むらかみかずこ講演会in新潟「ハガキや一筆箋を使った手書きのひと言で、お客様との信頼関係を築く方法」
最近、高速バスにも電源付きが
増えてきて便利になったよね!
イーンスパイアの横田です。
http://www.enspire.co.jp
でも一方で便利になればなるほど
アナログの大切さを感じますが(汗)
さて、本題です。
毎月1回の新潟ネットビジネス研究会ですが
久しぶりにゲスト講師を招いて開催します。
今回の講師、むらかみかずこさんは
なんと2010年4月9日にお招きして
開催したのですが覚えていますか?
https://www.enspire.co.jp/seminar20100409.html
ちょうど6年ぶりに新潟へお呼びしまして
セミナーを開催することになりました。
知らない人に対する警戒心が強まる今、
手書きのひと言はお客様との信頼関係を
築く最強の営業ツールです。
「営業マンとは顔を合わせたくない」と
固く心の窓を閉ざしている人たちに向けて、
どのように好印象を残し、信頼を得て、
契約につなげていくか。
その具体的な方法を解説して頂きます。
https://www.facebook.com/events/560355184125853/
■簡単・ローコスト!ハガキの5大効果を実感する
■「見た目が9割」を決める3つの要素
■継続に必要な4つのコツ
など
むらかみかずこ講演会in新潟
日時 平成28年4月11日(月)18:00〜21:00
場所 クロスパル新潟 ゼミナール室 TEL:025-224-2088
費用 5000円(税込)※ネットビジネス研究会のセミナー会員は無料
定員 先着20名
講師 むらかみ かずこ 氏
https://www.facebook.com/murakami.kazuko
内容 ハガキや一筆箋を使った手書きのひと言で、
お客様との信頼関係を築く方法
お申し込み・詳細はコチラ↓
https://www.facebook.com/events/560355184125853/
Facebookをやっていない方はコチラ↓
https://www.enspire.co.jp/autores/form0.html
むらかみ かずこ 氏
一般社団法人手紙文化振興協会 代表理事
東京女子大学文理学部史学科卒。企業経営者の仕事に込める想いを言葉にしてまとめる「小冊子」の制作を手がけた後、2013年に(社)手紙文化振興協会を設立。 手紙の書き方アドバイザー®認定講座を行い手紙の書き方講師の育成に力を注ぐとともに、自宅で学べる通信講座『手紙の書き方講座』『仕事で差がつく!メール・文章の書き方講座』を開発・運営。心が通じる手紙の書き方・楽しみ方や成果につながる文章の書き方を広く社会に発信している。 1年間に書く手紙の枚数は1000枚。一筆箋、レターセット、万年筆、記念切手などの手紙アイテムをこよなく愛し、文具会社向けに商品開発支援、レターセットの監修等も行う。 2014年4月~NHK Eテレ「まる得マガジン」心が通じる一筆箋、講師。著書累計40万部。最新刊は『仕事がもっとうまくいく! たった3行のシンプル手紙術』(日経ビジネス人文庫)。
(社)手紙文化振興協会
http://www.tegami.or.jp/
むらかみかずこの手紙時間ブログ
http://www.yourletter.jp/
【メディア出演・掲載】
■テレビ/NHK総合「首都圏ネットワーク」「ひるまえほっと」/TBS「ひるおび!」/BSジャパン「日経おとなのOFF」ほか
■新聞/読売新聞、朝日新聞、産経新聞、日本経済新聞、中日新聞、東京新聞ほか
■ラジオ/J-WAVE、Zip-FM、TBSラジオ、Bay-FM、ニッポン放送、FM富士ほか
■雑誌/『サンデー毎日』『日経ビジネスassocie』『日経WOMAN』『DIME』『THE21』『PHP』『日経おとなのOFF』『家庭画報』『OZmagazine』『OZplus』『oggi』『女性セブン』『女性自身』『天然生活』『metropolitana』『レタスクラブ』『愛しの文房具』『趣味の文具箱』『大人の文房具』『BUN2』ほか
【レターセット監修】
「しあわせをはこぶ手紙」デザインフィル ミドリカンパニー製
【著書一覧(amazon)】
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%80%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%BF-%E3%81%8B%E3%81%9A%E3%81%93/e/B004HYEEJS
【これまでの主な講演実績】
日本郵便 日本経済新聞社 中日新聞社 徳島新聞社 熊本日日新聞社 四国新聞社 高知新聞社 サンケイリビング新聞社 神戸新聞文化センター プルデンシャル生命保険 大垣共立銀行 エーザイ通販事業部 ビジネスバンクグループ ビジネスアシスト 企画塾 安心堂 水晶院 カナジュウコーポレーション デザインフィル 古川紙工 ぐるなびウエディング 千葉県歯科医師会 福島県相馬郡飯舘村教育委員会 群馬県大井町教育委員会 歯科医療コンシェルジュ協会 新潟ネットビジネス研究会 その他多くの経営者勉強会 (敬省略)
【講演インタビュー】
https://www.facebook.com/nikkeiwp/posts/973660509386166
【セミナーに参加された方のお客様の声(一部抜粋)を以下より引用】
https://peraichi.com/landingPages/view/jznhc
★とても分かりやすかったです。形式にこだわりすぎず、気持ちに合った手紙を書くことで相手に伝わるのだと理解しました。ポイントもよく分かり、分かりやすく親切な手紙が書けそうです。何よりも読み手に対して読みやすさを与える印象が大切なのだと分かりました。★ポイントがわかりやすく説明されていた。注意しやすいポイントや伝わりやすい書き方が分かった
★ワークを通して自分で考えることで、理解を深められました
★社内で「こうあるべき」と皆で統一していた事が実は良くない、かえって失礼になる事に気付いた。1つ1つの言葉の意味を理解することで相手の心に響く文章が書ける。手紙のマナーがわかった
★言葉のバリエーションを増やすワークがよかった。とっさに他の人と違う事を言うため電話対応にも役立つ。メールや文章を短く書くことになやんでいたので文章の組み立て方等学べて良かったです
★例題がわかりやすかった。形式ぶった事ではなく気持ちが大切、と気持ちがかわった。細やかな心くばりがお客様に伝わるような手紙を書きたいと思った。えんぎ物を扱っているのでTelの対応にしても手紙・メールにしても先生の思いと通じるところがありました
★クレーム対応の文章の書き方も参考になりました。間違いやすい言葉使いなど、改めて教えていただけてよかったです。切手も気にしたことがなかったので、勉強になりました。
★おわび状の書き方が大変参考になりました。「お怒りに方にこそ、シンプルで見やすい印象の手紙を書かなくてはいけない」と意識が変わりました。
★手紙の勉強=言葉の勉強。本などを読み、身につけていきたいです。
★視点が変わりました。主語と述語の考え方、何にどこに主語をおくかで文章が広がるなと思いました。まちがい言葉にも気を付けたい、よかれと思って使っていた言葉が過剰だったりという事も判明したので今後気をつけていきたい。気づきが多くありました。
★実際の手紙を添削してくださったので、すぐに実務に生かせる。具体的で理解しやすい
★いかに自分自身が間違った文章を作成していたのか、反省するところが多かったです。本日はありがとうございました
★ポストカードを使ったワークが参考になりました。自分の中に言葉のフレーズがあまりないという事を最近思っていたので、練習になりました
★敬語の使い方/どうしても今まではお客様へ「丁寧に、丁寧に」という気持ちがあって、過剰な敬語を使っていたことに気づけました
★どのように文章を書いたら良いかということがとてもよくわかりました。こういう場合はこうしたほうがいいと説明していただけたので、これから文章を考える際に実行しやすいと思いました
★シンプルな文章の書き方がわかりました。はじめはどう書き換えたら良いのかまったくわかりませんでしたが、少しずつヒントをいただけたので、「なるほど!」と気づいていくことができました
★サンプル文例の説明がとてもわかりやすかったです。「なぜ」の部分をしっかりと説明してもらえたので、なぜそのフレーズが悪いのか、良く理解できました
★言葉の一つひとつがとても分かりやすかったです。むずかしい言葉を使われるのではなく、とても丁寧に意識して話しているのがわかります
★手書きの際の5つのポイントなど基本的なアドバイスがあり、分かりやすかった。
★良かった。特に、紙を選ぶ時にすべてが決まる。あまり気負わず、素直な気持ちで書いていいのだなと思った。
★とても参考になるセミナーでした。相手のことを考えて書く、字が汚いではなく、思いを込めて丁寧に書くなどとても分かりやすかった。
★日ごろ思っていることを形にできるチャンスを学べる良い機会になった。今後、一筆箋を利用し、お客様へのサービスを行っていこうと思う。今後の業務に生かせる内容で参加できて本当に良かった。丁寧にかくことばかり気をつけていましたが、先生のお話や他店スタッフの方の一筆箋を見て、相手に気持ちが伝わる文章を書きたいと思いました。
★すごく和やかでためになる講座だった。
★講師が女性で会場が明るい雰囲気で良かった。とても楽しかった。
★接客、営業、コミュニケーションなど、いろんな場面で活用できると思った。継続活用できるように、仕組み、環境を作っていこうと思う。
★お客様への一筆箋を書く機会はなかなかありませんが、訪問したことを伝えるために名刺裏へはメッセージを残しています。今後も続けたいと思います。
★大変勉強になり、今後の参考になりました。
★一筆箋、手書きの分が心をなごますということがよく分かった。
★黒でなく青のボールペンを使ってみると印象が違うので活用します。
★相手に好印象を与える細やかな言葉の使い方が分かった。
★堅苦しくない楽しいセミナーだった。いろいろなバリエーションやペンのこともうかがえて、早速ペンを文房具店で探してみようと思います。
★お客様にメモを残すときは「クセのある字を立派に見せる3つのコツ+α」を意識して書こうと思う。
★相手のことを思いながら書くことや文章の改行のタイミングなど、ふだんあまり思いつかないことを勉強したので、仕事に生かしたい。
★書くことの大切さを教わりました。メッセージを書くことで自分の気持ちを一番伝えられること。お勧めのペンを買います。
★漢字とひらがなの使い方、改行の注意、言葉のバリエーションを日ごろから増やしておくことなど、いつも気付かないことを気付かされました。
★ワークがあり、ずっと話を聞くだけでなかったので楽しかった。これという正解はなく、自分の思うままに書いて良いと聞いたので、今後ちょっとした用事やお客さまに何か渡す時に実践しようと思った。
★日ごろの業務に役立つ内容で、とてもためになりました。早速今日から活用します。
★とても勉強になった。参加するかどうか迷ったが、来てよかった。手紙を書くのは久しぶりだったが、書きだしたら面白くなった。
★一筆添えることの大切さ、紙やペン、言葉を選ぶことの重要性を感じ、充実したセミナーだった。
★講師の比較見本があり、分かりやすかった。名刺の裏などに各場合が多いが、今回学んだことを活用したい。
★用紙や筆記具、文字の色や大きさなど、今まで深く考えていなかったのでとても参考になった。早速実践していきたい。
★とても分かりやすく面白かった。実践できそうな内容だった。今まで考えすぎたところがあって言葉を選んでいたが、自分の感性で形式にこだわらずに自分の気持ちを伝える大切さがあらためて分かった。
★ふだん、一言を書いて相手に伝えるということをしていなかったが、決して堅苦しいものではなく、自分の素直な気持ちをそのまま書けばよいということが分かった。書くときのポイントなども分かりやすく理解できた。今後活用していきたい。
★セミナーを受けることができて良かった。時間的にもちょうどよかったし、ワークも入っていて、午後の眠くなる時間帯なのにそのようなこともなく、先生の声も内容もしっかり耳に入ってきました。
★楽しかったです。時間があっという間に過ぎたのも久しぶりでした。
★手書きの一言の大切さがとても勉強になりました。書いて心を伝えたいと思います。
★以前から友人には手紙を書くことがありました。お客様や従業員、渡す相手や場面によって文面はもちろん紙やペンなど帰る工夫ができることを知り、より手紙を書くことが楽しくなりそうです。本を参考に書く機会を増やしていきたいです。
★ふだんからお客さまに一筆書くことがあったが、どうしたら相手の印象に残る手紙が書けるかなど、参考になった。
★今まで手紙を書くとなるとあらたまって書いていました。今日のセミナーで、その「一言」を伝える簡単な文章で相手をイメージしながら書いてみようと思いました。
★手で文字を書くことがとても少ないので、短文でもとても難しく感じていました。まだまだその気持ちはありますが、少しずつでも書くことを始めていければと思います。
★具体的な文章例がとてもためになりました。
★以前から興味を持っていた一筆箋だったのでとても勉強になりました。
★お店では半年前から一筆箋を実践していました。内容が堅くなりすぎていないか心配でしたが、手書きをすることが大切だと分かり、自信を持って続けたいです。お客様からは感謝の言葉もたくさんいただいています。
★とても楽しく分かりやすかった。ワークではなかなか良い言葉が浮かばなかった。
★知らないことがいっぱいあってとても勉強になりました。
★最初は緊張しましたが、楽しく、ためになるセミナーでした。
詳しくは15分の動画でも解説しました。
https://www.youtube.com/watch?v=Z20CGUGDKYY
むらかみかずこ講演会in新潟
日時 平成28年4月11日(月)18:00〜21:00
場所 クロスパル新潟 ゼミナール室 TEL:025-224-2088
費用 5000円(税込)※ネットビジネス研究会のセミナー会員は無料
定員 先着20名
講師 むらかみ かずこ 氏
https://www.facebook.com/murakami.kazuko
内容 ハガキや一筆箋を使った手書きのひと言で、
お客様との信頼関係を築く方法
お申し込み・詳細はコチラ↓
https://www.facebook.com/events/560355184125853/
Facebookをやっていない方はコチラ↓
https://www.enspire.co.jp/autores/form0.html
多くの参加お待ちしていますね。
では、当日お会いできるのを楽しみにしています。
https://www.slideshare.net/ShurinYokota/in-60083357