カード決済ネットショップ無料サービスSTORES.jpとBASE
いろはすシリーズ、みかんに続いて、
りんご出てたけど旨かったよ
イーンスパイアの横田です。
http://www.enspire.co.jp
ハマりそうな美味さ。
ほんのり香るのが良いよね。
いろはす水が100円なのに、
りんごエキス入ったら150円(^_^;)
付加価値って大事だね(笑)
これもネットで売っちゃおうかしら(汗)
さて、今日はカード決済つき
ネットショップが最短2分できる
無料サービスstores.jpを紹介します。
https://stores.jp
同様のサービスもあります。
BASE
https://thebase.in/moremall(2017年7月31日サービス終了)
https://lp.moremall.jp/FC2カート
http://cart.fc2.com/Yahoo!ショッピング
http://business.ec.yahoo.co.jp/shopping/
15分の動画で実際に作ってみた。
https://www.youtube.com/watch?v=0-63_pw-zPk
動画で紹介したスライドです。
http://www.slideshare.net/ShurinYokota/storesjp
弊社のネットショップも
数分で出来ちゃいました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://enspire.stores.jp
絶賛、販売中ですので
ご注文お待ちしています!
STORES.jpとBASEに関するニュースまとめ
「BASE」が拡張機能「仕入れサイト スーパーデリバリー App」の提供を開始。「BASE」加盟店を対象に特典も提供
「BASE」がパスチャーと飲食店向けウェビナーを共同開催
「BASE」が「オーナーズ調査2020」を実施。9割以上が「4名以下」の少人数で運営。
「BASE」がオンラインイベントの物販EC化を支援。11月28日(土)18時から販売開始の「稲妻オンラインフェス」出店72ブランドのネットショップ開設をサポート。
「BASE」がDirect Techと協業を開始。インフルエンサーのネットビジネスを支援
BASE、国内最大のクラウドファンディングを運営するCAMPFIREと資本業務提携を締結
BASE、インド最大手の中小企業向け決済サービスを提供するInstamojoへの出資を実施
「BASE」が拡張機能「リモフォト by 週末モデル」の提供を開始。モデルが着用した商品画像をオンラインで納品
120万ショップ突破のネットショップ作成サービス「BASE」、香取慎吾さんを起用した新TV-CMを放送開始
「BASE」が富士山マガジンサービスと飲食店向けウェビナーを共同開催
「BASE」が「はじめてのオンラインショップ 支援プログラム」に Grow with Google パートナーとして参画
「BASE」のオフィシャルパートナープログラム「BASE Partners」パートナー募集開始から3週間で100件を突破 − オンライン説明会の追加開催を決定
「BASE」が「Instagram販売 App」をアップデートし、 Facebook社のショップ機能に対応開始
「BASE」のリアル店舗出店スペース「BASE Lab.」を 10月31日(土)ラフォーレ原宿1.5階にオープン – 個人・スモールチームのファンづくりを支援
BASEが初の出資をサービスECのMOSHに実施
「BASE」が「ショップデザイン機能」を大幅リニューアル。パーツを選んでネットショップのデザインを自由にカスタマイズ
「BASE」とグルメサービス「Retty」が飲食店向けウェビナーを共同開催
オンライン決済サービス「PAY.JP」のオフィシャルパートナー制度「PAY.JP Partner」を正式リリース
BASEが青森銀行と事業提携を開始。青森県内企業のインターネットビジネスを支援
「BASE」の新たなパートナープログラム「BASE Partners」を開始 – 個人やスモールチームのネットショップ開設支援を強化
「BASE」のネットショップ開設数が120万ショップを突破。新規開設2ヶ月間手数料無料キャンペーンを実施
「BASE」がFacebook社のショップ機能に対応し、今秋に拡張機能「Instagram販売 App」をアップデート
ネットショップの新規開設や運営に必要なノウハウを発信するオウンドメディア「BASE U」をリニューアル
「BASE」とグルメメディア「favy」が飲食店向けウェビナーを共同開催。ネットショップを活用した飲食店の新しい販売・集客を提案
「BASE」が新機能「コミュニティ App」の提供を開始 コミュニティ会員限定の商品販売も可能に
Eコマースプラットフォーム「BASE(ベイス)」のサービスロゴリファインのお知らせ
PAY.JPがCS-CartおよびCS-Cartマーケットプレイス版の決済アドオンに対応
販促支援サービスを提供する「more BASE」Webサイトをオープン。「BASE」加盟店の販売促進やブランディング支援を強化
「BASE」が佐川急便、日本郵便、ヤマト運輸の送り状発行サービスに対応。拡張機能「送り状データダウンロード App」の提供を開始
「BASE」が飲食店向けセミナーをオンラインで初開催 コロナ禍のテイクアウト販売推進でショップの集客支援を強化
「BASE」が販売商品にオプションを追加設定できる新機能「商品オプション App」の提供を開始
「グノシー」と「BASE」の新番組「自粛に負けない!鬼越トマホークのニッポン応援ベイス」がグノシー内で配信開始
クリエイターがデザインテーマを販売できるマーケットプレイス「BASE デザインマーケット」の累計購入額が総額2億円を突破!
「BASE」がシリコンバレー発の体験型店舗「b8ta」に参画。新宿マルイ本館にて「BASE」加盟店20ブランドが出品
「BASE」が「AYATORI」とサービス連携し、オリジナルアパレル製造支援を強化 – 衣服製造や海外商材の仕入れがかんたんに
2ヶ月で新規10万ショップの利用増加。「BASE」のショップ開設数が7月に110万ショップを突破
「BASE」がテイクアウト商品の販売に対応する拡張機能「テイクアウト App」の提供を開始
「BASE」が 越境ECに対応開始 「NEOlogi」とサービス連携し、世界150カ国以上に配送が可能に
ネットショップ作成サービス「BASE」ユニバーサルミュージックの新サービス「ARTIST BASE」に導入
「BASE」がショップ支援の一環でAerial Partnersとサービス連携、ショップオーナーへの公的な支援制度の申請サポートを開始。
ネットショップ開設実績3年連続No.1の「BASE」、ショップ開設数が100万ショップを突破。
100万ショップ突破のネットショップ作成サービス「BASE」、香取慎吾さんを起用したTV-CMを放送開始。
「BASE」がネットショップの早期資金繰り支援を継続 5月末まで最短翌営業日入金の「お急ぎ振込」手数料の無料提供を延長
「BASE」が新型コロナウイルスの影響を受けるショップ支援の一環でオンラインカウンセリングの無料提供を開始
ネットショップ作成サービス「BASE」が抽選機能の提供を開始 抽選で商品を販売することが可能に
最短翌営業日入金の「お急ぎ振込」手数料が4月末まで無料に。「BASE」が新型コロナウイルスの影響を受けるショップの資金繰りを支援。
ネットショップ作成サービス「BASE」が「canal」とサービス提携開始 オリジナルデザインのパッケージ製作が可能に
催事中止の影響を受けてお困りの出店者にネットショップの開設支援を開始 「BASE」がネットショップを活用した商品販売をサポート
新型コロナウイルスの影響でお困りのアパレルブランドを支援 「BASE」が国内外への代替生産先のご紹介支援を開始
ネットショップ開設実績3年連続No.1の「BASE」 ショップ開設数が90万ショップを突破
個人やスモールチームの資金繰りをもっと早く ネットショップ作成サービス「BASE」が「お急ぎ振込」を開始
「BASE」が3PLの物流サポートを強化!「LogiMoPro」とサービス提携し、商品1つから倉庫利用が可能に
2021.2.4
ネットショップ「STORES」、有料プランの無償化/開設サポートの期間延長
https://ascii.jp/elem/000/004/043/4043077/
2021.1.12
BASE、メディアプラットフォームを運営するnoteと資本業務提携を締結
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000030814.html
2021.1.8
「BASE」が拡張機能「Instagram広告 App」の提供を開始。Instagram広告をかんたんに配信可能に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000062.000030814.html
2020.12.25
東京都が実施する「ECサイトの活用による東京の特産品販売支援事業」へのBASE参画のお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000030814.html
2020.12.22
「BASE」と「CAMPFIRE」のショップオーナー・プロジェクトオーナー向けに、相互利用をサポートする限定特典を提供開始。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000030814.html
2020.12.17
「BASE」が拡張機能「ネクストエンジン App」の提供を開始。複数のネットショップを一元管理して業務を効率化
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000030814.html
2020.12.8
「BASE」のネットショップ開設数が12月8日に130万ショップを突破
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000030814.html
2020.9.25
NHNグループが初期・月額費用無料で提供するECカート「shop by」とは
https://netshop.impress.co.jp/node/8039
2020.2.12
ネットショップ作成サービス「BASE」、物流強化を目的に「LogiMoPro」と連携
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/439/439553/
2020.1.30
「STORES.jp」を「STORES」に名称変更へ
https://japan.cnet.com/article/35148705/
2019.9.25
STORES.jpとBASEが資金調達の共同プロジェクトを開始
https://marketing.itmedia.co.jp/mm/articles/1909/25/news149.html
2018.10.9
「BASE」のショップ開設数が60万ショップを突破
https://binc.jp/news/pr_20181009/
2018.9.10
BASEが「note for shopping」と提携開始 noteの記事内でBASEショップの商品表示がスムーズに
https://binc.jp/news/news_20180910/
2018.8.3
「BASE」が「かんたん発送(ヤマト運輸連携)App」の提供を開始 – 伝票作成不要で商品配送が楽に! –
https://binc.jp/news/pr_20180803/
2018.7.31
「BASE」の「メッセージApp」導入ショップが3日で5,000店を突破 ショッピングアプリでの対応も開始
https://binc.jp/news/pr_20180731/
2018.7.20
「BASE」が「メッセージApp」の提供を開始 - メッセージ機能でショップとお客様の距離をもっと近く –
https://binc.jp/news/pr_20180720/
2018.6.18
ネットショップ作成・管理専用アプリ「BASE Creator」のAndroid版アプリ提供開始のお知らせ
https://binc.jp/news/pr_20180618-2/
2018.6.13
STORES.jpでもInstagram Shop Nowを開始(インスタグラムで商品が売れる)
https://stores.jp/instagram
2018.6.5
インスタントECのBASEもInstagram Shop Nowを開始
https://thebase.in/instagram
—2018.5.14追加—
ネットショップが資金調達しやすく BASEが新機能「ショップコイン」提供
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/14/news090.html
—2018.5.10追加—
ネットショップ開設の「STORES.jp」商品保管・配送代行するサービス開始
http://ascii.jp/elem/000/001/674/1674518/
—2018.4.18追加—
ネットショップ作成「BASE」の決算 香取慎吾さんのテレビCMなど“ガンガン攻める
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/18/news065.html
売上高は11億4700万円、経常損失は12億6100万円の赤字、累積の利益や損失の指標となる利益剰余金は23億1400万円の赤字だった。資本金と資本準備金を合わせ、23億1400万円の減資も発表している。
—2018.4.17追加—
BASEのショップ開設数が2018年4月に50万店舗を突破したことを発表
https://jp.techcrunch.com/2018/04/17/base-marui/
—2018.4.17追加—
BASEが丸井グループから資金調達、6月より渋谷マルイで常設店舗オープンへ
https://jp.techcrunch.com/2018/04/17/base-marui/
—2018.3.14追記—
2018年3月13日、スマホひとつで簡単カード決済STORES.jp Paymentアプリ新着受付を終了
http://officialmag.stores.jp/entry/2017/03/16/123000
—2018.2.2追記—
CoineyとSTORES.jpが経営統合 「ヘイ」傘下に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/01/news118.html
—2017.9.20追記—
ショッピングアプリ「BASE」ライブ配信で商品を紹介できる新機能
http://ascii.jp/elem/000/001/551/1551837/
—2017.9.5追記—
BASEの「QRコード決済App」導入店舗数が1日で2,000店舗を突破
https://binc.jp/news/pr_20170905/
—2017.9.4追記—
BASEが「QRコード決済App」を手数料国内最低水準2.9%で提供開始
https://binc.jp/news/pr_20170904/
—2017.8.30追記—
STORES.jp、ネットショップに最適な.shopドメインを取得可能へ(プレミアムプラン)
http://officialmag.stores.jp/entry/kaigyou/shopdomain
—2017.8.3追記—
STORES.jp、お問い合わせを管理画面で確認可能へ
https://www.facebook.com/enspire.co.jp/photos/a.593336020708341.1073741830.116772171698064/1668635533178379/?type=3&theater
—2017.8.3追記—
無料で作れるインスタントECはSTORES.jpとBASE徹底比較
http://yokotashurin.com/etc/stores-base.html
—2017.8.1追記—
ネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」のショップ開設数が40万店舗を突破
https://binc.jp/news/pr_20170801/
—2017.7.24追記—
STORES.jpでアイテム登録に電子チケットが追加し販売が可能へ
https://stores.jp/ticket
—2017.6.26追記—
BASE、QRコードを使ったオフライン決済サービスを準備中
http://jp.techcrunch.com/2017/06/26/base-offline-payment/
—2017.6.13追記—
BASEのショッピングアプリが200万ダウンロードを突破
http://shopping-tribe.com/news/42505/
—2017.5.9追記—
ECの売上データを資金調達に–オンライン融資「LENDY」が「STORES.jp」と連携
https://japan.cnet.com/article/35100831/
—2017.4.5追記—
BASEが独自ドメインの常時SSL化に対応しました
http://baseu.jp/notify/20170404171224/
—2017.4.3追記—
STORES.jpとLINEが連携した狙いとネットショップ運営の肝
http://yokotashurin.com/sns/stores-line.html
—2017.3.16追記—
スマホひとつで簡単カード決済 STORES.jp Payment アプリ登場!
http://officialmag.stores.jp/entry/2017/03/16/123000
—2017.2.21追記—
BASEのショッピングアプリが100万ダウンロードを突破
http://shopping-tribe.com/news/35527/
—2016.10.3追記—
約70万店舗になったSTORES.jpの数字を公開
http://thebridge.jp/2016/10/meituan-dianping-qiandai-acquisition
—2016.9.12追記—
ショッピングアプリ「BASE」、店舗からプッシュ通知が送信可能に!
http://ascii.jp/elem/000/001/228/1228080/
—2016.9.8追記—
決済サービスのApple Pay、「BASE」のECサイトが導入へ
https://netshop.impress.co.jp/node/3445
—2016.3.30追記—
無料カートの「BASE」、常時SSL化を開始、まずは新規店舗から
https://binc.jp/ja/base_ssl20160330/
—2016.2.7追記—
Amazon・楽天が扱えない品で勝つ BASEがつくる20万超のネットショッピングモール
http://ascii.jp/elem/000/001/114/1114506/
—2014.9.21追記—
有料プランに変更し独自ドメインになりました、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://yokotashurin.net/
—2015.2.2追加—
STORES.jpのストア開設数が200,000店舗を達成
https://stores.jp/200000