランスフォーメーションを実現することができるでしょう。

おわりに

本日のDX戦略セミナーでは、ChatGPTを中心とした最新のAIツールの活用方法について、幅広く実践的なアプローチをご紹介しました。音声入力からPDFの分析、マインドマップの作成、さらには各種オフィスツールの活用まで、多岐にわたる内容を扱いました。これらの方法を適切に組み合わせることで、業務効率を劇的に向上させることが可能です。

しかし、忘れてはならないのは、AIはあくまでツールであり、最終的な判断や創造性は人間にあるということです。AIの出力を鵜呑みにせず、常に人間の専門知識や経験と照らし合わせて活用することが重要です。また、AIツールの進化は非常に速いため、継続的な学習と適応が必要です。

今回学んだ内容を基に、皆さんの組織に最適なDX戦略を策定し、実践していただければと思います。AIツールの導入は、単なる効率化だけでなく、従業員のスキルアップや新しい業務プロセスの創出にもつながります。組織全体でAIリテラシーを高め、テクノロジーと人間の能力を最適に組み合わせることで、真の意味でのデジタルトランスフォーメーションを実現することができるでしょう。

最後に、このような新しい技術を導入する際は、情報セキュリティやプライバシーの問題にも十分注意を払う必要があります。適切なガイドラインの策定と従業員教育を通じて、安全かつ効果的にAIツールを活用していくことが重要です。

皆さんのビジネスが、AIを活用したDX戦略によってさらなる成長と発展を遂げることを願っています。本日のセミナーが、その一助となれば幸いです。

よくある質問

Q1: AIツールを導入すると、従業員の仕事が奪われる可能性はありますか?

A1: AIツールの導入は、単純作業や反復的なタスクを自動化することで、従業員がより創造的で戦略的な業務に集中できるようにするものです。従業員の仕事が奪われるというよりは、仕事の質が変化し、より付加価値の高い業務にシフトすると考えられます。ただし、従業員のスキルアップや再教育は重要になるでしょう。

Q2: 機密情報をAIツールに入力しても安全ですか?

A2: 機密情報の取り扱いには十分な注意が必要です。多くのAIサービスプロバイダーはデータの安全性に配慮していますが、完全に安全とは言えません。機密性の高い情報は社内のセキュアな環境で処理し、外部のAIサービスには一般的な情報のみを入力するなど、適切な使い分けが重要です。

Q3: 小規模な企業でもAIツールを導入する価値はありますか?

A3: はい、小規模企業でも十分に価値があります。むしろ、限られたリソースを最大限に活用する必要がある小規模企業こそ、AIツールの恩恵を受けられる可能性が高いです。例えば、顧客対応の自動化や市場分析など、従来は大企業でしか行えなかったような高度な業務を、少人数でも効率的に行うことが可能になります。

Q4: AIツールの導入にはどのくらいのコストがかかりますか?

A4: AIツールの導入コストは、使用するサービスや規模によって大きく異なります。多くのAIサービスは月額制のサブスクリプションモデルを採用しており、比較的低コストで始めることができます。ただし、カスタマイズや大規模な導入を行う場合は、初期投資やトレーニングコストが必要になる可能性があります。長期的な視点で、投資対効果を検討することが重要です。

Q5: AIツールの出力結果をそのまま使用しても問題ありませんか?

A5: AIツールの出力結果をそのまま使用することは推奨されません。AIは時として誤った情報や不適切な内容を生成することがあるため、人間による確認と編集が必要です。特に、法的文書や重要なビジネス文書などでは、専門家のチェックが不可欠です。AIはあくまで補助ツールとして活用し、最終的な判断は人間が行うべきです。

ChatGPTなどの生成AIを活用した
DX戦略セミナー(実践編)2時間の
セミナー抜粋の15分ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=Cb-47acLcnA

ChatGPTなどの生成AIを活用したDX戦略セミナー(実践編)2時間の続きはYouTubeメンバーシップで!イーンスパイア株式会社

0:00 📱 導入部分
1:15 🖥️ tl;dvの準備
2:26 🎥 会議録画の手順
3:38 🤖 tl;dvの使い方
4:47 📝 会議録画の活用方法
5:56 🛑 会議終了と録画の保存
7:06 🎞️ 録画内容の確認
8:14 🔄 ChatGPTのアップデート
9:21 🌐 同時通訳機能
10:29 🛠️ プラットフォーム競争
12:44 🏆 生成AIの派遣争い
13:54 📊 マインドマップと日報補助

ChatGPTなどの生成AIを活用したDX戦略セミナー(実践編)2時間の鍵

💡イーンスパイア株式会社

イーンスパイア株式会社は、ビデオスクリプトの冒頭で紹介される会社名です。ビデオの主題はテクノロジーの活用に関連しており、この会社はその一環として紹介されている可能性があります。スクリプトでは、会社名が話者の自己紹介に使われています。

💡tl;dv

tl;dvは、ビデオスクリプトで説明されているツールの名称で、Zoom会議の録画や要約を自動化する機能を提供しています。このツールはビデオの主題であるデジタルトランスフォーメーション(DX)の例として取り上げられており、スクリプト全体を通してその活用方法が説明されています。

💡音声入力

音声入力は、スクリプトで以前のセッションで取り上げられたトピックの一つで、デジタル化の進展を象徴する技術です。スクリプトでは、音声入力がDX戦略の一环として、スマートフォンやパソコンでの利用方法が議論されています。

💡AI

人工知能(AI)は、ビデオの中心となるテーマであり、スクリプトで繰り返し強調されています。AIは音声データを活用し、翻訳、要約、分析などのタスクを自動化する力を持つ技術です。スクリプトでは、AIが会議録音の分析や翻訳、PDFの内容の理解などにどのように使われるかが説明されています。

💡同時通訳

同時通訳は、スクリプトで触れられたAIの応用例の一つで、リアルタイムで言語間の翻訳を提供するサービスです。ビデオでは、ChatGPTのアップデートにより、英語と日本語の間の同時通訳が可能になった例が紹介されており、これはDXの進歩を示す重要なポイントです。

💡PDF

PDFは、スクリプトで頻繁に言及されるファイル形式で、AIを活用して分析やデータ変換を迅速化する手段として位置づけられています。スクリプトでは、AIがPDFの内容を理解し、日本語で回答することができる機能が強調されています。

💡Copilot

Copilotは、スクリプトで触れられたMicrosoftの生成AIの一つで、ExcelやWordなどのオフィスツールを改善することを目的としています。ビデオでは、Copilotが業務効率化にどのように役立つかが議論されており、DX戦略の重要な要素として位置づけられています。

💡マインドマップ

マインドマップは、スクリプトでAIを活用して業務を自動化する例として紹介されています。マインドマップは、アイデアの整理や計画の作成に役立つ視覚化ツールであり、AIの助けを借りて効率化される可能性があります。

💡日報

日報は、スクリプトでAIが業務効率化に貢献する例として触れられており、AIを活用して日報の作成を自動化することが可能です。ビデオでは、AIが日報の補助として機能し、時間の節約や精度の向上に寄与することが示されています。

💡DX戦略

DX戦略は、デジタルトランスフォーメーションの略で、ビデオの中心的なテーマです。スクリプトでは、DX戦略がAIやその他のデジタル技術を活用してビジネスプロセスを改善することを目的としていることが強調されています。

この度は、そのセミナー映像2時間弱を収めた動画の教材が完成しました。

ChatGPTなどの生成AIを活用したDX戦略セミナー(実践編)
・ChatGPTで音声から議事録・まとめでタイパを進める
・ChatGPTでPDFから分析やデータ変換で作業を迅速化
・ChatGPTでマインドマップや日報の補助で自動化する
・Copilot等でお客様対応やメール返信で業務の効率化する
・ExcelやWordのChatGPTアドインで通常作業を改善する
・PowerPointのChatGPTアドインでプレゼンを高度化する
・色々なLLMのPerplexityやLlama等を使い分ける秘訣とは?

ChatGPTなどの生成AIを活用したDX戦略セミナー(実践編)

今回は、特別に当日のレジュメ79ページと
セミナー映像・音源1時間47分をセットにして
さらにSkypeコンサル1時間つきで販売します。
https://yokotashurin.net/items/66925253d70f8c23ed668d3a

★ご購入いただきますと、レジュメのダウンロード
ページが開きます。セミナー映像につきましては、
レジュメの表紙にYouTubeリンクを貼ってます。

★Skypeコンサルを希望される際は、以下より
希望日時を申請ください。改めて調整の連絡します。
https://yokotashurin.net/inquiry

以下の画像をクリックすると5,000円(税込)で購入できます。
https://yokotashurin.net/items/66925253d70f8c23ed668d3a

このセミナー1時間47分強の映像と音源は
https://www.facebook.com/groups/enspire.be/posts/8005460626213544/
ネットビジネス研究会のムービー会員にて
2990円でフリー見放題です。お申込こちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCXHCC1WbbF3jPnL1JdRWWNA/join

Chrome拡張機能やGPTsなど駆使した
ChatGPTの業務効率化と改善ノウハウ
のセミナー講演依頼も承ってます。
↓↓↓
https://yokotashurin.com/request

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

横田 秀珠のアバター 横田 秀珠 (新潟)公立長岡造形大学 情報リテラシー論 講師

ネットビジネス・アナリスト。未経験のIT企業に就職し、たった3年で独立し、2007年にITコンサルタント会社のイーンスパイア(株)を設立し現在に至る。All About ProFile全専門家で全国1位のコラム評価を獲得した実績を持つ。全国で年間200回を超える講演も行う。