MENU

LINE公式アカウント友だち登録はこちら↓

友だち追加数
ブログ毎日更新中
過去に投稿した記事

セミナー&講演テーマ

YouTube USTREAM 動画販促術
ソーシャルメディア活用術
ホームページ成功事例100連発
最新のSEO対策
初めてのIT販促

その他の業務

コンサルティング
ネットビジネス研究会
教材の販売
マスコミ取材実績
執筆実績
私たちも横田氏を推薦します

2023年11月に生成AIの民主化を起こしたChatGPTのGPTsとは?

2023年11月に生成AIの民主化を起こしたChatGPTのGPTsとは?
  • URLをコピーしました!

LINEで更新通知を受け取れます

午後からの高鍋商工会議所で
生成AIのセミナで講演してきた
イーンスパイアの横田です。
https://www.enspire.co.jp

かなり完成度が高くなって来ました。

後から反響のメールが届き実感して
いますが、ありがとうございます

さて、本題です。

2023年11月にOpenAIが発表した
オリジナルのGPTsを作成できる
GPTsが起こした生成AIの民主化。

会話、SNS、ブログ、YouTube、
HP、アプリ、生成AIの違いから
考察してみると面白いよね?
https://www.youtube.com/watch?v=9wDJ_LnzGFo

2023年11月に生成AIの民主化を起こしたChatGPTのGPTsとは?

ネットビジネスアナリストの横田秀珠が、AI時代の変革とチャットGPTの使い方について語る。1994年に社会人デビューし、インターネットの誕生前夜を経験し、その後のウェブサービスの進化を振り返る。特に、ブログやSNS、YouTube、ホームページ、アプリ開発のハードルを比較分析し、AIがそれらを超えた理由を探る。GPTの登場が引き起こした革命と、誰でもAIを使いこなせるようになった点に焦点を当て、チャットGPTの使いどころを説く。

2023年11月に生成AIの民主化を起こしたChatGPTのGPTsとは?1分

生成AI時代の革命:ChatGPTのGPTsを使うべき理由

  1. はじめに
  2. テクノロジーの進化と私たちの関わり
  3. SNSからブログ、そしてアプリ開発へ
  4. AIの登場と新たな可能性
  5. GPTsがもたらす革命的変化
  6. おわりに
  7. よくある質問

はじめに

私たちは今、技術革新の波に乗り、かつてない速さで変化する世界に生きています。特に、人工知能(AI)の進歩は、私たちの日常生活やビジネスのあり方を根本から変えつつあります。その中でも、ChatGPTに代表される生成AIの登場は、まさに革命的な出来事と言えるでしょう。

この記事では、生成AI、特にChatGPTのGPTs(GPT Store)がもたらす可能性について深く掘り下げていきます。テクノロジーの進化の歴史を振り返りながら、なぜGPTsが画期的なのか、そしてなぜ私たち一人一人がGPTsを活用すべきなのかを探っていきます。

AIの世界は難しそうに見えるかもしれません。しかし、この記事を読み終えるころには、AIが私たちにとっていかに身近で、かつ強力なツールになり得るかを理解していただけるはずです。さあ、生成AI時代の革命について、一緒に学んでいきましょう。

テクノロジーの進化と私たちの関わり

テクノロジーの進化は、私たち一人一人の生活や仕事のあり方を大きく変えてきました。この変化を理解するために、まずは私自身の経験を共有させてください。

私は1994年に社会人となりました。これは、インターネットという言葉がまだ一般的ではない時代でした。翌年の1995年に Windows 95 が発売され、インターネットが流行語になりました。つまり、私は「インターネット以前」の世代の最後の一人と言えるかもしれません。

私の1つ下の世代から、大学生活の中でインターネットが一般化し始め、IT企業への就職という選択肢が生まれました。例えば、私より2つ下の堀江貴文さん(通称ホリエモン)や西村博之さん(通称ひろゆき)は、学生時代にインターネットに触れ、それをきっかけにITの世界に飛び込んでいきました。

私自身は遠回りをしましたが、2004年に結婚を機に、それまで勤めていた出版業界のアナログ営業の仕事を辞め、ホームページ制作会社に転職しました。この2004年という年は、まだYouTubeが存在せず、日本の国産SNSであるmixiがサービスを開始した年でもありました。

そして、私が2007年に起業した頃、ようやくYouTubeが日本語化されました。このように、テクノロジーの進化とともに、私たちの働き方や生活のあり方も大きく変化してきたのです。

この変化の中で重要なのは、単にテクノロジーを「使う側」になるだけでなく、「作る側」になることの重要性です。次の章では、この「使う側」と「作る側」の違いについて、さらに詳しく見ていきましょう。

SNSからブログ、そしてアプリ開発へ

テクノロジーの進化に伴い、私たちがコンテンツを作成し、共有する方法も大きく変化してきました。この変化を理解するために、SNS、ブログ、アプリ開発という流れを見ていきましょう。

現在、日本の人口約1億2000万人のうち、約6000万人がSNSを積極的に利用しています。つまり、人口の半分がSNSで情報を発信する「作る側」に回っているのです。これは、SNSが比較的低いハードルで情報発信を可能にしたからです。例えば、TwitterやInstagramでは、短い文章や1枚の写真を投稿するだけで済みます。

しかし、ブログとなると状況が変わります。ブログを書いている人は、SNSユーザーの約10分の1の600万人程度と推測されます。なぜでしょうか?それは、ブログには長文を書く能力が必要で、さらにタイトル(件名)をつける必要があるからです。これらは、多くの人にとってハードルとなっています。

さらに、ホームページの作成となると、ユーザー数はさらに減少します。ホームページを運営している人は、ブログ執筆者の約10分の1の60万人程度と推測されます。これは、HTMLやCSS、サーバー管理、ドメイン管理などの技術的知識が必要となるためです。

アプリ開発となると、さらにハードルが上がります。スマートフォンアプリを開発できる人は、ホームページ制作者の10分の1以下の6万人にも満たない可能性があります。これは、プログラミング言語の知識や、アプリの審査プロセスなどが必要となるためです。

このように、テクノロジーが進化するにつれて、「作る側」になるためのハードルが徐々に上がってきました。しかし、AIの登場により、この状況が大きく変わろうとしています。次の章では、AIがもたらす新たな可能性について見ていきましょう。

AIの登場と新たな可能性

AIの登場は、これまでのテクノロジーの進化とは異なる、まったく新しい可能性を私たちにもたらしています。特に、2022年11月30日に登場したChatGPTは、AIの世界に革命を起こしました。

ChatGPT以前、AIを使いこなせる人はごく少数でした。なぜなら、AIを扱うには高度なプログラミング知識が必要だったからです。しかし、ChatGPTは、日本語で対話するだけでAIを利用できるようにしました。これにより、AIの利用者数は爆発的に増加しました。

ChatGPTが画期的だった理由は、AIを「使う側」になるハードルを大幅に下げたことです。しかし、それだけではありません。ChatGPTのGPTs(GPT Store)の登場により、AIを「作る側」になることも可能になったのです。

GPTsとは、ChatGPTをカスタマイズして、特定の目的に特化したAIを作成できる機能です。これまでAIの開発は、高度な専門知識を持つ一部の人々にしかできませんでした。しかし、GPTsを使えば、日本語で指示を出すだけで、誰でも自分専用のAIを作ることができるのです。

これは、まさに革命的な変化です。なぜなら、日本語を使える1億2000万人の日本人全員が、潜在的にAIの「作る側」になれる可能性を秘めているからです。

次の章では、このGPTsがもたらす革命的な変化について、さらに詳しく見ていきましょう。

GPTsがもたらす革命的変化

GPTsの登場は、AIの世界に革命をもたらしました。その革命的な変化について、詳しく見ていきましょう。

  1. 言語のバリアの解消 GPTsの最大の特徴は、日本語で指示を出すだけでAIを作れることです。これまでのAI開発では、プログラミング言語の知識が必須でした。しかし、GPTsではそれが不要になりました。これは、ちょうどホームページ制作会社やアプリ開発会社に依頼する時と同じように、日本語で「こういうものを作りたい」と伝えるだけでAIが作れるということです。
  2. AIの民主化 GPTsにより、AIの開発が一部の専門家だけのものではなくなりました。日本語を使える1億2000万人の日本人全員が、潜在的にAI開発者になれるのです。これは、インターネットの登場がもたらした情報の民主化に匹敵する、大きな変革です。
  3. 低コストでの開発 GPTsを使うには月額20ドル(約3000円)の費用がかかりますが、これは従来のAI開発コストと比べると驚くほど安価です。月に1つずつAIアプリを作っていけば、それだけでも大きな価値があります。
  4. アイデアの即時実現 GPTsを使えば、アイデアを思いついたその場でAIアプリを作ることができます。これまでのように、開発者を探して依頼し、長い時間をかけて開発するプロセスが不要になります。
  5. 継続的な改善と学習 GPTsで作ったAIは、簡単に修正や改善ができます。これにより、AIの開発が一度きりのものではなく、継続的なプロセスになります。ユーザーは自分のニーズに合わせてAIを進化させていくことができます。
  6. 新しいビジネスチャンスの創出 GPTsを使って独自のAIを開発し、それを提供するビジネスが生まれる可能性があります。これは、アプリ開発がもたらしたような新しい産業の誕生につながるかもしれません。
  7. 教育への影響 GPTsの登場により、AI開発の教育方法も変わる可能性があります。プログラミング言語の習得よりも、AIの概念理解や効果的な指示の出し方など、より創造的なスキルが重視されるようになるでしょう。

このようにGPTsは、AIの世界に大きな変革をもたらしています。次の章では、これらの変化を踏まえて、私たちがどのようにGPTsと向き合っていくべきかを考えてみましょう。

おわりに

生成AI時代の到来は、私たち一人一人に大きな可能性をもたらしています。特に、ChatGPTのGPTsの登場は、AIの世界に革命をもたらしました。これまでAI開発は一部の専門家のものでしたが、今や日本語を話せる誰もがAIを「作る側」になれる時代が来たのです。

この変化は、単にテクノロジーの進化というだけでなく、私たちの働き方や生活のあり方を根本から変える可能性を秘めています。GPTsを使えば、アイデアを即座にAIアプリとして実現できます。月額3000円程度で、毎月新しいAIアプリを作ることができるのです。

しかし、この革命的な変化を活かすかどうかは、私たち一人一人にかかっています。GPTsを使って自分専用のAIを作ることは、新しいスキルを身につけ、新しいビジネスチャンスを見出すことにもつながります。

今、私たちは歴史的な転換点に立っています。AIを「使う側」だけでなく「作る側」になることで、この革命の主役になれるのです。ぜひ、GPTsを活用し、自分だけのAIを作る冒険に踏み出してみてください。そこには、きっと新しい発見と可能性が待っているはずです。

よくある質問

Q1: GPTsを使うのに、プログラミングの知識は必要ですか?

A1: いいえ、プログラミングの知識は必要ありません。GPTsは日本語で指示を出すだけでAIを作ることができます。ただし、AIの基本的な概念を理解していると、より効果的に利用できるでしょう。

Q2: GPTsを使ってどんなAIが作れますか?

A2: GPTsでは、チャットボット、文章生成AI、データ分析AI、翻訳AIなど、様々な種類のAIを作ることができます。あなたのアイデア次第で、独自の機能を持つAIを作ることも可能です。

Q3: GPTsを使うのにかかる費用はどのくらいですか?

A3: GPTsを使うには、ChatGPTの有料版であるPlus(月額20ドル、約3000円)に加入する必要があります。この費用で月に複数のAIを作ることができます。

Q4: GPTsで作ったAIは、他の人と共有できますか?

A4: はい、GPTsで作成したAIは他の人と共有することができます。ただし、共有相手もChatGPT Plusに加入している必要があります。将来的には、GPT Storeを通じて自作のAIを公開・販売できるようになる可能性もあります。

Q5: GPTsを使う上で、注意すべき点はありますか?

A5: GPTsを使う際は、個人情報や機密情報を不用意に入力しないよう注意が必要です。また、作成したAIの出力内容に責任を持つことも重要です。さらに、著作権や倫理的な配慮も忘れずに行いましょう。

以上の質問と回答を通じて、GPTsの基本的な利用方法や注意点について理解を深めることができました。GPTsは非常に強力なツールですが、それを適切に使いこなすためには、継続的な学習と実践が欠かせません。

この記事を読んで、GPTsに興味を持った方は、ぜひ実際に使ってみてください。最初は簡単なAIから始めて、徐々に複雑なものにチャレンジしていくのがおすすめです。そうすることで、AIの可能性と限界を体感し、より効果的な利用方法を見出すことができるでしょう。

また、GPTsの世界は日々進化しています。新しい機能や使い方が次々と登場するので、常に最新の情報をチェックすることも大切です。GPTsのコミュニティに参加したり、関連する書籍や記事を読んだりすることで、自分のスキルを磨き続けることができます。

最後に、GPTsはあくまでもツールであり、それを使いこなすのは私たち人間です。AIの力を借りつつも、最終的な判断や創造性は人間が担うべきものです。GPTsを使って、自分のアイデアを形にし、新しい価値を生み出していく。そんな挑戦的な姿勢を持ち続けることが、生成AI時代を生き抜くための鍵となるでしょう。

さあ、あなたも今日からGPTsを使って、自分だけのAIを作る冒険を始めてみませんか?きっと、想像もしなかった可能性が目の前に広がるはずです。

詳しくは15分の動画で解説しました。
https://www.youtube.com/watch?v=t–L8zNkQy4

2023年11月に生成AIの民主化を起こしたChatGPTのGPTsとは?の続きはYouTubeメンバーシップで!イーンスパイア株式会社

0:00 🎥 セミナー紹介
1:05 📅 インターネットの歴史と自身の経験
2:11 👨‍💻 IT世代の変遷
3:16 🖥️ ブログとSNSの誕生
4:22 🌐 日本のSNS利用状況
5:29 📝 ブログの難しさとSNSの違い
6:33 🎥 YouTubeとFacebookの比較
7:38 🌐 ホームページ作成の難易度
8:42 📱 アプリ作成の難易度
9:48 🤖 AIの使い方とChatGPT
10:52 💡 ChatGPTの革命的な進化
11:58 📝 日本語での指示と作成
13:04 🔍 ChatGPTを使った具体的な活用方法
14:08 📈 月額費用と投資の価値

上記の動画はYouTubeメンバーシップのみ 公開しています。詳しくは以下をご覧ください。
https://yokotashurin.com/youtube/membership.html
YouTubeメンバーシップ申込こちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCXHCC1WbbF3jPnL1JdRWWNA/join

2023年11月に生成AIの民主化を起こしたChatGPTのGPTsとは?の鍵

💡ネットビジネス

インターネットを通じて行われるビジネス全般を指し、特にオンラインでの販売やサービス提供が含まれます。このビデオでは、ネットビジネスの分析家である横田秀珠さんが、ネットビジネスに関する情報を提供しています。

💡AI時代

人工知能技術が社会やビジネスに大きな影響を与えている現代を指します。ビデオでは、AIがビジネスに及ぼす革命的な変化について語られており、特にチャットGPTの登場がその一例として挙げられています。

💡チャットGPT

人工知能を用いたチャットボットの一つで、自然言語処理を利用して人間と対話することができる技術です。ビデオでは、チャットGPTがビジネスやアプリ開発において、どのような革命的な役割を果たしているかが説明されています。

💡アナログ世代

インターネットが普及する前、主にアナログ技術に依存していた時代を指します。横田秀珠さんは自分をアナログ世代の最後の人間と位置づけ、インターネットが登場する前後の変化をビデオで語っています。

💡SNS

ソーシャルネットワークサービスの略で、FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアを指します。ビデオでは、SNSが投稿者と閲覧者の間での情報共有をどのように促進しているかが議論されています。

💡ブログ

インターネット上で個人が記事を書くことができるプラットフォームを指します。ビデオでは、ブログがどのようにしてSNSと比較され、投稿のハードルとその普及について説明されています。

💡YouTube

ビデオ共有サイトで、ユーザーがアップロードしたビデオを共有・視聴できるサービスです。ビデオでは、YouTubeが投稿者と視聴者の間での情報共有をどのように促進しているかが議論されています。

💡ホームページ

個人や企業がインターネット上に設立するウェブサイトのことで、情報提供やサービス紹介が行われます。ビデオでは、ホームページの作成がどれほどのハードルがあるか、またAIがそれをどのように変革できるかが説明されています。

💡アプリ

スマートフォンやタブレットなどのデバイスで動作するソフトウェアアプリケーションのことで、特定のタスクやサービスを提供します。ビデオでは、アプリの開発がどれほどの技術的スキルを必要とするか、またAIがそのプロセスをどのように簡素化できるかが議論されています。

💡プログラミング言語

コンピュータに命令を与すために使用される形式言語で、アプリやウェブサイトの開発に必要です。ビデオでは、プログラミング言語の知識が必要とされる従来の開発プロセスと、AIがそれをどのように変革する可能性があるかが説明されています。

この度は、そのセミナー映像2時間弱を収めた動画の教材が完成しました。

ChatGPTなどの生成AIを活用したDX戦略セミナー(基本編)
・生成AIの文字認識(スキャナー・OCR)で事務軽減
・生成AIの画像認識(センサー・画像加工)で見える化
・生成AIの音声認識(文字起こし・音声入力)で時短へ
・ChatGPT(文章生成・情報収集)の叩き台から省力化
・ChatGPT(要約・翻訳・校正・書換)で頼まず自己解決
・GoogleGemini(Gmail・Drive)でクラウドと連携する
・Notion AI(メモ管理・ノート作成)でパーソナライズ

ChatGPTなどの生成AIを活用したSNS販促セミナー(基本編)

今回は、特別に当日のレジュメ85ページと
セミナー映像・音源1時間56分をセットにして
さらにSkypeコンサル1時間つきで販売します。
https://yokotashurin.net/items/666e1006e88e8114a36c826d

★ご購入いただきますと、レジュメのダウンロード
ページが開きます。セミナー映像につきましては、
レジュメの表紙にYouTubeリンクを貼ってます。

★Skypeコンサルを希望される際は、以下より
希望日時を申請ください。改めて調整の連絡します。
https://yokotashurin.net/inquiry

以下の画像をクリックすると5,000円(税込)で購入できます。
https://yokotashurin.net/items/666e1006e88e8114a36c826d

このセミナー1時間52分強の映像と音源は
https://www.facebook.com/groups/enspire.be/posts/7862736847152590/
ネットビジネス研究会のムービー会員にて
2990円でフリー見放題です。お申込こちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCXHCC1WbbF3jPnL1JdRWWNA/join

Chrome拡張機能やGPTsなど駆使した
ChatGPTの業務効率化と改善ノウハウ
のセミナー講演依頼も承ってます。
↓↓↓
https://yokotashurin.com/request

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

横田 秀珠のアバター 横田 秀珠 (新潟)公立長岡造形大学 情報リテラシー論 講師

ネットビジネス・アナリスト。未経験のIT企業に就職し、たった3年で独立し、2007年にITコンサルタント会社のイーンスパイア(株)を設立し現在に至る。All About ProFile全専門家で全国1位のコラム評価を獲得した実績を持つ。全国で年間200回を超える講演も行う。