MENU

LINE公式アカウント友だち登録はこちら↓

友だち追加数
ブログ毎日更新中
過去に投稿した記事

セミナー&講演テーマ

YouTube USTREAM 動画販促術
ソーシャルメディア活用術
ホームページ成功事例100連発
最新のSEO対策
初めてのIT販促

その他の業務

コンサルティング
ネットビジネス研究会
教材の販売
マスコミ取材実績
執筆実績
私たちも横田氏を推薦します

GPTs:Instagramカルーセル投稿・日本語の文字入れ画像生成AI

GPTs:Instagramカルーセル投稿・日本語の文字入れ画像生成AI
  • URLをコピーしました!

富山県新世紀産業機構さん主催の
生成AIの3回講座が終わりました
イーンスパイアの横田です。
https://www.enspire.co.jp

ちなみに以下のセミナーでした↓
https://www.tonio.or.jp/search/digital-tool/

写真は、先日にホテルで
見かけたけど大変だな(汗)

さて、本題です。

OpenAIが開発した画像生成AIの
DALL-Eには欠点ありますよね?

それは日本語対応していないこと。

なのでGPtsnの画像生成系も全て
日本語のテキスト入りが出来ない。
その悩みを解決する方法を発見!

Instagramカルーセル投稿10枚を
日本語の文字入れで、スクエアの
画像生成できるGPtsを作りました。
https://www.youtube.com/watch?v=jVBY87tMHII

GPTs:Instagramカルーセル投稿・日本語の文字入れ画像生成AI

横田秀珠氏が、Instagramのカルーセル投稿用に日本語テキスト入りの画像を10枚自動生成できるGPTsを開発した内容を解説。DALL-E単体では日本語テキストの挿入が難しい課題に対し、Pythonを活用して画像上にオーバーレイと日本語フォントを組み合わせることで解決。プロンプトの重要なポイントとして、knowledgeへの日本語フォントの登録や画像生成の自動化指示などを紹介。詳細は12月26日のZoomセミナーで説明予定。

1. 背景と目的

1.1 ネットビジネス・アナリスト横田秀珠氏のビジョン

1.1.1 日本市場の特性を生かすためのアイデア

  • 横田氏がこのツールを開発した背景には、日本市場の特性を理解し、それを最大限に生かすための工夫が凝らされています。特に、Instagramが日本国内で急速に普及し、ビジネス利用も広がっている中で、日本語文字を含む画像生成の需要が高まっています。
  • このツールは、日本語を含む高品質な画像を効率的に作成し、ビジネスの成果を上げることを目的としています。開発の初期段階から日本市場を意識し、日本語フォントの選定や文字の視認性の向上が重視されてきました。

1.1.2 Instagramカルーセル投稿の重要性

  • Instagramのカルーセル投稿形式は、複数の画像や動画を一度に共有できるため、情報を多面的に伝えることが可能です。この形式は、特にビジネスやマーケティングにおいて効果的であり、ユーザーエンゲージメントを高める手段として注目されています。
  • カルーセル投稿は、ユーザーがスワイプして次々にコンテンツを閲覧できるため、視覚的なストーリーテリングが可能です。そのため、より魅力的で一貫性のあるビジュアルコンテンツを提供することが求められます。

1.2 ツール開発の経緯

1.2.1 アイデアの発端と開発のプロセス

  • 開発のアイデアは、横田氏が自身のネットビジネスの経験を通じて得た洞察から生まれました。特にDALL-Eの技術に注目し、それをどのように日本語仕様に最適化できるかを考案しました。
  • 開発プロセスでは、多くの試行錯誤が行われ、Pythonとの組み合わせによって最終的に効果的なツールが完成しました。各ステップで得られたフィードバックをもとに改善が重ねられました。

1.2.2 開発上の課題とその解決策

  • 最大の課題は、DALL-Eが日本語文字を直接画像に組み込むことが難しい点でした。この問題を克服するために、画像生成後にPythonで文字を追加するプロセスが考案されました。
  • 他にも、画像の一貫性や視認性を確保するための工夫が必要でした。例えば、文字が画像の背景に埋もれないよう、黒いオーバーレイを使って文字を見やすくする方法が採用されました。

1.3 専門技術の紹介

1.3.1 DALL-Eの活用

  • OpenAIのDALL-Eは、リアルな写真風の画像を生成するための高度なAI技術です。このツールを使用することで、高品質なビジュアルコンテンツを手軽に作成できるようになりました。
  • DALL-E単体では日本語文字を扱えないため、日本語対応のための工夫が必要でした。この点において、Pythonとの併用による問題解決が有効でした。

1.3.2 Pythonと日本語フォントの組み合わせ

  • Pythonのコードを使って日本語フォントを画像に追加する方法が開発されました。NotoSansJP-Black.ttfなどの日本語フォントを使用し、高品質な文字を画像上に配置します。
  • 文字の視認性を高めるため、フォントサイズや行間の調整、画像上の文字の配置など、細部にわたる最適化が行われました。

1.4 プロンプト設計の工夫

1.4.1 役割と目標の明確化

  • GPTsに「Instagramカルーセル投稿用画像を生成するAI」としての明確な役割を付与し、ユーザーがすぐに投稿できる画像を作成することを目標としました。
  • 具体的な出力形式や仕様を明示することで、生成される画像の品質と一貫性を確保しています。

1.4.2 制約条件の設定と具体例

  • 画像は正方形(1080×1080ピクセル)であること、日本語フォントを使用すること、視覚的一貫性を保つことなど、具体的な条件を設定しました。
  • これらの条件を満たすための具体的なプロンプト事例も開発段階で多く実践され、その中から最適な方法が選ばれました。

1.5 今後の展望と課題

1.5.1 現在の課題とユーザーフィードバック

  • 現在、ツールは一般公開されておらず、横田氏のLINE公式アカウントを通じて限定的に共有されています。そのため、より多くのユーザーに使ってもらうための公開方法の検討が必要です。
  • ユーザーフィードバックを基に、さらなる改良が求められています。特に操作の簡便化や生成速度の向上が今後の課題とされています。

1.5.2 将来的な改良と新技術の導入

  • 2024年12月26日に予定されている「ネットビジネス研究会」のZoomセミナーでは、詳細な作り方やプロンプトの設計方法が解説される予定です。
  • さらに、Canvaなどの生成AIの進化を取り入れ、カルーセル投稿全体を自動生成できるようになれば、一層効率的な運用が可能になると期待されています。

2. ツールの特徴と仕組み

2.1 基本機能の概要

2.1.1 カルーセル投稿用画像の生成

  • ユーザーが入力したテーマに基づいて、10枚の正方形画像(1080×1080ピクセル)を生成する機能があります。1枚目はカバー画像として、10枚目は「フォロー」「いいね」「保存」を促す内容を含む設計です。
  • この一連の画像は、一貫したビジュアルテーマに基づいて作成され、カルーセル投稿の効果を最大化するための工夫がされています。

2.1.2 日本語文字の追加

  • 生成された画像にPythonを用いて日本語フォントを適用し、文字を挿入するプロセスがあります。文字の視認性を高めるため、画像上に黒いオーバーレイを配置し、その上に文字を載せる方法が採用されています。
  • この手法により、日本語の文字が背景に埋もれず、はっきりと見えるよう工夫されています。

2.2 使用技術の詳細

2.2.1 DALL-Eの役割

  • OpenAIのDALL-Eは、リアルな写真風の画像を生成するために使用されます。日本語文字を直接組み込むことができないため、まず文字なしの画像を生成する段階でDALL-Eが活躍します。
  • 生成された画像は、その後のプロセスで日本語文字を追加するためのベースとなります。

2.2.2 Pythonの活用

  • Pythonのプログラムを用いて、日本語フォントを画像に適用するステップが追加されます。具体的には、NotoSansJP-Black.ttfなどの日本語フォントを使用し、高品質な文字を画像上に配置します。
  • このプロセスでは、文字の視認性や配置、フォントサイズの調整など、細部にわたる最適化が行われます。

2.3 デザインの一貫性

2.3.1 カルーセル投稿としての一貫性

  • 10枚の画像は、カルーセル投稿として一貫性を保つようにデザインされています。色調やフォントスタイルの統一が重要であり、視覚的な連続性が確保されます。
  • 一貫性のあるデザインにより、ユーザーのエンゲージメントを高めることが可能です。

2.3.2 Canvaとの併用

  • 1枚目と10枚目の重要性を考慮し、Canvaを併用してデザインを行うことも推奨されています。これにより、よりプロフェッショナルな見栄えのデザインが可能になります。
  • Canvaの豊富なデザインツールを活用することで、さらに高品質なカルーセル投稿を作成することができます。

2.4 プロンプト設計のポイント

2.4.1 プロンプトの基本構造

  • GPTsのプロンプト設計では、まず「Instagramカルーセル投稿用画像を生成するAI」という役割を明確にします。ユーザーのニーズに応じた画像を効率的に生成することが目標となります。
  • 具体的な条件や仕様をプロンプトに含めることで、一貫性のある高品質な画像生成を実現しています。

2.4.2 出力フォーマットと生成プロセスの工夫

  • 各画像は個別のファイルとして提供され、生成プロセスをスムーズに進めるため、1枚目の生成が完了次第、次の画像生成に進むようプロンプトが設計されています。
  • これにより、作業の効率化と画像の一貫性が確保されます。

2.5 今後の展望と課題

2.5.1 公開のタイミングとユーザーフィードバック

  • このツールは現在、一般公開されていませんが、今後の公開タイミングや方法について検討が必要です。より多くのユーザーに使ってもらうための戦略が求められます。
  • ユーザーフィードバックを収集し、ツールのさらなる改良に役立てることが重要です。

2.5.2 新技術の導入と発展可能性

  • 将来的には、Canvaなどの生成AIの進化を取り入れ、より高度なカルーセル投稿の自動生成が可能になると期待されています。これにより、手動での作業が減少し、効率的な運用が実現します。
  • ネットビジネス研究会などを通じて、新しい技術や方法論を学び、ツールの改良と発展に役立てることが推奨されます。

3. ニーズの深掘りと使用事例

3.1 Instagramカルーセル投稿のビジネス活用

3.1.1 マーケティング戦略における活用法

  • カルーセル投稿はマーケティング戦略の一環として非常に効果的です。製品紹介やキャンペーン情報、顧客の声など、多角的な情報を一度に伝えることができます。
  • ビジュアルコンテンツが豊富であることから、ユーザーの関心を引きやすく、エンゲージメント率を高めることができます。

3.1.2 成功事例の紹介

  • 成功事例として、特定のビジネスがカルーセル投稿を使ってどのように顧客エンゲージメントを向上させたかを紹介します。例えば、化粧品ブランドが新製品の詳細をカルーセル投稿で紹介し、売上を劇的に増加させたケースなどが挙げられます。
  • 成功事例から学ぶことで、自社のマーケティング戦略に応用するヒントを得ることができます。

3.2 ツールの具体的な使用方法

3.2.1 ツールのインストールとセットアップ

  • ツールのインストールとセットアップについて、具体的な手順を解説します。必要なソフトウェアやライブラリのインストール方法、初期設定など詳しく説明します。
  • セットアップが完了するまでのステップバイステップガイドを提供し、ユーザーがスムーズにツールを利用開始できるようサポートします。

3.2.2 生成画像のカスタマイズ方法

  • 生成された画像をどのようにカスタマイズするかについても解説します。フォントサイズや色の調整、テキストの配置変更など、具体的なカスタマイズ方法を説明します。
  • カスタマイズのポイントや注意点を詳述し、ユーザーが自分のブランドに合った設定を行えるようにします。

3.3 利用者からのフィードバックと改善

3.3.1 ユーザーレビューの分析

  • 利用者から寄せられたフィードバックやレビューを分析し、ツールの強みと改善点を洗い出します。どの部分が好評で、どの部分に改善の余地があるかを具体的に示します。
  • フィードバックをもとに、ツールの改良点やユーザーにとっての利便性向上策を提案します。

3.3.2 改善点と新機能の提案

  • ユーザーの意見をもとに、改善すべき点や追加すべき新機能について提案します。例えば、より直感的なインターフェースや追加のカスタマイズオプションなど、ユーザーのニーズに応じた機能追加を検討します。
  • 改善点についての具体的な計画や実施スケジュールも示し、今後のツールの発展に期待をもたせます。

4. 導入のメリットと活用事例

4.1 ビジネスにおける導入メリット

4.1.1 コスト削減と効率化

  • このツールを導入することで、画像作成にかかる時間とコストを大幅に削減することができます。手動でのデザイン作業が減り、効率的に高品質な画像を生成できるため、コスト効率が非常に良いです。
  • また、通常のデザイン作業に比べて短時間で大量のコンテンツを作成できるため、マーケティングキャンペーンの展開速度も向上します。

4.1.2 コンテンツの一貫性と品質の向上

  • ツールを使用することで、コンテンツの一貫性が保たれます。フォントや色調、デザインスタイルが統一されるため、ブランドのイメージが一貫して伝わります。
  • また、高品質な画像を生成できるため、プロフェッショナルな見栄えのコンテンツを提供することが可能になります。

4.2 実際の活用事例

4.2.1 小売業での事例

  • 小売業界における具体的な活用事例を紹介します。例えば、特定の商品ラインナップをカルーセル投稿で紹介し、売上が増加したケースなどがあります。
  • 小売業での導入効果として、売上増加や顧客満足度の向上などの成果が報告されています。これらの事例を通じて、ツールの実用性と効果を具体的に示します。

4.2.2 サービス業での事例

  • サービス業界における事例も紹介します。例えば、旅行会社が観光地やツアーパッケージをカルーセル投稿で紹介し、顧客の関心を引きつけたケースなどがあります。
  • サービス業におけるツールの導入効果として、サービス認知度の向上や予約数の増加などがあります。具体的な数字や成果を示しつつ、ツールの効果を詳述します。

4.3 カスタマーサポートとサクセスストーリー

4.3.1 効果的なカスタマーサポート方法

  • ツール導入後の効果的なカスタマーサポート方法について解説します。ユーザーが直面する可能性のある問題や質問に対して、迅速かつ適切に対応するためのサポート体制の構築が重要です。
  • また、FAQやチュートリアルの提供など、ユーザーが自分で問題を解決できるリソースを提供することも効果的です。

4.3.2 サクセスストーリーの共有

  • 実際にツールを導入して成功を収めたユーザーのストーリーを共有します。どのような課題を抱えていたか、ツールをどのように活用して解決したか、そして具体的な成果について詳しく紹介します。
  • これらのサクセスストーリーを通じて、他のユーザーがツールの可能性を理解し、自身のビジネスでの活用方法を見出すことができます。

5. 技術サポートと運用管理

5.1 システムの保守と更新

5.1.1 定期的なアップデート

  • システムの安定性と性能を維持するため、定期的なアップデートが実施されます。これには、バグ修正、新機能の追加、セキュリティの強化などが含まれます。
  • アップデートのスケジュールや内容については、事前にユーザーに通知され、円滑な更新作業が行われるよう配慮されています。

5.1.2 トラブルシューティング

  • システム利用中に発生する可能性のある問題について、効果的なトラブルシューティング方法を提供します。一般的な問題とその解決方法をまとめたガイドラインを用意しています。
  • 技術的なサポートが必要な場合の連絡方法や、問題解決までのプロセスについても明確に説明されています。

5.2 ユーザー教育とトレーニング

5.2.1 基本的な操作方法の指導

  • 初めてツールを使用するユーザーのために、基本的な操作方法を段階的に学べるトレーニングプログラムを提供します。
  • オンラインチュートリアルやマニュアル、動画コンテンツなど、様々な形式の教育材料を用意し、ユーザーの学習スタイルに合わせて選択できるようにします。

5.2.2 高度な機能の活用方法

  • より高度な機能を使いこなすためのトレーニングも提供されます。プロフェッショナルユーザー向けに、カスタマイズオプションや応用的な使用方法について詳しく解説します。
  • 実践的なワークショップやウェビナーを通じて、ツールの可能性を最大限に引き出す方法を学ぶことができます。

6. まとめと展望

6.1 今後の開発ロードマップ

6.1.1 短期的な改善計画

  • ユーザーからのフィードバックに基づいて、短期的な改善計画が立てられています。操作性の向上や新機能の追加など、具体的な改善項目が設定されています。
  • これらの改善は、定期的なアップデートを通じて順次実装される予定です。

6.1.2 長期的なビジョン

  • AIと画像生成技術の進化に合わせて、より高度な機能を実装していく長期的なビジョンが描かれています。
  • ユーザーのニーズや市場のトレンドを見据えながら、継続的な進化を目指していきます。

6.2 最終考察

6.2.1 ツールの意義と可能性

  • このツールが持つ社会的・経済的な意義について考察し、デジタルマーケティングの未来における重要性を示します。
  • さらなる可能性と発展の方向性について、具体的な展望を示しています。

6.2.2 今後の課題と対策

  • 現時点で認識されている課題とその対策について整理し、よりよいツールとなるための方向性を示します。
  • ユーザーやマーケットのニーズに応えながら、継続的な改善を進めていく姿勢を明確にします。

GPTs:Instagramカルーセル投稿・日本語の文字入れ画像生成AI

超要約1分ショート動画こちら↓
https://www.youtube.com/shorts/CxzsA2eD65E

日本語テキスト入りInstagramカルーセル画像生成GPTs

  1. はじめに
  2. 画像生成GPTsの概要と特徴
  3. GPTsの開発背景と課題
  4. 技術的な実装方法
  5. GPTsの具体的な設定手順
  6. おわりに
  7. よくある質問(Q&A)

はじめに

SNSマーケティングにおいて、高品質なビジュアルコンテンツの作成は欠かせません。特にInstagramのカルーセル投稿は、ユーザーエンゲージメントを高める効果的な手法として知られています。しかし、日本語テキストを含む魅力的な画像を連続して作成することは、多くの方にとって時間と労力のかかる作業です。

そこで今回、ChatGPTのGPTs機能を活用して、日本語テキスト入りのInstagramカルーセル投稿用画像を自動生成するツールを開発しました。このツールを使えば、アイデアを入力するだけで、統一感のある10枚組の投稿画像を簡単に作成することができます。今回は、この画期的なツールの開発背景と仕組みについて詳しく解説していきます。

画像生成GPTsの概要と特徴

このGPTsは、Instagramのカルーセル投稿に最適化された10枚の正方形画像を自動生成します。特筆すべき機能として以下が挙げられます:

  • 1080×1080ピクセルの正方形画像を生成
  • 画像上に日本語テキストを適切に配置
  • 視覚的な一貫性を保ったデザイン
  • テキストの可読性を確保するオーバーレイ機能
  • 1枚目のカバー画像と最終画像の最適化

GPTsの開発背景と課題

開発の過程で最も大きな課題となったのは、画像生成AIによる日本語テキストの挿入でした。DALL-Eは単体では日本語テキストを適切に扱えないという制限があります。この課題に対して、以下の方法で解決策を見出しました:

  1. DALL-Eによる基本画像の生成
  2. Pythonを使用した日本語テキストの挿入
  3. オーバーレイによるテキストの視認性確保

技術的な実装方法

GPTsの実装において、以下の技術的なポイントが重要です:

  1. 基本設定
  • DALL-Eによる実世界に近いリアル画像の生成
  • テキストなしの画像を基本として作成
  1. テキスト処理
  • NotoSansJP-Black.ttfフォントの使用
  • Pythonによる日本語テキスト処理
  • 適切な改行処理の実装
  1. デザイン最適化
  • オーバーレイによるテキスト背景の確保
  • 一貫性のあるデザインスタイルの維持
  • 画像サイズの正確な制御

GPTsの具体的な設定手順

GPTsの設定には以下の要素が必要です:

  1. 役割と目標の明確化
  • カルーセル投稿用画像生成AIとしての役割定義
  • 視覚的魅力とテーマ適合性の確保
  1. 制約条件の設定
  • 画像サイズの指定(1080×1080ピクセル)
  • デザインの一貫性確保
  • テキスト配置の規則
  1. 出力フォーマットの指定
  • 画像ファイルの提供方法
  • デザイン意図の説明テキスト
  • 連続生成プロセスの設定

おわりに

InstagramカルーセルGPTsの開発を通じて、AI技術とSNSマーケティングの融合における新たな可能性が見えてきました。画像生成AIの制限を理解し、それを克服するための工夫を重ねることで、実用的なツールを作り上げることができました。

このツールは現在も改良を重ねており、より使いやすく、より高品質な出力ができるよう日々進化を続けています。特に、Canvaとの併用や、より柔軟なテキスト配置など、さらなる機能向上を目指しています。

よくある質問(Q&A)

Q1: このGPTsはいつ一般公開されますか?
A1: 現在は開発・改良段階のため、LINE公式アカウント「横田秀珠’s脳」の友だち限定で提供しています。

Q2: 生成される画像の著作権はどうなりますか?
A2: DALL-Eで生成された画像は商用利用が可能です。ただし、具体的な利用規約についてはOpenAIの最新の規定を確認してください。

Q3: Canvaで作成した画像と組み合わせることはできますか?
A3: はい、特に1枚目と最後の画像はCanvaで作成したものを使用することを推奨しています。

Q4: 文字の位置や大きさを細かく指定できますか?
A4: 現在のバージョンでは基本的な配置のみ可能です。今後のアップデートでより詳細な指定ができるよう開発を進めています。

Q5: ネットビジネス研究会での詳細な解説はいつありますか?
A5: 12月26日開催のZoomセミナーにて、詳しい作り方と活用方法について解説予定です。

詳しくは15分の動画で解説しました。
https://www.youtube.com/watch?v=3PWTiG3xNhk

0:00 👋 導入とGPTS開発の紹介
1:06 📱 InstagramカルーセルGPTSのデモンストレーション
2:16 🔑 GPTSの公開情報とアクセス方法
3:31 🛠️ GPTSの仕組みと開発過程
4:44 🎨 画像生成と文字入力の技術的解説
5:52 ⚙️ GPTSの設定と指示内容の詳細
7:01 📝 画像生成の制約条件と仕様説明
8:07 🎯 テキストオーバーレイの実装方法
9:16 🔤 日本語フォント設定の重要性
10:27 📊 デザインの一貫性とカルーセル投稿の構成
11:33 🎨 Canvaの活用提案
12:44 ⚡ 自動化プロセスと出力フォーマット
13:52 💡 セミナー案内と会員特典の説明

上記の動画はYouTubeメンバーシップのみ
公開しています。詳しくは以下をご覧ください。

https://yokotashurin.com/youtube/membership.html
YouTubeメンバーシップ申込こちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCXHCC1WbbF3jPnL1JdRWWNA/join

GPTs:Instagramカルーセル投稿・日本語の文字入れ画像生成AI

🤖 GPTs
OpenAIが提供するChatGPTのカスタマイズ機能で、特定の目的に特化したAIアシスタントを作成できるツール。ユーザーは独自の指示やナレッジを組み込んで、オリジナルのAIを開発可能。

🖼️ カルーセル投稿
Instagramで複数の画像やビデオを1つの投稿にまとめて表示できる機能。最大10枚まで投稿可能で、ユーザーは横スワイプで閲覧できる。

🎨 DALL-E
OpenAIが開発した画像生成AI。テキストの説明から画像を生成できるが、現時点では日本語テキストの直接挿入には制限がある。

🐍 Python
プログラミング言語の一つ。画像処理や文字入力などの機能を持ち、本ケースでは画像への日本語テキスト挿入に活用。

📝 オーバーレイ
画像上に重ねて表示する半透明のレイヤー。テキストの可読性を高めるために使用される背景効果。

🔤 NotoSansJP
Googleが開発した日本語フォント。本GPTsでは文字表示に使用され、knowledgeに組み込むことで日本語表示を可能に。

📱 正方形画像(1080×1080)
Instagramの投稿に最適化された画像サイズ。視覚的な統一感を保ちつつ、プラットフォームの表示要件に適合。

🎯 カバー画像
カルーセル投稿の1枚目に使用される重要な画像。視聴者の注目を集め、内容を端的に表現する役割を持つ。

🔄 自動化指示
GPTsでの連続的な画像生成を可能にするプロンプト設定。一度の指示で10枚の画像を連続生成できる。

📐 knowledge
GPTsに組み込む追加情報や設定。フォントやサンプル画像など、必要なリソースを登録する機能。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

横田 秀珠のアバター 横田 秀珠 (新潟)公立長岡造形大学 情報リテラシー論 講師

ネットビジネス・アナリスト。未経験のIT企業に就職し、たった3年で独立し、2007年にITコンサルタント会社のイーンスパイア(株)を設立し現在に至る。All About ProFile全専門家で全国1位のコラム評価を獲得した実績を持つ。全国で年間200回を超える講演も行う。