ぐるなび・食べログ・検索は古い!?Instagramで店を探す方法
ガイドなしで全国で講演に行っても
美味しいグルメを食べられて幸せな
イーンスパイアの横田です。
http://www.enspire.co.jp
スマホやSNSって便利ですよね。
さて、本題です。
昨日に、こんな記事も出ていた事ですし
ぐるなびや食べログはもう古い!?Instagramで飲食店を探す女子大生
http://diamond.jp/articles/-/79924
本当かと疑っていたが実施に試してみたら
意外に便利でした(笑)。
2018.3.24
インスタ vs Google。2,000人の答えに見たイマドキの検索事情
http://inside.pressblog.me/entry/2018/03/23/1900002018.8.18追記
インスタグラムの検索方法
https://www.yuu-diaryblog.com/2017/08/19/instagram-search/2017.7.4追記
Instagramで使う機能は「検索」1位、「投稿」や「ストーリー」は半数以下
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000020081.html2017.5.11追記
10代の情報収集は約7割が「SNS」で、「検索エンジン」を上回る
http://markezine.jp/article/detail/264792017.5.9追記
インスタは「妄想の検索エンジン」メルカリは「通販の検索エンジン」としてつかう。
http://appmarketinglabo.net/insta-mercari/2016.12.27追記
日本の若年層(10~20代)はGoogleよりTwitterを検索する回数の方が多い
http://president.jp/articles/-/20953?page=32016.12.17追記
若者はGoogleではなくInstagramでレストラン検索から生まれた「Quippy」
https://www.houdoukyoku.jp/posts/43242016.12.16追記
「今や若年層にとってSNSは検索ツールである」はウソ?ホント?
http://kakeru.me/facebook/aoyama-yutoritosatori/2016.9.26追記
女性ユーザーの約6割がハッシュタグ検索を利用、うち約4割が検索からの購買経験あり
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0926/dre_160926_0267984459.html2016.9.7追記
筆者の甥っ子(高校生)は先日、検索とはTwitterやInstagramでするもので、Webブラウザ上でGoogleを使って検索することはあまりないと語っていた。
http://internetcom.jp/201510/smartphone-apps-are-now-50-percent-of-all-us-digital-media-time-spent2016.8.11追記
女子大生100人に聞いたスマホ検索(Twitter検索88%・インスタ検索49%)
https://note.mu/marketing/n/n091b4d92aa692016.7.28追記
10代女性の13%、20代女性の12%がInstagramを情報検索として頻繁に利用
http://www.macromill.com/honote/20160726/report.html2016.7.22追記
グーグル検索は文字ばかりで疲れる。行きたいお店は「インスタ検索」してスクショをLINEする。女子大生に聞いた、お店探しにグーグルをつかわない理由。
https://note.mu/marketing/n/n87c076f9b77f2016.5.20追記
女性Instagramユーザーの約9割が、投稿を見て商品を購入・検索 ~身近な友人の投稿は「購買」、有名人の投稿は「検索」に~
https://www.cyberbuzz.co.jp/2016/05/650instagram-instagram7.html2016.5.16追記
SNSの凄いところはやはり究極の口コミである
http://ameblo.jp/aim-at-summit/entry-12160717153.html2016.5.12追記
トレンド情報の検索は「Google」から「Twitter」「Instagram」へ
http://www.kochinews.co.jp/article/20892/2016.3.9追記
Instagramで検索? お店のなかで使うと便利だよね。
http://narumi.blog.jp/archives/56304052.html2016.3.8追記
ググってちゃダメ?10代の「検索スキル」がハンパない
http://matome.naver.jp/odai/21457233126827578012016.3.3追記
Googleは使わない、SEO対策しているから——Instagram有名人のGENKINGが語った10代の「リアル」
http://jp.techcrunch.com/2016/03/03/istagram-genking/2016.3.2追記
検索エンジンよりも写真アプリのハッシュタグで検索する方が自分の感性と気分にジャストマッチした情報を直感的に探せる
http://dentsu-ho.com/articles/37472016.2.25追記
若者は検索にGoogleだけでなくTwitterやInstagramも活用している → ハッシュタグの重要性に気づいた話
http://netafull.net/survey/052445.html2016.2.24追記
SNSは「誰が言ったか」、検索エンジンは「何を言ったか」を重視
http://s-supporter.hatenablog.jp/entry/SNS-and-search-engine-attach-importance2016.2.9追記
若者が最近よく使う検索エンジンにInstagramが24%とSNS検索が普及
http://bit.ly/1W9frku
画像に関すること(髪型・洋服・ネイル・メイク・食べ物・観光地)を探す時
主に画像を通して情報を知りたい場合に使う。髪型や洋服、ネイル、メイクなど、「可愛い」等の自分にあった直感的な検索がほとんど。飲食店のMENUは見ずにインスタグラムで「#◯◯カフェ #おすすめ」といった検索結果で表示された画像を見て注文を決めたり、観光地などで景色などを見に行く場合、まず#(ハッシュタグ)で検索してから訪問するようです。信頼する、関係性が深い、もしくは憧れの人が掲載している画像はより行動に移りやすいとの声も。
今日は、その模様を再現してみました。
http://www.slideshare.net/ShurinYokota/instagram-54003664
詳しくは15分の動画で解説しました。
https://www.youtube.com/watch?v=KwWtGB09Dus
Instagramを更に学びたい方へ
2時間22分のセミナー冒頭15分を
公開しましたので、ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=ttLp2B5cdbU
今回は、特別に当日のレジュメ60ページと
セミナー映像2時間22分をセットにして
さらにSkypeコンサル1時間つきで販売します。
http://yokotashurin.net/items/554009003cd4826b21001e1b
★ご購入いただきますと、レジュメのダウンロード
ページが開きます。セミナー映像につきましては、
レジュメの表紙にYouTubeリンクを貼ってます。
★Skypeコンサルを希望される際は、以下より
希望日時を申請ください。改めて調整の連絡します。
http://yokotashurin.net/inquiry
以下の画像をクリックすると5000円(税込)で購入できます。
http://yokotashurin.net/items/554009003cd4826b21001e1b
このセミナー2時間22分にも及ぶ映像は
ネットビジネス研究会のムービー会員(月々3000円)はフリー見放題です。
https://www.facebook.com/groups/enspire.be/permalink/854940454598966/
Instagramに関しても問い合わせが多いので
Instagramに関して弊社が出来る事10メニュー
・Instagramに関するニュースやノウハウの提供
・Instagramに関するプライベートで楽しむ相談アドバイス
・Instagramに関するセミナー映像のダウンロード販売
・Instagramに関するセミナーや勉強会の講演
・Instagramに関する社内研修、担当者の育成・教育
・Instagramに関する投稿や対応、企画のコンサルティング
・Instagramに関するクライアントの運用代行、運用支援
・Instagramに関するアプリ開発やイベント企画
・Instagramに関するコラムや記事などの執筆・出版
・Instagramに関するテレビ、ラジオなどのメディア出演
を整理してみました。